• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

ひと足早いプレゼント

嫁さんへのクリスマスプレゼント。

コレまでは、何だかんだ言っても、
身に着ける物が多かった様に記憶しているのですが。
身に着けるモンは、本人が気に入らないと一番厄介ですし、
色々検討した結果、今回は「コレ!」ってモノも見つからなかった事も有り。。。
今年は、お取り寄せスイーツのセットにしました。

私も、今日から3連休ですので、
早めでも良いか…という事で、本日配送指定で届きまして。
嫁のもとへと渡りました。
食べ物ですので、私も一緒につまんでますけども♪


ウチの嫁さん、
何かの時にプレゼント渡すと、必ず真っ先に聞いてくるのが…
「コレ、幾らしたの?」って、値段の話(^^;
ソイツを聞くのは、野暮ってもんじゃあ有りませんか!?(笑)

しかも、値段を聞いたところで、
私に何かくれる訳ではナイのですヨ!
「今年こそはホント何か買おうと思ったけど…ヤメた!」って言ってました。
結婚してからは、何が有ってもあまり貰った記憶がゴザイマセン!(^^;
別にイイですけどネ。。。


今回みたいに、食べる物とかにしておくと…
自分も一緒に食べれますから♪
一応一部は自分のもとへ帰ってきて、そういう点ではコレが一番良いかも!(爆)
Posted at 2011/12/23 23:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月21日 イイね!

papa…家を追い出される!

えぇ…本日、水曜日。

仕事が夜勤ゆえ、この後寝て起きてからの話になりますが。。。

家から出て行かねばならない事になりました!



幼稚園の降園後、娘の友達&ママ友さんが遊びに来る事になりまして。

…夜勤族の夫なんぞ、ただの『お邪魔虫』でしょうからネ!(^^;



なんて哀しいお話なんでしょう。。。(涙)


「わ~い! 羽が伸ばせるゾ♪」(爆)






さて、何をしましょうか!?

取り敢えずは、先日話したエアロの件で板金屋さんへ♪
入荷したモノの確認に行って参りま~す!(*^^*)

さぁ、頑張って早起きしよ~っと!(笑)
Posted at 2011/12/21 03:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月18日 イイね!

クリスマス&冬休みが近いので。

クリスマス&冬休みが近いので。本日は、チョイとお買い物をして参りました。

先ずは…
←コチラの『クリスマスツリー』

娘も5歳。。。
ツリーの一つも買ってやろうヨという事で、
トイザらスにて購入。
120cmで、セール価格¥1,199と激安でしたw

こんなんで充分ですヨ!(^^)
ちゃ~んと、ライトも飾りもソコソコ付いてますもん!!


どうでも良い話ですけど、
左下のリース飾りは、娘が幼稚園で作ってきた物です。

付属の飾り以外にも…
娘と2人して、折り紙で作った飾りも飾り付けしました♪
写真に写ってない部分にも、折り紙の飾りがもっと有りますヨ~。
娘と一緒にやると、結構楽しいもんです(^^)


他にも、娘にサンタさんからのプレゼントを入れるソックス。
¥199のお品が、これまたセールで¥99円(笑)
最初、¥199なのに嫁さんは「勿体無い」とか言ってましたけど!
「娘も楽しみだろうから、買ってあげたら?」と言って説得(笑)
レジを通したら、セールで半額だったもので、
嫁さん「ラッキー♪」とか言うてましたワ。
貧乏一家には、こんな事が幸せだったりするのですヨ(爆)


あとは、家の近くの公園のお山で雪滑りする為に、
これまた娘用に、スノーボートも買ってきました。
コチラは、トイザらスが¥1,299と高かったので!
(…我が家にとっては高価なのですヨ:汗)
ホームセンターに寄って、698円にてGETしてきました(笑)



今週行ったら、幼稚園もいよいよ冬休み。
娘よ…風邪などひかずに、元気にシッカリ遊び給え♪(^^)
Posted at 2011/12/18 23:56:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月18日 イイね!

人生、やり残したこと。

別に、何か大病が見付かり『余命宣告』された訳でもなく。

…『カーライフ』のお話ですが。


気付けば自分も、いつの間にやら歳を食ったもので。。。

「あと何年クルマに乗ってるんだろう」と、ふと考えまして。

お金持ちでもなんでもナイ私にとっては…
クルマというものは、車検サイクルから考えるに、
13年というと、トラブルだとか車両状況によって微妙なところかと思いますけど…。
11年位は最低限、1台のクルマを乗り続けにゃならんと思っています。
…あくまで個人的見解です。
3年・5年で乗り換えちゃう人もいらっしゃれば、
15年、いや20年目指しましょうって方もおられるでしょうが!

で…まあ、早死にとか長生きとかは有りますけれども…。
平均的な事で考えるならば!
自分のカーライフって、もう40年とは残ってないと思うんですよネ。
さすがに、80になってもクルマに乗ってるとは考えにくい。。。
まぁ、そこまで生きてるかどうかすら判りませんけども!(爆)

となると、ですヨ。。。
今のラパンは、まだ乗り換えて2年目ですから。。。
私の人生…クルマの購入って、せいぜいあと2台くらいかと思うんです。
今じゃ、自分のクルマって殆ど通勤にしか使わないので。
まぁ、走ればイイって感じにもなってきてますが!(笑)

ここで、一つの事実に気付きました。。。


「スポーツカーに乗り損ねましたヨ!!」


若かりし頃は…
歳取ったって、いつだって所有出来ると思ってました。
むしろ、ある程度歳を重ねてからの方がカッコイイんじゃネェ??
…なんてくらいに思ってたモンです。

が、しかし! 現実は…
しがないサラリーマンでは、なかなかそうは行きませんネェ(^^;
スポーツカーを転がす素敵なオジサマになる事って、
よほどの甲斐性が無いと難しい事なんだと、気付かされました!(笑)

その昔、『GT-R貯金』なんてのもやってました。
全額キャッシュで買えるところまでは無理でしたけど(苦笑)
R34の最終型、ホント買っちゃおうかとも思ったんですが。。。
堅実な若者だった私は…(←ホントか!?:笑)
思い切って買うことが出来ませんでした(^^;

よくよく考えてみれば…
子供が生まれてからも、バイクは悪あがきして数年持ってましたけど、
結局は売らされましたしネェ!
もし、GT-Rを所有してたとしても…
どの道、結婚したら売る羽目になってたでしょうから!
GT-Rを買わなかった事は、それはそれで良かったと思いますけど(笑)

その貯金も、今は自分の手元には有りません。
娘を授かってから、愛娘の将来の為にと全て献上しました。
娘の為なので、悔いは無いですが!!
今や、なけなしの小遣いをやりくりしてクルマを弄る、
そんな、ほんのささやかな楽しみさえ…
嫁さんから白い目で見られる身分であります(^^;



仕方がないので…
また、次なる『ささやかな弄り』探しで楽しむとしましょうかネェ♪(^^)
Posted at 2011/12/18 04:56:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月17日 イイね!

雪の降る、さなか…

昨日、会社へ行く途中。。。

同級生の経営する板金屋さんに寄って、

ひと仕事、依頼してきました。


雨が雪に変わった、そんな中!

エアロの塗装依頼です♪

…我ながら、おバカさんです!(爆)


Posted at 2011/12/17 05:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | My ラパン | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 7 8 910
111213141516 17
181920 2122 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…レイクブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…サンド ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation