• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAWSRの"GDA-B Tuned by JAWSR" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2010年10月11日

ブーストセンサー取り付け不良修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前からブースト計の動きがおかしかったんです。
前までアイドリング中ブーストの負圧が0.6kg/c㎡で安定していたものが、最近は0.3~0.4kg/c㎡付近まで下がって(上がっていると言う方がしっくりくるけど)いました。

そこで昨日、親戚の紹介でスバルディーラーの方に車を見てもらいに行ってきました。
結果…ブーストセンサー取り付け不良

最初は何ぞやと思っていたのですが、本来ブーストセンサーは水平に取り付けられているものなのですが、斜めに取り付けられていました。

親戚の連れのスバルメカ『おい、誰よ。こんなダラな付け方する奴…。』

動かないように2点締め出来るステーがあったにも関わらず、ボディーに直締め、さらにブレーキパイプに当たる為斜めに…。バァロ!

いや、オプションで付いて来たものとばかり思ってましたね。



2
翌日(てか今日)、作業開始しました。そのメカの人に教えてもらいました。
なんせ、直締めだとブレーキパイプに当たるので、ステーをホームセンターで買ってきました。
3
んで、取り外して作業していたら…。
おや?…ホース切れとるジャマイカ!∑( ̄□ ̄;)

センサーの下に着いているホースが裂けていました。道理でブースト圧安定しない訳だ。少しずつ裂けてきてたんだな…。

防水付アルミテープで修復しました。また次の機会にホース貰います。
4
あと、車内から来ている配線。
実はこれもそのまま通しているのではダメらしく、車内から来ている状態で一旦ダラ~ンと垂らした方が良いそうです。

そのままだとエンジンルーム内に入った雨水等が配線を伝って、車内に入る恐れがあるらしいです。

ちょうどブーストセンサーが上に上がってきたので、線には余裕が出来たので
5
エンジンかけたら、ブーストの負圧が元に戻りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換とフィルター交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ども、ジョーズRです。 高山自動車短期大学を卒業し、富山県の某バス整備会社で働く2級整備士です。 元愛機ヴィヴィオを親戚に譲りました。 二代目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

弊社の車が盗まれました!!拡散希望( >Д<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 12:17:11
インテリア赤増殖 プチDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 23:00:28
ELECOM CAR-DSP3 スマートフォンホルダーダッシュボード用[コンパクトタイプ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 21:38:39

愛車一覧

スバル サンバー 二代目サンバー(ロングライド遠征車休止中 (スバル サンバー)
2代目サンバーです。 元々会社に下取りで転がってたのを見て、 「ハザードスイッチがボ ...
スバル インプレッサ JAWSR インプレッサ3号機(スタバ号 (スバル インプレッサ)
GRBを手放して傷心中に乗せてもらい、持て余してるらしかったので売ってもらったヤツです。 ...
スバル インプレッサ WRX STI JAWSR インプレッサ2号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
二代目インプレッサです。 まぁ無茶なローン組んで買ったが上に、1年で手放さざる得なくな ...
スバル サンバー 先代サンバー(ロングライド遠征車) (スバル サンバー)
先代サンバーです。 新潟から引っ張ってきた錆だらけだったのを直して乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation