• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バラスポと呼べるのは初代だけのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

HIDが煙った顛末

HIDが煙った顛末
画像にあるように、ヘッドライトのレンズが曇ってた原因は、湿気ではなく、バルブ周辺の樹脂部分が熱で蒸し焼き状態になって(?)昇華(?)し、そのガスで燻された結果のようでした。


どうりで運転してて焦げ臭いイヤ~なケミカル臭がしたはずだよ。
毒ガスを吸ってしまったぁ~。。。

でなぜ樹脂部分が蒸し焼きになったのか?
前日、ヘッドライトの照らす明かりが少し揺れてたんで、ヘッドライトを固定してるネジが緩んでヘッドライトが震動で微妙に揺れてるのかな?と思ったけど、軽く考え過ぎてた・・・。

本当のところは、
HIDバルブは2分割になってて、2つのパーツを押しながら回してロックして一体化してレンズに取り付けるんだけど、そのロック結構がユルユルでしか止まらず、走ってるときの震動で外れてしまい、バルブそのものが樹脂部まで後退して樹脂部に接触して樹脂部がバルブの熱で蒸し焼きになったみたい。

蒸し焼きがこのまま進行したらボヤになったんだろうなぁ~。

昨晩、ガソリンスタンドでバルブを外した時、外した後も蒸し焼きになった樹脂の出すケミカル臭のする煙が全然止まらなかったもんなぁ。。。
そこで発火して火を消せなかったとしたら、ガソリンスタンド大爆発炎上?????

先に左のバルブが切れて保障期間内だったんで、無償で新品HIDバルブを送ってもらったけど、
このバルブのロック機構はカッチリ止まった。
やはりロック機構に問題があり、密かに改良したんだろうなぁ。。。

結局樹脂部分から出たガスで曇ってしまったというか、ネットリとタール状の物が付いてしまったヘッドライトレンズは、アルコールや洗浄液でクリーニングできたけど、リフレクターが焦げてしまてったんで、新品に交換。。。

レンズはネットだと5千数百円で買える、拙宅近くのカー用品ショップだとセール期間で%割引で6千数百円。
安全に直接関わるパーツなんで、ネットで買って届くまで待ってられないから、千円くらい高いけどカー用品ショップでGET。

で取り付けて、今日中に直ったのでした。
ふぅ。。。

安いHIDキットを買ったのに、結局トラブル続き、しかもレンズを新たに購入って事で高い買い物になってしまったのでした。

安物買いのなんとやら に近いですね。

勉強代かなぁ

これ以上トラブルが出ないことを祈ります。

Posted at 2011/11/30 16:50:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月30日 イイね!

HIDから煙出たぁ~ 大変だぁ~

昨晩、なんかヘッドライトの片方が切れてるみたいな感じの照射範囲だったんで、
バラスポから降りて確認したら、右のヘッドライトが曇ってたです。
時々、そ~なってるクルマありますよね、
それと同じでどっからか、水でも侵入してこうなったかなぁ~?って思い、あとでシリカゲルでも入れるか?くらいの感じで、真の原因追求はしませんでした。

今朝見たら、まだ曇ってました。
まぁEっか、で会社に行って、さっき会社から帰る時もまだ曇ってました。
気にせずにそのまま走り出したら、段々ヘンな臭いがしてきました。
外気がこんなニオイしてる?とか思いつつ走ってたんですが、どんどんその悪臭がひどくなって来たので、
停車してボンネット開けて・・・いや開ける前に、ボンネットの脇から煙が出てるのが確認出来ました。

ヤッベ~! 急いでボンネット開けて確認したら・・・
HIDのバルブが外れかかってて、その発熱で周囲の樹脂パーツが焦げて煙が上がってました。
どうりで臭いはずだよ。

やっぱり安物のHIDキットはダメかぁ~?


明日明るくなったら、原因究明だっ! です。
Posted at 2011/11/30 00:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

意外に積めちゃうバラスポ

意外に積めちゃうバラスポバラスポのいいとこ ・・・ 荷物結構詰めちゃうとこ。

バンドでギター弾いてた(現在バンド活動休業中)んで、& いつも自分のギターアンプとスピーカじゃないと思い通りに弾けないし、自分の音が出せないし、だからどこのライブ会場行くにも、クルマにフルスタック(30cmx4発入りスピーカキャビネットx2)プラス100ワット出力のアンプ持参で行ってました。

当初20年くらいはバンド活動用に友達からもらった、2気筒550ccで2速セミオートマ(いわゆる手動のホンダマチック)でした。

ワンボックスの軽って、もの凄い絶大な積載量だよね。でも積めても走らない、しかも2気筒、550ccそれも2ATじゃ、話しにならない、タダでさえ走らない、エアコン入れたら積載量私だけ(つまりドライバー一人)でも坂道発進できなくなるくらい(なんで、エアコンにパワースイッチってのが付いてた、何のことはない、アクセルをある一定以上踏み込むとエアコンをOFFするスイッチ)酷使し過ぎてオシャカになって、

3気筒660cc、3ATのACTYバンにランクアップして、でもコイツも酷使し過ぎて、高速道でアクセルベタ踏み30分やると、ATF温度が上がりすぎて、クラッチが滑り 走れなくなってオシャカになったのでした。。

ACTY潰した後は・・・、トランスポータはバラスポくんしかないジャン!
ェェエ!?バラスポがトランポ!?

ところがバラスポ君、外観からは想像できない積載量。
結構積めるよね。意外に積めちゃう!
30センチ4発のSPキャビ一台(2台は無理だったけど)に、メインのアンプヘッドに、予備のアンプヘッドにギター5本にギターメンテ用小物に、ステージ衣装。積める積める。

しかもこんだけ積んでも走る走る!しかも車高下がってカッコ良くなるし(但し後ろ下がり)、トランポとしては異例!多分世界最速(?)の速さだしね(笑)
絶対にライブ会場に遅刻しないゾ!(大笑)

Posted at 2011/11/27 06:26:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

二硫化モリブデンに関する恩師

二硫化モリブデンに関する第一人者の渕上 武さんが、ご逝去されたそうです。

うちのオヤジと渕上さんが同じ会社だった事から、
渕上さんは私がオフクロのお腹の中にいた時から私のことを知ってて、
その縁からではないけれど、私が二硫化モリブデンの研究をするに当たって、ご指導して頂いたお一方の渕上さんでした。

「二硫化モリブデンの事を教えて下さい!」と伺った時、
「なんだ、あのハナタレ小僧が、こんなに大きくなりやがって」とニコニコしながらおっしゃり、
二硫化モリブデンの原石を手で引きちぎって、渡してくれました。
私はもうただ笑うしかありませんでした。

学会でのご講演をお願いした時も二つ返事で快諾して頂き、
その二硫化モリブデン研究の人生のお話しをして下さいました。

私の先妻が急逝した時も、すぐに手紙やFAXを下さり、励ましてくれました。

あ~もうお会いできないのかと思うと、胸がいっぱいになります。
在りし日のお姿を偲びつつ、弔問かなわぬ非礼をお詫びし、心よりご冥福をお祈りする次第です。

合掌
Posted at 2011/11/21 23:37:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

第2秘密基地でMTREC仕様TODAYのエンジンばらし

第2秘密基地でMTREC仕様TODAYのエンジンばらし
拙宅のカーポートで、件のエアコンの高圧ホース外しに取り掛かったら、
中学時代に拾った工具では、ホースの片方の端のボルトに届かないので、
件の若きメカニック君にS.O.S.発信!
即、メカニック君の第2秘密基地に急患ということで駆け付けました。

給料の殆どを工具を買うことに費やしてる若きメカニック君の由緒正しき工具で
ホースはアッ!と言う間に難なく外せました。

やっぱ、拾った工具類とは訳が違います。当たり前か・・・比較するのが失礼と言うもんですよね。


今日は何も予定がなかったので、彼が最近GETしたという、TODAYのエンジン(但しBEATの3連スロが付いてた)をバラすのを手伝ったのでした。
いや、実際は都合、私一人で殆どバラしました、バラしてみたかった、バラさせてー???

とにかく一人でエンジンバラすなんて15年以上振り。。。
勝手知ったるTODAYのエンジン、我が子のようなエンジン、鼻歌まじりに・・・
のはずだったけど、腰が痛いのなんのって、あなた! 見えないの、なんのって、あなた!
歳には勝てませ~ん。

痛い!見えない!力なしの三重苦だけど、やる気だけは満々!

とにかくなんとか2時間くらいでバラし終わりました。
このバラしたエンジンパーツ、やっぱいつも通りの表面処理でしょ!
DLCに、ハイパーモリショットにMD処理にハイブリッドショットに・、etc.etc.
&“喝”ピストンぶち込んで、ハイパーバルブSPG.組んで、ハイリフト&高速型スペシャルカム組んで
etc.etc.・・・
これでK4GPでの優勝は約束されました!(笑)

ふぅ~ 一段落して、第2秘密基地の内部を観察すると・・・
出てくるわ、出てくるわ!レアなクルマたち!
GT40、生産台数150台(?)のアルファの総アルミボディー、ツインプラグ仕様のGTA、ロールスロイスシルバーシャドウに、世界に一台だけの101年前のクルマ、イセッタ、アルファの古いヤツ。MGのインライン6の超巨大ヘッド、その他わんさかわんさか!

途中、PAYAさんも合流してくれて、ワイワイ楽しかったです。

あ~ここも聖地だぁ~

Posted at 2011/11/20 22:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暗電流? http://cvw.jp/b/460386/48499940/
何シテル?   06/22 08:22
バラスポ大好き人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

医大クエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 16:19:22

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツCR-X Si 1985年初頭に新車で買ってずっと乗ってて、走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation