• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

『第三回 エコ100キロチャレンジ』


今年の イベント詳細 が発表になった様です。


これまで、第1回・第2回と参加して来ました。

 ■第1回… 【参加レポ】 【燃費記録】

 ■第2回… 【参加レポ】 【燃費記録】

ですが、今回は…ワタクシ欠席です。
…当日、仕事なんです。

これまでの参加も、
たまたま仕事自体は、休みではあったというものの…
夜勤明けで、殆ど寝ずに参加してましたが(^^;

当日が仕事とあっては、
仕事休んで遊びに行くなんて、嫁の許しが得られませんので!
今回は、参加出来ませぬ。


大会レギュレーションについては、
あれこれ模索し続けていらっしゃる様ですが。

純粋に競技として成立させるには、
どうしても難しい要素が多い様ですネ。

同一車両で燃費を競う訳では有りませんので、
当然と言えば、当然でありますが。。。


個人的には、エコランに関してはもう…
行き着くところまで突き詰めたと思っていますし。

競技として捉えると、
残念ながら公平性はかなり乏しいので…
魅力も薄く感じる気もしないでも無いのですが(^^;

単純にお祭りイベントと割り切れば、
それなりに楽しめないコトもないので…
今年のエコ100kmチャレンジは、
当日仕事でなければ、どうしようかなぁ…とは思ってましたが。

まぁ、そんなこんなで…
とにかく、今年は欠席であります。

普段なかなか会えないリア友くんとも、
こんな時くらいしか会うチャンスも無かったりもしてましたので…
残念と言えば残念ですけどネ。。。
Posted at 2016/09/08 06:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2016年06月04日 イイね!

スズキのカタログ燃費


例の、スズキの燃費の問題。

敢えて、ブログに書くのもメンドクサイと思ってたので、
放置してましたが…
チョット気が向いたので、書いてみますw


自分のラパンは、2010年製というコトで、
不正対象に含まれるのかどうかまで、気にはしてませんが!

法令に則った正規の測定法での燃費は、
カタログ燃費を下回る範囲は、5%に達しないに過ぎない…
…的なコトを、当初の会見で言ってましたネ。

つまりは…
「5%以下だからして、大した問題じゃナイのヨ!」
…というニュアンスだったと思うのですが。。。

私、燃費記録 にて、
満タン法での燃費データから、”対JC08モード燃費比” なる数値を、
毎回計算して、記録しておりますので。

カタログ燃費自体は、そもそもあくまで参考値。
本来は、そう大した意味を持たないと思いますが…。
それを基に比較計算している意味合いからは、
カタログ燃費の5%は、無視出来る数値ではナイな!…と(笑)

本来表示されるべき燃費が、
カタログに記載された数値よりも5%悪くなるとなれば…

「あとチョットが、実燃費でがカタログ燃費に達しないナぁ」
と思っていたところが…
実は、カタログ燃費を超えていた時も有ったというコトに、
事態が変わって来るんですよネw


その後…不正問題について、
それほど騒がないナぁと思っていたら。。。
再検証の結果は、調査データがカタログ燃費を上回りました!
…なんて展開になった様ですので。

まぁ結局のところ、
騒ぎに振り回されただけに終わった訳ですネ!!(^^;

やはり、所詮は…
カタログ燃費は ”参考値” というコトです、ハイ。


個人的には…
定地走行燃費と、燃料消費率を記載して貰った方が、
そこから燃費の傾向を推測できるので…
案外、ありがたい気がするのですが♪(^^)
Posted at 2016/06/04 16:57:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2015年10月26日 イイね!

『エコ100㎞チャレンジ』 リザルト報告&感想

『エコ100㎞チャレンジ』 リザルト報告&感想
先日10/24(土)に参加 した、
『エコ100㎞チャレンジ』 について書きます(^^)

昨年の第1回に続いて、
2回目の参加となりました。

イベント内容としては…
ニューサンピア敦賀(敦賀市)- 越前岬水仙ランド(越前町)間
越前・河野しおかぜライン (旧河野海岸有料道路)を主とした、
往復100㎞の走行燃費を競うイベントです。



以下、リザルトについて。

”公式記録”は、
給油量=2.98 L : 実燃費=34.23 ㎞/L でした。
尚、今回は…対カタログ燃費比で順位付けという規定の上、
公式順位は、13位となりました。

「34㎞/L超え…おぉ、スゲぇ♪」
…と、ここで喜ぶアホでは有りません!w
今回の燃費算出は、給油誤差が大き過ぎると推測されます。

第1回大会時の目視による満タンでも、
スタート前の給料量の公平性が保たれておらず、
給油誤差は決して無視出来ない状況でしたが…。

今回は、自動給油機にてオートストップ2回で給油完了。
前回以上に、給油誤差が増えた結果となったと推測され…
もはや、”誤差”とも言えないレベルかも知れません!?(^^;

車両の燃費計が、各車とも正確とは思っていません。
ただ、過去の当方燃費記録のデータの蓄積により…
myラパンの燃費計表示の、
ある一定の正確性は、実証されています。
当方の普段の満タン法と比較しても、
通常、リッター辺り 1㎞単位での誤差は出ていないので。
今回の公式記録の様に、
リッター辺り 8~9㎞もの差が出る筈が有りません。

あと、これは当方の経験値の積み重ねによるものですが…
myラパンの、定地定速走行時に於けるベストの瞬間燃費が、
約30㎞/L 程なんです。
ラパンの瞬間燃費計は、数字表示でなくバーグラフ式なので、
およそ30㎞/L前後というコトですが…。
速度計・インマニ計・瞬間燃費計を総合的に見て、
ココ!という、絶妙なアクセル加減を駆使しての結果が!…です。
チョットでもアクセル開度が美味しいところから外れれば、
踏みすぎれば、瞬間燃費悪化。
踏み足りなければ、減速してしまいます(^^;
そんな感じですので…
ストップ&ゴーや、登り坂での加速も交えての実走行燃費で、
理論上、30㎞/L以上の燃費を出せる筈が無いんです。
…ひたすら下り坂とかでナイ限りはw

ちなみに、今回のmyラパンの燃費計表示が、
26.2 ㎞/L でした。

前回、第1回大会の燃費計表示はと言うと、
25.5 ㎞/L でした。
(※前回公式記録=27.57 ㎞/L)

…今回の結果は、
自己データの比較では、0.7㎞/L の向上。
前回よりも好成績とは言えますネ(^^)

実は、このところ…
myラパン絶好調時よりは、僅かながらでは有りますが、
瞬間燃費計の表示値に於いて、数値が伸びないと感じていて…
今回の大会走行中も、
常に、モチベーションが上がらない感じだったのですが(^^;
…この大会レギュレーションでは、
myラパンでは、賞にも全く絡めないですしw

そんなこんなで、
前回ほど突き詰めた運転はしてないつもりでしたけど!?
データ的には、
そこそこ、褒めてあげても良さそうですネ♪(笑)

余談にはなりますが…
イベント終了後の帰り道、
8号線の登りでのアクセル踏み込む走りで、
瞬間燃費が復活した様に感じました。
…イベント終了後に、アレですが!(爆)
やはり、たまにはムラ無くエンジン回してあげた方が、
機関の調子維持の為には、良さそうですネ♪(^^)


一方、公式順位については…
対カタログ燃費比での順位なんて、
全く意味を成さないと思っているので。。。
この順位は、まるで眼中に有りませ~ん!!(笑)

純粋に比較出来るレギュレーションに無い中、
他人と比較しても、仕方有りません!
…エコドラは、自分との戦いです。。。
ある意味、修行みたいなモンw


大会レギュレーションについて思うコトも、
一気に書こうと思ってたのですが。。。
…長くなりましたので、
気が向いたら…
また、明日付けの記事にでもしようかと思います。
個人的感想の1つに過ぎませんが…
出来れば、主催者の方々にも見て頂きたいですし!

より多くの人に、エコドライブについて考えて貰い、
そして実践して貰うという意味に於いて…
とても有意義なイベントだとは思うんですよネ♪
…ただ、まだ2回目のイベントというコトで、
主催者側としても、色々模索中の様ですが…。
大会レギュレーションの内容は、
見直し、煮詰めて行く必要性を強く感じます。

自分の場合は、
完全に 『お遊びイベント』 と割り切るコトにしていますがw
賞品まで用意される”競技イベント”である以上…
参加者が皆、結果に納得出来る様な、
ある程度の ”公平性の確保” は、望まれるところかと思います。

まだまだ 2回目ながら…
このイベントだけで顔を合わせる方々とも、
わいわいガヤガヤと話をしたり、楽しいひと時を過ごせる、
良いイベントだと思います。

出来れば…次回にも期待したいと思います♪




 今年も、スーパーモデルと一緒に1枚♪w
Posted at 2015/10/26 10:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2015年09月03日 イイね!

目標は…カタログ燃費達成です!


日々 エコドラに精進中、yuna☆papaです(^^)

あと一歩のところまで来ていながら、
未だ到達出来ていない燃費数値…

それが 『カタログ燃費の達成』 です。


そんなこんなで。。。

今回、燃費記録の記載事項として、
【対 JC08モード燃費比】 という項目を追加するコトにしました。

コンマ何キロ、伸びた落ちたというよりは…
目標のカタログ燃費に、あと何%だったという方が、
成果の判断材料としては良さ気ですし♪

※現時点では、一部の燃費記録についてのみ加筆しました。
過去94回分の燃費記録を、一気に追記するのは大変なので…
全てのデータに加筆するのは、また後日w



過去データを、チョイと遡って見てみますと…

燃費記録上の ”最高燃費” となっている、
2014年10月28日 27.7 km/L
…コレは、『エコ100kmチャレンジ』 なる、
燃費チャレンジイベントでの記録です。
本来の日常使用での燃費ではありませんので、
個人的には、あくまで除外と考えています。


それを除いた上での、最高燃費はと言えば…
2014年07月26日 21.62 km/L
myラパン(4WD)のJC08モード燃費は、
21.8 km/L となっていますので…
99.2%までは行ってるんですよネ。。。


目標の 21.8 km/L まで、
あと僅か…されど遠し!?(^^;
Posted at 2015/09/03 05:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2015年09月02日 イイね!

雨が降れば…


昨日の出勤時は、久々に…
バケツをひっくり返した様な、
それはそれは、ドえらい豪雨でした。

『雨が降れば、燃費が悪くなる』

そう。。。
路面がウェットだと…
タイヤの転がり抵抗が増して、
その分、燃費が悪くなるんですよネ…。


そろそろ、給油のタイミングが近付いて来ていますが…
燃費の方も現時点では、
記録更新を狙える好数値が出ています♪

…はてさて、どうなりますやら!?(^^)
Posted at 2015/09/02 05:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、私のセオ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら、妻のセ ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation