• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチビスのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

期待してガッカリ。

先日、日産の副社長アンディ・パーマ氏が、米自動車業界誌のインタビューで東京MSでFRクーペを発表するとほのめかした際に、「後輪駆動の小型クーペのジャンルで、我々に対抗馬がいますか?スバルBRZのことなら、あれは、ミッドライフクライシス(中年の危機)を迎えた50代の人のためのデザインされた車です。我々はそんなものは作りません」と、海外では「トヨバル」の愛称で人気のBRZとFR-Sをこき下ろし、更に、「東京MSで、中年の危機に対する答えが見つかりますよ。但し、中年のためのものではけしてありません」と、発言していたので、プレス公開日を期待してみれば、出てきたコンセプトカーは「IDx フリーフロー」と「IDx ニスモ」(アイディーエックス)。





コンセプトカーを見たら、一瞬絶句したぜ。


「BRZのような、中年の危機を迎えた50代の人のためにデザインされた車は、我々はそんなものは作りません」と発言していながら、出てきたコンセプトカーは、70年代の510を彷彿させるリメイク版かい?。


アンディ・パーマさんよ、トヨバルよりコンセプトカーの方が中年の危機を迎えた50代の人のためにデザインされた車だよ。


リメイク版とかレトロっぽいとか言われているけど、自分からみれば「シボレー カマロ」をパクったデザインにしか見えないんですけど。



期待してガッガリだぜ。


噂では、直ぐにでも市販化できるとか言われていたけど、これでは、まだ先か?。


コンセプトカーの段階だから、やり直しにはまだ間に合うぜ。
Posted at 2013/11/21 18:34:30 | コメント(2) | モブログ
2013年11月21日 イイね!

次期「スイスポ」は1.0Lターボに変更

スズキは排気量1000ccのガソリンエンジンにターボチャージャー(過給器)を組み合わせた小排気量過給エンジンを2016年から世界戦略小型車「スイフト」に搭載する方針を固めた。


日本車各社はこれまで燃費改善効果の高いHV車に軸足を置いてきたが、世界で多様化する環境対応車の需要に応えるため過給ダウンサイジング技術を相次ぎ実用化。


東京ビッグサイトで20日公開された第43回TMSではトヨタや三菱自も同様のエンジン搭載車を世界初公開した。


スズキが過給器を組み合わせた小排気量エンジンを小型車に採用するのは初めて。


現行スイフトのガソリンエンジンは同1000ccと、スポーツタイプ「スイフトスポーツ」に搭載する同1600ccの2種類がある。


全面改良する16年以降は1600ccのエンジンを過給器付の1000ccに切り替え、1200ccエンジンと合わせ2種類にする。


小排気量過給エンジン搭載のスイフトは日本と中国で生産し、欧州へは日本から輸出する。



以上、日刊工業新聞ヨリ。
Posted at 2013/11/21 07:23:03 | コメント(0) | モブログ
2013年11月21日 イイね!

世界初公開されたけど…

新型「WRX」(米国仕様車)

ボディ-サイズ

全長×全幅×全高

4595×1795×1475㎜

ホイールベース

2650㎜

タイヤサイズ

235/45 R17


事前に流失した情報通りの新型「WRX」でした。


因みに、新型「WRX」の商品コンセプトは、

「Pure Power in Your Control」

だそうです。
Posted at 2013/11/21 04:18:48 | コメント(0) | モブログ
2013年11月20日 イイね!

早速、簡単な参考比較。

公開されたので、早速、LEVORG(プロトタイプ)とBP型、BR型との簡単なボディサイズの参考比較作成。


全長×全幅×全高(mm)

ホイールベース(mm)

重量(kg)



LEVORG(プロトタイプ)

4690×1780×1485mm

2650mm

1540kg(1.6L)

1570kg(2.0L)


BR型「2.0GT DIT スペックBアイサイト」

4790×1780×1535mm

2750mm

1590kg


BP型「2.0GT スペックB」

4680×1730×1475mm

2670mm

1500kg


因みにBP9改S402は、

4680×1770×1470mm

2670mm

1520kg


Posted at 2013/11/20 09:37:42 | コメント(5) | モブログ
2013年11月20日 イイね!

BPに回帰?

結局、新型は、4代目BPに回帰?ですか。



お尻は5代目又はトヨタ風?。


BR型にBP型のフロントマスクを付けただけの平凡なデザインになりました。


こんな無難なデザインになるとは、スバルは、3代目レガシィの時に発症したレガシィ病が、また再発したのか?。
Posted at 2013/11/20 08:51:47 | コメント(0) | モブログ

プロフィール

「3連勝。」
何シテル?   09/08 07:07
ハチバスきくや団、団員兼PR担当です。 車国歴は 仏→伊→独→日 駆動系歴は FF→FR→MR→AWDときて、残すはR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6 7 8 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27282930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
脇見運転の奴に追突され、BG5Cリミテッドーカシミヤイエローを失い、失意の中急遽代替えを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車は輸入車左ハンドルMTオンリーというこだわりでずっと乗って来ていましたが輸入車も右ハン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11はSWとは違いパワステでなくオモステな所がお気に入りです。現在は冬眠中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation