• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチビスのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

昔の名前で出ています

スズキは、只今開催中の第43回TMSに、2013年12月24日デビューの「ハスラー(HUSTLER)を市販予定参考出品車として出展している。


スズキの「ハスラー」といえば、以前はスズキのオフロード2輪車で使用されていた名前。


今度は、その名前が4輪車で復活。





デザインが、パッと見というか、モロというか、つい先日、2014年モデル(2500台)を持って、米国仕様の生産終了が発表されたトヨタの「FJクルーザー」に似ている(パクリ)。


反則技(パクリ)なデザインだけど、何故かスズキだと許せるデザインかも。


既に、このデザインで市販間近もあってか、ハスラーは自動車誌以外の各方面の媒体からも注目を浴びているので、発売されれば大ヒット確定?でしょう。


Posted at 2013/11/27 02:15:54 | コメント(2) | モブログ
2013年11月26日 イイね!

日産ギャラリーより

この度、日産ギャラリーにて、第43回東京MSに出展したコンセプトカーや、参考出品車を展示します。



「第43回東京MS出展車両特別展示」


〈日産グローバル本社ギャラリー〉

展示期間:

2013年12月3日(火)~12月10日(火)

尚、12月4日(水)は、都合によりギャラリーの一部を閉鎖します。


展示車:

「IDx フリーフロー」

「IDx NISMO」

「日産デイズ ルークス」

「新型ティアナ」


営業時間 10:00~20:00



〈日産銀座ギャラリー〉

展示期間:

2013年12月2日(月)~12月10日(火)


展示車

「ニッサン ブレードグライダー」


営業時間 10:00~20:00


Posted at 2013/11/26 14:29:32 | コメント(0) | モブログ
2013年11月25日 イイね!

BMW「i3」のシートはT紡織製

トヨタ紡織は独BMWが欧州を皮切りに今月発売した初の電気自動車(EV)「i3」向けにシートを納入する。


ポーランドの子会社で生産し、ドイツのBMW工場に納入する。


同社が欧州の自動車メーカーからシートを受注するのは初。


納入するシートは、骨格材に通常の鉄ではなく樹脂を使用。


軽量化すると同時に全体を30㎜~40㎜程度薄くしている。


材料選定はBMWが行い、実際の設計や評価など開発作業はトヨタ紡織が請け負った。


トヨタ紡織は2011年にオーストリアの自動車部品メーカーのポリテックから自動車内装事業を買収(現紡織オートモーティブヨーロッパ)し、欧州メーカーとの取引強化に動きだした。


ただ、従来のポリテックはドアトリムなどの開発生産が主で、シートは手がけていなかった。


また、欧州以外では、BMWの中国生産車にシート背面の樹脂ボードを納入するなど欧州勢との取引拡大を進めている。


以上、日刊工業新聞ヨリ。
Posted at 2013/11/25 13:52:24 | コメント(0) | モブログ
2013年11月25日 イイね!

出揃いました、今年の車。

2013年11月13日の「RCJカー・オブ・ザ・イヤー」受賞の発表に続き、23日には「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞が発表されましたので、これで日本における二大カー・オブ・ザ・イヤーの受賞車が出揃い今年の車が決まりました。


選考対象車は共に2012年11月1日~2013年10月31日までと一緒だが、「RCJカー・オブ・ザ・イヤー」は選考期間中に発売された量産乗用車に対し、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は選考期間中に国内で発表または発売された乗用車の中からと、若干選考基準が異なる。




「2014年次RCJカー・オブ・ザ・イヤー」

「MAZDA アテンザ」(XD L Package)


「2014年次RCJカー・オブ・ザ・イヤーインポート」

「VOLVO V40」



「2013ー2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー」

「VW GOLF」



どちらも、ノミネートにHV車が入っていたが、どちらも受賞ならずでした。

「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、ドイツの大衆車ゴルフが選ばれるとは意外でした。

ブレブレの日本の大衆車カローラも見習わないと…(爆)。


もし、優秀な車だけでなく、最悪な車を選ぶ賞があるとしたら。


自分なら今年は最悪な車にトヨタの「SAI」を挙げます。


理由

デザインがアコードのパクリで、MCにもかかわらず、あたかも新型を発表したかような、世間に誤解を招くような発言をしたため。
Posted at 2013/11/25 08:04:45 | コメント(2) | モブログ
2013年11月25日 イイね!

近頃、うんざりする言葉。

近頃、人から言われるというか、聞かれるというか、耳にするというか、うんざりする言葉がある。


それは、

「レガシィ無くなるの?」。


まあ、悪気はなく世間話のつもりだろうと思いますが、こちらはうんざりです。


まだ、スバルから正式なコメントが発表されていないから、まだ、噂の段階でしか過ぎない。


第一、レガシィ全体が無くなるのではなく、無くなる噂があるのはレガシィTWだけ。


ちゃんと、情報を調べてから人に話して欲しいですね~。


スバルが正式なコメントを出さない限り現段階ではあくまでも噂にしか過ぎない。


多分、正式なコメント発表の予想時期は、6代目レガシィの発表の時か、1月4日から始まるレヴォーグの先行予約で、6代目レガシィにはワゴンの設定がないですからと言って、お客をレヴォーグの先行予約にを飛び付かせるかのどちらかと予想。



そういえば、「レガシィコンセプト」が発表されけど、6代目レガシィに搭載されるエンジンは、現行の北米仕様と同じ3.6Lが搭載されるんですかね~。

で、日本仕様も3.6L投入?。

まさか、あのボディにNA2.5Lはないでしょうね?。


最後に、早速、明日発売の「月刊自家用車」でレヴォーグが表紙を飾っています。
Posted at 2013/11/25 05:23:31 | コメント(0) | モブログ

プロフィール

「3連勝。」
何シテル?   09/08 07:07
ハチバスきくや団、団員兼PR担当です。 車国歴は 仏→伊→独→日 駆動系歴は FF→FR→MR→AWDときて、残すはR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27282930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
脇見運転の奴に追突され、BG5Cリミテッドーカシミヤイエローを失い、失意の中急遽代替えを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車は輸入車左ハンドルMTオンリーというこだわりでずっと乗って来ていましたが輸入車も右ハン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11はSWとは違いパワステでなくオモステな所がお気に入りです。現在は冬眠中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation