• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

スズキ:アルトラパン他、サービスキャンペーン情報


SUZUKIさんから、
久々に、またもや面倒なお知らせが届く。。。

『重要なお知らせ:無償修理のご案内』

リコール??
…開封して確認してみたら、サービスキャンペーンとのこと。


不具合内容:
電動ステアリングロック不具合による、
エンジン始動不良のおそれ

対象車種は、アルトラパンの他、
ワゴンR、パレット、ソリオ、MRワゴン、アルト
計1,183,386台



電動ステアリングロックと言えば、
にも、無償修理適用の不具合が有りましたが。
…過去ブログによれば、2012年のことですかね。

以前の不具合は、基板にストレスが掛かって云々…
といった内容だったかな??という記憶が有る様な。

今回の不具合内容は、
グリスの油分がモータ内に侵入云々と有りますので…
内容詳細自体は異なりますが。
…また、電動ステアリングロックかいな??
という感じではあります。。。


<所要時間>
点検:約30分
点検の結果、交換必要な場合:約1時間40分

…所要時間は、余裕をもって書いてあるかとは思いますが。


『サービスキャンペーン』って、
何か、”都合のイイ言い方” …な気がします。

リコールする程ではナイんだけれど、
少々不具合が有りましたので、無償で修理させて頂きます♪ …的な。

…まぁ、何にしても面倒臭い話ではありますネェ。


2016年03月04日 イイね!

パレット、ワゴンR、アルトラパン リコール情報



----------------------------------------------------------------------------------------------

リコール開始日:

 平成28年3月4日


不具合の内容:

 エアコンのコンプレッサにおいて、コンプレッサオイルの充てん量が不適切なため、
 エアコン使用時にコンプレッサ内の潤滑が不足することがあります。
 そのため、そのまま使用を続けると、
 コンプレッサ内部が焼き付き、コンプレッサがロックし、
 最悪の場合、エンジン回転数が低下時に走行中エンストすることがあります。


改善の内容:

 全車両、コンプレッサを確認し、
 該当するコンプレッサを搭載する車両にはコンプレッサオイルを補充し、
 エンジン制御コントローラを修正プログラムに書換えます。
 なお、コンプレッサの焼き付きが確認された場合は、コンプレッサを良品と交換します。

----------------------------------------------------------------------------------------------



以前より、パレットとワゴンRに於いては、
『エアコンのエバポレータの製造不適により、コンプレッサの潤滑油が漏れる…』
という様なリコールが有りました。

このリコールの際には、
コンプレッサとエバポレーターの組み合わせの問題かと思われますが、
ラパンは対象外でした。


今回のリコールでは、
『そもそも、コンプレッサオイルの充てん量が不足していることに起因する…』
という、新たな原因が特定されたとのことで、
ラパンもリコール対象となっております。


詳細は、下記のリンクから ご確認下さい。

パレット、ワゴンR、アルト ラパンのリコールについて
2014年05月29日 イイね!

航続可能距離

航続可能距離
メーターの表示を、

ポチポチっと切り替えた時に出る…

←コレ の事です。




先日、満タン給油した直後の表示で、
画像のとおり…

航続可能距離 500km

と表示されたんですけども。


ちょっと前は…
460kmとか、それくらいだった記憶が有るんですよネ。

…航続可能距離、伸びて来てる?♪


航続可能距離の算出って、
少なくとも、スズキさんの場合…
新車からの『生涯燃費』を基に出されるって話は、
ホントだと思ってイイんでしょうかネ?

みんカラの燃費記録は、
ラパンは、新車時からずっと付けてますので。

そのデータによると、
標準燃費(=生涯燃費)= 17.38km/L

満タン=30Lとして…
17.38 x 30 = 521.4 km

但し、メーターの平均燃費は、
経験上、満タン法よりも若干低めに出てますので。
その辺も含めて考慮して、それより少なめに見ると…
500kmという数字は、ほぼ合ってそうだという事になり。。。

『生涯燃費を基に』とう説は、辻褄は合うんですけどネ!


皆さんのラパンは、
満タン時の『航続可能距離』って、どれくらいか…
把握してますか!?(笑)

今まで気にしたこと無くて、チョット興味持った方は…
今度、ガソリン満タンにした時に、
是非とも、ポチッと確認してみて下さい♪(^^)



2013年06月22日 イイね!

ラパンに、本当に期待するモデルチェンジ

時代の流れやメーカー視点で、セールスを考慮すると…
今回のMCは、まぁそれなりに魅力的では有るんでしょうけど。。。

ショコラで、女子力の訴求も結構ですけども!

陰で根強く望まれ続けているのは、
やはり…スポーツグレードの登場でしょ!!


ターボが有るったって、ありゃ…
CVTのフィールは、スポーツではないですもんネ!(^^;

本当に待ち望まれるのは、ズバリ!

ラパンSSの復活♪(^^)


現行ラパンに、MTのスポーツグレードというのは、
メーカーとしては有り得ないと、もし言うのならば…。

デュアルクラッチでも載っけてみなさいヨ!

今時MTなんて…と言う理由で【ラパンSS】が出ないのならば??
DCTならば、今風でしょ!(笑)


エコ・エコ言うのも宜しいが。。。

燃費というのは、確かに…
今の時代の『性能の一つの大きな指標』ではあるけれど。
「それだけじゃツマンナイ」って人も、まだまだ居るでしょ?

エコでも『骨抜き』は戴けませんヨ。。。
クルマから『走る愉しみ』を取っちゃったら…
単なる移動手段になっちゃうヨ!

まぁ、私の現状は今や…走る愉しみは見出せないですけどネ(笑)


こんな事まで言い出すと…
ラパンのMCに期待するコトから話が膨らんで、
「クルマ、かく在りき」みたいな話になっちゃうので。。。
…話を戻しますけども(^^;


コペンすら、既に絶版になり…
現行の軽自動車で、スポーツカーと呼べるクルマは不在の時代。

そのコペンにしても、
2シーター・オープンというニッチなスペシャリティ・スポーツが、
あれだけ売れた訳ですヨ。

まぁ、趣味性が濃いクルマだからこそ売れたとも言えますけども。
ただ、実際問題は…
2シーターゆえ、セカンドカー持ちでないと諦めざるを得ない。
そんなケースも、少なくはなかったのでは??

それに、コペンも実際のところはAT比率がかなり高かったとか。
個人的には、まぁ…
ATのコペンは、楽しいとは思いませんでしたけどネ!(^^;


…となれば、ホラ!

軽量・低重心で、
4人が問題なく乗れるラパンのボディに、
DCT…「有り♪」でしょ!?(笑)



【ラパンSS】の需要は、決して少なくはないと思います。
SSの現オーナーさんだって…
他に「コレ」というクルマが無いから乗り続けているって人、
結構多いんじゃないですか??

まぁ、SSに乗ってらっしゃる様な人は、
ホントはMTが理想かも知れませんけども(^^;

今の時代の現状を色々と考えてみると。。。
是非とも…DCT搭載のラパンSSを提案したい訳です、SUZUKIさん♪

ダウンサイジングで、軽自動車に移行する人も多い訳だし。
今、軽のエコ・スポーツカーを出したら、
売れると思うんですけどネェ!

「今時、軽自動車のMTスポーツなんて…」と、
メーカーが尻込みしちゃう時代だから…。
K-CARにDCT搭載なんて、
差し当たって、今スグには有り得ない話なんでしょうけど。



所詮は、私の独り言的な話でしょうから。。。
DCTは…まず無理だろうから、百歩譲って!(^^;

昨日付けのブログ記事への、
みん友さんからのコメントへの返信にも書いた事なんですけども。。。

ターボ仕様に、スティングレーのパドルCVTの組み合わせでもイイから。
チャチャッとこさえて、出しちゃえばイイじゃん(笑)

「それくらい、何で出さないの??」と、ずっと思いつつ。。。
ホントに出たら出たで…
買い換える訳にもいかないから、ただただ悔しいだけだと思いますけども!(爆)


…女子力UPは、ショコラでもう充分ですから!(^^;
お次は、男子にも訴求力の追及を♪(^^)
2013年06月21日 イイね!

ラパン マイナーチェンジ

先ずは、派生車種であるショコラについて。

気になったというか、イイな♪と思ったのが…
プロジェクターHIDだったりします。
ロービームだけでなく、バイキセノンですし。

あと、ラパンの標準車のディスチャージヘッドランプは、
左右の照射角が狭いと感じています…。
特に、夜の右左折時とかは結構怖いです。。。

その点、プロジェクター式の配光特性は期待が持てます。
過去に、スティングレーのプロジェクターHIDなんかは体験してますが、
あれは、かなり見やすかった!
リフレクター式よりも、照射ムラも少ないですしネ。

と言うか。。。
ディスチャージランプは『安全装備』ですから。
トップグレード以外は、オプションでも選択出来ない設定は、
メーカーの安全対策の姿勢として、問題だと思いますが…。


他は正直…
シートが可愛いとかくらいしか、
個人的には、コレ♪という点は無かったです(笑)



一方、標準車。

ターボは、グレードがTLに一本化されましたネ。

XLは、主要装備を見ると…
メッキグリル・フルオートエアコン・本革巻ステアリング・シートヒーター等々、
どうやら、以前の特別仕様車『Xセレクション』の標準グレード化の様ですネ。

Gは今回も…唯一、4ATの設定が有りますネ。
燃費や効率面では、お利口さんなCVTですけども。
如何せん、燃費に振りすぎたセッティングなんで…
ドライバビリティの点では、「FUN」とは言えないですもんネ。。。
走りの面では、Gの4AT車が気になります♪


他、細かいところを突くならば…。
ヒルホールドコントロールって、
『G』の4AT車以外は、全車装備される様になったみたいですネェ。
…以前は、2WD車だけだったと思うんですが。

登り坂での発進時に後ろに下がる現象は、結構顕著ですから。
こういった装備の充実化は、歓迎ではありますけれども。
コレを標準装備にするくらいならば…
クドイ様ですが、「HIDも標準化して頂戴!」と言いたいです(笑)



これ以外にも、細々と思った事は有りますが、
まぁ、何かと面倒臭いので…その辺は置いといて。。。

最後に、ひとつ言いたい事が!


過去に、特別仕様車で専用色として設定していたボディカラーを…
標準色として持ってくるのは、如何なものか!?

以前所有していたバイクでも、
コレ…やられたんですヨ。。。

ホント、憤慨モノでした(--;

限定カラーに惹かれて購入したヒトも居るんですから。
『限定色』は、ずっと『限定色』のままにしといてくれないと!


まかり間違って、青ウサが標準設定された日にゃあ…
あたしゃ、キレますヨ!!

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025.2.2 契約。 一時期の長納期状況とは異なり、納期も随分と早くなっていて、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
3代目 嫁号です。 2024.6.30 納車になりました(^^) ※ 愛車紹介の表示 ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation