• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

頭が いっぱい


デジカメ選びのコトで、もう…
頭がいっぱいなんでゴザイマス!

…四六時中!!w


ブログも、ここ数日は…
デジカメのコトばかりですし(^^;


”みんなの カーライフ” じゃなくて…

”みんなの カメラライフ” だったっけ!? …っていうくらい(笑)



色々と、UPしようと思ってるコトは有るんですが。。。

…暫くは、手に付きそうにありません!(爆)
Posted at 2014/11/15 05:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月14日 イイね!

決められません。。。(^^;


カメラ・ネタ が続いておりますがw

…次期デジカメの機種選定が、
どうにもこうにも、決められずにおります(汗)

昨日の時点では、
Nikon の D7100 で行ってみるか?…なんて、
気持ちが決まりかけていたのですが。。。

Panasonic の LUMIX FZ1000 のスペックも、
結構、気になり出しました(^^;

先日、一旦は手に取ってはみたのですが。。。
以前、同じく LUMIX の DMC-G6 を手にした時と同様、
そのプラボディの質感の低さに、些かガッカリしたもので…
詳細には、殆ど触れていませんでした。

しかしながら、仕様をよくよく見てみると…
これこそ、何でも来い! の、超便利カメラっぽい!

…もう1回、ちゃんと触ってみよう(^^;

SONY の DSC-RX10 は、
ズームの動作の遅さがネックで候補外となっているので。

FZ1000 のズームが、サクサク仕様だったら…
D7100 の大きな対抗となってくるか、
もしくは、一気に本命に踊り出る可能性も!?

ボディの質感の件も、
改めて見てみて、”諦められる範囲内” だと良いのだけれど!(笑)


とは言え、D7100 の魅力も捨て難いし。

要は、自分にとっては…
”レンズ交換” が、ネックなんだよナ。。。

レンズ交換のメリットも、理解はしつつも…
交換無しで何でも行けちゃう方が、
むしろ、ベストだと考えてますので♪


さて…もう少し悩むしかナイな、コレは(^^;
Posted at 2014/11/14 05:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月13日 イイね!

ナイト・プチオフ w

ナイト・プチオフ w

以前書いた コトの有る、
会社のショコラの横に…

勝手に Myラパン並べて、
勝手に写真撮ってきただけですけど!(爆)





会社駐車場は、駐車位置は指定ではなくて、
順に停めていくだけでして。

ショコラの方は、
勤務時間も、深夜から朝方にかけての様で。
自分が出社する夕刻には、停まっていなくて、
…普段は、並ぶ事が無いんですけど。

たまたま、1時間残業を終えて駐車場に行ったら、
ショコラの隣が空いていたので。。。

雨の中、隣に並べて写真撮ってみました。


…馬鹿ですネ!(^^;
Posted at 2014/11/13 05:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月12日 イイね!

行ってみるか…??




いざ、新しい世界へ。。。


Posted at 2014/11/12 04:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月11日 イイね!

行こか、ヤメよか… デジイチ・ワールド


…昨日のお話です。

スズキのDへ、愛車無料点検&車検見積もりへ行ったその足で…
電器店に寄り道して、デジカメ物色して来ました。

正直なところ、
デジイチが本当に今、自分にとって必要なのか…
チョット迷う様にもなっていたりするのですが。。。

とにかく、今日は出来るだけ触ってみましょうと…
主に、ニコンのD7100 と キヤノンの70D を、
取っ替え引っ替え、触ってました(笑)


触った結果はと言いますと…
”どちらが良い” という結論付けには至りませんでした(^^;

…やはり、どちらも一長一短有る気がしますネ。

どちらかというと、魅力的に思えていた70Dでしたが。
価格的には、D7100に比べて恐らく…
4諭吉サンほど高価になりますので(汗)

どうしても70D!…的な感触であれば、
いっそ思い切って奮発してしまうか!
…はたまた、当面は諦めてしまうしかナイとも思ったんですが。
時間にも限りが有る中とは言え、それなりに触り比べた感じは、
D7100でも、そう大きな問題はナイのでは??と。


まぁ、そもそも…予算的には無理っぽい70Dではありますので。
どちらかと言えば、70Dにケチを付ける様な…
そんな偏った眼で見ようとしている自分も居るのですが(^^;

70Dの大きな魅力に感じていた優位性とすれば、
 ・ライブビューでのAF速度
 ・タッチパネル&バリアングル液晶
と、まぁ…この辺りになる訳ですけれども。。。

よくよく触りながら考えてみると…
バリアングルの利便性は、認めるにしても。
この図体を持ってして…
ライブビューだの、タッチシャッターだのって使うんだろうか??
フィルムカメラ以来の ”一眼回帰” なんだからして。
…きっちりとファインダーを覗いて撮れば、それで済むコト。
と言うか、むしろ…そうすべきなんじゃナイの!?

そう思う様になると…
自分が、デジイチで動画を撮るのかと言えば、
多分、そうそう使わないと思うし。。。
それならば、静止画撮影に特化したD7100が優位かも??

という方向になってくると…
70Dに比べたら、D7100の値段は俄然安く見えるw
…あ、絶対的金額で言えば、
自分にとっては、それでも決して安い買い物ではナイですけど!(汗)


あと、理想の ”2台持ち” 実現案として…
接客してくれた可愛いおね~さんが、
そこそこ使えそうなコンデジも紹介してくれました。

Powershot SX700 HS というカメラですけども。

光学30倍ズーム。
実際、35mm換算で750mmなんてバケモノ・ズームは、
要らないんですけども!
自分の必要基準となる ”光学ズームで換算200mm”を確保しており、
むしろ、余裕の高倍率ズーム自体は問題無し。
強いて言うなら、そこまでの高倍率は個人的には要らないのだから、
もう少し、レンズの開放F値が明るいと最高なんだが。。。

加えて、絞り優先・シャッター速度優先等の撮影が出来る、
”モードダイヤル” を備えているコトも必須要件で…
この点もクリア♪

映像エンジンも、”DIGIC 6” だし♪

…連写なんかも、最大4枚まで秒間8.5枚で行けるらしい!

こんな、或る意味 ”万能カメラ” が、実売2諭吉サンちょっとだなんて、
イイ時代になりましたネw

コレが、”おうちカメラ” として間に合いそうだったら…
コイツをメインにして、
デジイチをサブ使いというか、趣味カメラに出来ます♪

うん、悪くないかも!?(^^)


とは言え、
先ず、コンデジの方をもう少し詳しく吟味する必要が有るのと…

あとは、デジイチの必要性をよく検討するコトかな(^^)
Posted at 2014/11/11 05:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…レイクブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…サンド ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation