• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

福島原発・メーカーも技術者ら投入

福島原発・メーカーも技術者ら投入 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発に、原子炉メーカーが技術者や作業員を派遣し、業界を挙げて事故収束に躍起となっている。


だが、原子炉冷却作業が長期化する中、24日には最前線て作業を請け負う「協力会社」の3人が被ばく。


大量の放射性物質が漏れる環境下、防護服に身を包んだ難しい作業が続いている。


福島第1原発では24日朝、東電や原子炉メーカーなどの従業員581人が作業に入った。


通常運転時は4000人~5000人いるが、事故後、ほとんど避難し、一時は東電社員と協力会社員ら57人まで減少。


その後、原子炉や使用済み核燃料プールの冷却機能回復作業のため、協力会社が派遣人数を増やし、送電線の設置や電源復旧にあたっている。


福島第1原発の主契約メーカーは、1号機が米GE、2・6号機がGE・東芝連合、3・5号機が東芝、4号機が日立製作所。


東芝は「技術力、責任感のある選抜チーム」約100人を派遣、電源復旧や海水くみ上げポンプの設置を担当する。

神奈川県の原子力事業拠点でも、約600人が24時間体制で情報収集や対処方法の立案にあたり、冷却ポンプ用モーターなどを現地に送った。


日立は電気系統の技術者ら120人を派遣。

原発拠点の日立工場などで約900人が資材調達などにあたっている。


原子炉圧力容器などを納めたIHIは、約30人が2号機の注水作業を手助けした。


各社とも原発の安全性を訴えてきたたげに、24日の被ばく事故後も「安全に留意しながら作業を続けたい」と強調する。


だか、原発内では下請け会社の従業員も多く作業しており、被ばくの報に家族の心労は募る一方だ。


また、電力会社も福島原発事故を「できる限り支援する」(関西電力)ため、被災地に計約1400人を派遣。

送電線の復旧や原発周辺の放射線量測定などに取り組んでいる。

国民の原発不信が高まる中「今は福島の冷却と被災地支援しか考えられない」状況という。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/25 07:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

米国、中国製 EV に 100% ...
mx5ミアータさん

情報過多…?
nobunobu33さん

週末オフ②日曜日…若洲オフ🚗
りらこりらさん

富山へRの引き取り🚗
BNR32@須坂さん

【シェアスタイル】スライドドアを手 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3連勝。」
何シテル?   09/08 07:07
ハチバスきくや団、団員兼PR担当です。 車国歴は 仏→伊→独→日 駆動系歴は FF→FR→MR→AWDときて、残すはR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
脇見運転の奴に追突され、BG5Cリミテッドーカシミヤイエローを失い、失意の中急遽代替えを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車は輸入車左ハンドルMTオンリーというこだわりでずっと乗って来ていましたが輸入車も右ハン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11はSWとは違いパワステでなくオモステな所がお気に入りです。現在は冬眠中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation