• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチビスのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

ヴィッツに世界初の装備品

ヴィッツに世界初の装備品旭硝子は12月5日、紫外線と赤外線をカットする自動車用のフロントガラス「UVベール・Premium‐CooL‐on」を開発したと発表した。

同日発売されたトヨタの「ヴィッツ」の特別仕様車「F“Ciel(シェル)"/F“SMART STOPパッケージ・Ciel"」に採用された。


紫外線に加え赤外線を同時にカットするタイプは世界初という。


紫外線を99%カットする吸収剤を練りこんだガラスに、赤外線を吸収する特殊膜を貼り付けている。

太陽光による運転者の腕の温度上昇を約2度抑える効果がある。



因みに、トヨタではこのガラスを「IRカット機能付 スーパーUVカットガラス」と呼んでいる。




世界初 (2012年12月現在、トヨタ自動車調べ)







Posted at 2012/12/06 09:24:04 | コメント(1) | モブログ
2012年12月06日 イイね!

近頃の車雑誌って無防備過ぎる

ここ3~4か月前辺りから車雑誌で思う事だが、車雑誌の中で紹介されている著名人や一般人の方の車のナンバーが隠されず、そのまま掲載されている。


酷いのは対象車とは関係のないその周辺に偶然いた車のナンバーまではっきり写っている。


個人保護法が制定されてから、車の雑誌からナンバー隠しが徹底され、インプレ用に貸し出されたメーカー車両さえも隠されていたのに、近頃の車雑誌といえば数十年前の無防備だった頃の車雑誌に戻ってしまった。


ここ、みんカラでの皆さんはブログアップする時、きっちり対象車及びその周辺の対象車外もキッチリ画像処理してからアップしているのに対し、近頃の車雑誌といえば画像処理無しの撮って出し状態。


こういう無防備な車雑誌をみると、これからはイベント等で、車の雑誌の取材が入る場合は事前に個々でナンバーを隠さないと個人情報が駄々漏れになる恐れが(既に)あるので気をつけないといけない。


画像処理をしないで撮って出し状態で掲載している車の雑誌を発刊している出版社、何か事件が起きたらちゃんと責任とれるんでしょうね。


個人レベルが徹底しているのに、出版社が徹底出来ないとは……個人保護法が泣くぜ(`Δ´)。
Posted at 2012/12/06 06:45:35 | コメント(2) | モブログ

プロフィール

「3連勝。」
何シテル?   09/08 07:07
ハチバスきくや団、団員兼PR担当です。 車国歴は 仏→伊→独→日 駆動系歴は FF→FR→MR→AWDときて、残すはR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 6 7 8
91011 12 131415
16 17 18 1920 2122
2324 2526 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
脇見運転の奴に追突され、BG5Cリミテッドーカシミヤイエローを失い、失意の中急遽代替えを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車は輸入車左ハンドルMTオンリーというこだわりでずっと乗って来ていましたが輸入車も右ハン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11はSWとは違いパワステでなくオモステな所がお気に入りです。現在は冬眠中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation