• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチビスのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

SUV2年連続NO1だけど

ホンダの「VEZEL(ヴェゼル)」が暦年に続き年度でもSUV新車販売台数で2年連続第1位に輝いた。


2年連続でSUV新車販売台数第1位に輝くのは大変結構なことですけど、リコールの回数もSUV部門では1番かと……。


今回の年度発表は4月6日にあったが、その2日前の4月4日にリコールを発表している。


フィットベースだから、フィットに不具合が見つかると同時にリコールの対象になる。


新車販売台数NO.1は良いがリコール回数のNO.1は勘弁して。



「VEZEL(ヴェゼル)」の歩み


2014年12月

2014年暦年(1月~12月)SUV新車登録販売台数第1位

2015年3月

2014年度SUV新車登録販売台数第1位


2015年6月

2015年上半期SUV新車登録販売台数第1位


2015年9月

2015年度上半期SUV新車登録販売台数第1位


2015年12月

2015年暦年SUV新車登録販売台数第1位


2016年3月

2015年度SUV新車登録販売台数第1位



[販売台数]

2013年12月~2016年3月実績


2013年度 21348台

2014年度 100479台(1位)

2015年度 69018台(1位)


合計 190845台



今回の「フィット」と「ヴェゼル」のリコールの対象時期は2013年8月2日~2016年2月13日までの期間。


リコールが頻繁になったのは前社長の経営方針が原因とか言われたが、社長が交代していても、前社長の時代の膿がまだ続いている。


4月7日にも2010年6月28日~2012年10月18日までに生産されたライフとアクティもリコールが発表されている。


前社長時代の膿はまだまだ続く気配がしますね。


リコールの原因は部品だが、何か埼玉製作所寄居工場が稼働してからと新聞や自動車雑誌で取り上げられたホンダの連結子会社の八千代工業に対するあるやり口からリコールが頻繁になった気がする。






Posted at 2016/04/10 15:55:58 | コメント(0) | モブログ
2016年04月10日 イイね!

Vol.4は16日(土)発売です。

モーターマガジン社から4月と10月の年2回発行している「SUBARU BOXER BROS.」のVol.4が4月16日(土)発売です。



「SUBARU BOXER BROS. Vol.4」

表紙→


発売:2016年4月16日(土)

価格 2000円(税込)



先頃行われたスバル ファンミーティング、同じ発行元のHAは1ページしか掲載されていなかったが、こちらはどれ位のページで扱ってくれるか楽しみです(因みにBCは3ページでした)。

Posted at 2016/04/10 12:51:52 | コメント(0) | モブログ
2016年04月06日 イイね!

今日から始まりました。

本日から「春の全国交通安全運動」が始まった。


それを知ってか、知らずか、いつもの取り締まりの場所で、次から次へと手招きされている。


「概要」

「春の全国交通安全運動」


実施期間

2016年4月6日~4月15日


「交通事故死ゼロを目指す日」

2016年4月10日


因みに、2016年4月4日時点の交通事故死全国ワースト1位は、49人で茨城県。
Posted at 2016/04/06 14:46:21 | コメント(0) | モブログ
2016年04月05日 イイね!

速度規制解除になったけど

ニュルブルクリンクサーキットは2016年3月29日、ニュルブルクリンク(NBR)北コースの速度規制を2016年4月2日をもって解除すると発表した。


NBRでは、2015年3月にNBR耐久シリーズ第1戦の決勝レース中に、日産「GT-R」の車体が浮き上がって観客席に飛び込み、観客1人が死亡する事故が発生。


これにより、2015年6月20日から速度規制、タイムアタック禁止、タイム公表禁止となっていた。


11月にはFIAに提出していた安全性を高める改修計画案が認められて2016年には速度規制が解除される見通しになっていた。


今回、改修工事が終了したことから速度規制が解除された。


今回の発表、速度規制解除しか発表されていないが、タイムアタックやタイム公表は禁止のままなのか?。


もし、禁止のままならば、そちらも解除して欲しいですね。


以前からタイムアタックとタイム公表をやってもらいたい車が1台があるんですよね。


その車の名は

「CIVIC TYPE R」。


発売前はタイムアタック&公表をする時は市販モデルでやるとか言っていたんですよね。


現在、発表されているのは、プロトタイプの7分50秒63(2014年5月測定値)。


ルノーが市販車でアタックをしているのでホンダも市販車でやらないとフェアではないでしょう。


あと、やって欲しい車は4月1日に発表したばかりのボルボの「S60/V60 ポールスター」。


従来の直6・3Lターボ「T-6」から2Lターボ・スーパーチャージャーのツインチャージャーの新エンジンに変更した。


最大出力 367hp

最大トルク 47.9kgm


最大出力は「T-6」より17hp上回る。


この「S60/V60 ポールスター」は4WDだから、WRX STIとの2.OL-4WD量産車最速争いを見てみたいですね。


Posted at 2016/04/05 14:43:45 | コメント(0) | モブログ
2016年04月04日 イイね!

新鮮味ゼロ

トヨタのオーリスにHVが追加され4月18日に発売される。


オーリスに採用されるHVシステムは4代目プリウスのではなく、3代目プリウスに搭載されていた旧式THS-Ⅱを採用。


燃費は30.4km/lとのこと。


今回、旧式を採用した背景には3代目プリウスの余剰生産分の在庫処分とか。


HVが追加されても、そのHVシステムが旧式では残念ながら新鮮味はないですね。


元々は、欧州向けに作られた車。


この待遇は妥当?。


Posted at 2016/04/04 13:44:06 | コメント(0) | モブログ

プロフィール

「3連勝。」
何シテル?   09/08 07:07
ハチバスきくや団、団員兼PR担当です。 車国歴は 仏→伊→独→日 駆動系歴は FF→FR→MR→AWDときて、残すはR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
脇見運転の奴に追突され、BG5Cリミテッドーカシミヤイエローを失い、失意の中急遽代替えを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車は輸入車左ハンドルMTオンリーというこだわりでずっと乗って来ていましたが輸入車も右ハン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AW11はSWとは違いパワステでなくオモステな所がお気に入りです。現在は冬眠中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation