• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バラスポと呼べるのは初代だけのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

暗電流?

暗電流?今日は日光霧降アイスアリーナで車種, 年式問わずのクルマの集まりのFMM(Free Motor Meeting)。
少し早く起きてボロスポCR-Xをキレイにして、さてGo!Go!Go!
あらエンジン掛からない。うんともすんともエンジンが吠えない!
あ〜 またバッテリー上がり。
こないだバッテリー新品にしたばかりなのに。
どうも暗電流が増えた?
2週間放置くらいならちゃんとエンジン掛かるのに1ヶ月放置だとダメ。
一回完全に上がってしまったバッテリーは再充電してもアッと言う間にまた上がってしまうから、も一度でも新品バッテリーに交換しないと。
ほんとなんかここ3年くらいトラブル続きだなぁ
今年で丸40年目47万キロ走行の旧車道はトラブルの道。
今日は友達のS2000に同乗させてもらって行きましょ。
※ 画像とバッテリー上がりはなんの関係もないけど、F355(だよね?)とボロスポCR-Xのツーショット
F355はさる超有名なバイクのフェアリング作ってる会社のオヤジ様の。イイなぁ


で、結局友達のS2Kが拙宅に到着して、S2Kから輸血よろしく輸電気してもらい、エンジンは咆哮を取り戻しボロスポCR-XでFMMに無事に行って帰ってこられたのでした。
前はブースターケーブル繋いでもダメだったのにエンジン掛かったから、バッテリー完全に上がって間もなかったのかな?
Posted at 2025/06/22 08:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

出力測定

出力測定なんと後輩が自宅ガレージにダイナパックを入れたので うちのバラスポCR-Xの出力測定に行って来ました。
この後輩は私が手塩に掛け育て上げ(いやウソだっ!)エンジン出力試験法を叩き込んだので(ホントかっ!?) 出力計測は信頼に十分足るものです。大気条件補正もJIS規定の計算式使ってます。
吸気温度測定位置もバッチリ👍

しかもシャーシダイナモで出力測定する際の全開過渡測定ではなく、エンジン回転数400rpm毎の定常全開出力測定です!エンジン単体での出力測定と同じ方法です、

製造から今年で40年経過し現在46万キロ走行、28.5万キロ時点で一度エンジンオーバーホールして以来20年経過したエンジン状態で、カタログ出力に対しどれくらいのエンジン出力が維持出来ているのでしょう?

バラスポCR-Xのカタログ馬力はグロス135PSだからネット換算で120PS。
測定結果113PSでした。カタログ値に対し94%!
なかなか良いんではないでしょうか?
※ 画像の出力カーブ中のカタログ値はグロス値である事にご注意のほどを

トルクカーブは4気筒エンジン特有の双コブ(フタコブ)
2400rpmのトルクはカタログ値に対し約2kgm増し!
その代わり4000rpm前後はトルクの谷が顕著。
でもこれは低回転域(1500〜3000rpmくらい)のトルクアップを目論見、スロットルから上流の吸気系を計算していじくった狙い通りの結果です。
要は街乗り重視仕様に変えた結果です。

運転してて4000rpm前後のトルクの谷を感じないかと言えば、感じます。でもモタつくとかはなく、その回転域のトルクがフラットな感じなので、特段不満はないです。

それより約2kgmアップした事による、爆発的トルク感にシビれます。同乗した人皆が口を揃えて「何!? この瞬発力!?」と言ってくれます。

次はトルクの谷を埋める吸気系に改造しようかと。
でもそうすると必ず2kgmのトルクアップのところは下がってくるので、この両者のバランスを取るところがチューニングなんだろうなぁ〜

※ 出力測定中の空燃比は11.5
 12.5が理想だけど安全サイドに振って11.5 ウ〜ンでもちょっと濃すぎた
Posted at 2025/02/10 06:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月26日 イイね!

インジェクター洗浄と選定

インジェクター洗浄と選定(流量、噴霧状態、等)。

最近のアイドリング不調、A/F薄過ぎ、出力不足の原因は4番インジェクターの時々不調だった。

友達が超音波洗浄機、ウエットブラスト機作ってインマニとかファーストアイドルバルブ、スロボデとか洗浄してくれたのは先に書いた通り。
その友達がインジェクターテスター仕入れたんでやってもらったのでした。
私自身でも超音波洗浄機、パルス掛けられるインジェクター簡易テスター購入してあれこれ試行錯誤してインジェクター洗浄したけど、洗浄液が特殊なのを使わないとダメとかで、全然ダメだった。

で、中古インジェクター4本かき集め、元々付いてたのと合わせ8本の中から良いものを選別してもらったのでした。

下の画像、一番右は他の3本に比べ7%流量多いけど、1985年1月生まれということを考えれば、まずまずの結果でしょ(出来れば+2%以内に抑えたいところだったけど)。


更に下の画像は中古のインジェクター3本(1本は死んでた)の噴霧テスト。一番右は噴霧角が全くダメ、その隣は生きてた!問題なし。その左はダメ。


画像3枚目はリバース洗浄!逆噴射!


その結果、とにかく中古4本中1本だけまともだったので、元々付いてた時々死ぬ#4とこれを交換。

さて選定したインジェクターは昨日取り付けたけど、今度は燃ポンから異音が。。。
一難去ってまた一難。
お次は燃ポン交換です。
Posted at 2024/05/26 10:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

ウェットブラストに超音波洗浄

ウェットブラストに超音波洗浄雪に佇むバラスポ。 なんかすごく寒そう。
閑話休題、クルマ友達がウェットブラスト(友達の自作)と超音波洗浄で、インマニ、スロボ、ファストアイドルバルブ他、それにインジェクターをクリーニングしてくれたのでした。
いやいや凄過ぎます。中も外もこんなにキレイになりました。
インジェクターはパルス掛けカチカチ動かしながらの超音波洗浄(画像撮り忘れ)

インマニ取り外した時(取り外してもらった時)、ヘッドポートもインマニポートもサクサクっと研磨してあったのを再確認。
さて、完成後エンジン始動したらバラスポも興奮して湯気出してます。

クリーニングの結果、低速での粘り、レスポンスアップにパワーアップをモロに感じる事が出来て感動!今までもかなり調子良いと思ってたけど、本来はこんなにも調子良かったんだ。スゴィ!
車載のままインマに外しという難関をクリアして作業してくれて、ほんとありがとございました。

Posted at 2024/02/25 22:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月17日 イイね!

直した!直ったはずなのに・・・ また雨漏り

2023年10月14日 クルマ好き仲間8人で泊まり掛けで御殿場の某施設にGo!
数日前からエアコンベルトが鳴き出し、交換する時間もなくベルトだけ発注し、ベルト泣き止めスプレーでしばしの期間もってくれよなと願いを込めてスプレーしたら、ものの見事に鳴きは消えたのでした(結局200キロくらい走行後からまた鳴き出したけど、私としてはスプレー一吹きで200キロももってくれたら御の字です)。

天気予報では14日夜半から15日お昼くらいまで結構な雨だそうな。
この時間帯はみんなで飲めや歌えやのドンチャン騒ぎだろうから、極力避けたい雨中走行はしなくて済むぞ!ラッキー!

という事で圏央道→東名高速道で御殿場へGo!
高速道はずっと一番左の車線の左っ側に寄り、ずっと80キロでクルージング。一番左の車線の左っ側に寄って制限速度(その時はずっと80キロ規制だった)で走ってると、追いついて来た大型トラックは、みんなとっても優しい追い越しをしてくれるのでした。
具体的には隣の車線の右端を走ってくれて、そのまま私の車を抜き去って、かなり離れてから元の車線に戻ってくれるのでした。
(そんな時、私は私の後ろにクルマいなかったらアクセル緩めてサッと抜いてもらえる様にします)
全てのトラックがそうでした。 こちらが気を遣って走ってると、やっぱプロのトラックドライバーさん達はマナー素晴らしいですね。優しいです。
雨が降ってる場合はトラックがあげる水しぶきがかからない距離になってからでないと元の車線(私が走ってる車線)に戻りません。
分かりましたよ!分かりますよ!晴れと雨とで気の遣い方キチンと変えてくれてるのが。
その運転マナーに惚れ惚れしたくらいです。カッコ良過ぎです!

前置きが長くなりましたが、夜中じゅう大雨に祟られ、そして雨が上がってからボロスポCR-Xのキャビンを覗き込んだら・・・
ゲゲゲッ‼️ 3ヶ所から雨漏りしてて、うち1ヶ所はちょっとだけ水が溜まってるのを発見してしまった‼️
 はぁ⤵︎
直したはず直ったはずだったんだけどなぁ
傾斜地に止めたのがいけなかったのかな?
まっ とにかく今度また必死こいて雨漏り直しましょ!
錆びないうちに水置換防錆剤を吹きまくっておきました。
クッセ〜! 仕方ないか。
Posted at 2023/10/17 21:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暗電流? http://cvw.jp/b/460386/48499940/
何シテル?   06/22 08:22
バラスポ大好き人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

医大クエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 16:19:22

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツCR-X Si 1985年初頭に新車で買ってずっと乗ってて、走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation