• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

インジェクター洗浄と選定

インジェクター洗浄と選定(流量、噴霧状態、等)。

最近のアイドリング不調、A/F薄過ぎ、出力不足の原因は4番インジェクターの時々不調だった。

友達が超音波洗浄機、ウエットブラスト機作ってインマニとかファーストアイドルバルブ、スロボデとか洗浄してくれたのは先に書いた通り。
その友達がインジェクターテスター仕入れたんでやってもらったのでした。
私自身でも超音波洗浄機、パルス掛けられるインジェクター簡易テスター購入してあれこれ試行錯誤してインジェクター洗浄したけど、洗浄液が特殊なのを使わないとダメとかで、全然ダメだった。

で、中古インジェクター4本かき集め、元々付いてたのと合わせ8本の中から良いものを選別してもらったのでした。

下の画像、一番右は他の3本に比べ7%流量多いけど、1985年1月生まれということを考えれば、まずまずの結果でしょ(出来れば+2%以内に抑えたいところだったけど)。


更に下の画像は中古のインジェクター3本(1本は死んでた)の噴霧テスト。一番右は噴霧角が全くダメ、その隣は生きてた!問題なし。その左はダメ。


画像3枚目はリバース洗浄!逆噴射!


その結果、とにかく中古4本中1本だけまともだったので、元々付いてた時々死ぬ#4とこれを交換。

さて選定したインジェクターは昨日取り付けたけど、今度は燃ポンから異音が。。。
一難去ってまた一難。
お次は燃ポン交換です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/26 10:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

爺さん寝た@電気治療みたいですね
岡リさん

自作インジェクターテスター
ゆう@STSさん

インジェクター点検
とどはちさん

インジェクターメンテ(ノ∇≦*)☆ ...
がたのすけさん

インジェクターの無効噴射時間
ヒデノリさん

出力とインジェクター開弁率と・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 12:19
あら懐かしい。ケーヒンが最初に市販したインジェクター「KN1」ですね。コネクター近辺にマーキングしてある色で流量のランク分けがされていますよ。市販状態では基本は4本ともこの色は同じです。またこの頃のインジェクターは低インピーダンスなので、外部抵抗を直列に入れてECUで駆動してますので入れ忘れると発熱して断線・・・・。ご注意ください。
コメントへの返答
2024年5月28日 17:27
ども。アドバイスありがとございます。
マーキング確認してみます。でも消えてしまっていたような...
発熱に断然! こりゃ注意しないとですね。
一応、選別した4本取付けエンジン始動しましたが、燃ポンの件があるのでサクサクっとしか確認出来てないですが、問題なくインジェクター作動してくれてるようでした。
燃ポン交換後、キチンと確認しようと思います。
2024年5月27日 12:22
燃ポンはDENSO製ですよね。同じものは86(当然昔の・・・)や92でも使われてました。DENSOの部品の寿命設計は素晴らしく、当時部品寿命10年10万kmって言っていた時代、この燃ポンは11万km位でブラシ摩耗で動かなくなるという・・・。素晴らしい。
コメントへの返答
2024年5月28日 17:30
燃ポンはまだ取り外してないのでどこ製か分からないのですが、よくまぁ45万キロももってくれたと思います。
というわけで、燃ポンから異音がするのは初めての経験です(笑)
2024年5月29日 12:20
燃ポン45万mは脅威!
良品だと「フィーン」って音だけど、異音出てくると「ゴゴゴゴヴィィーン」みたいな感じ??。
確か燃ポンのMLはDENSOだけだったはずです。
いまだに汎用品として入手可能な様ですが・・・・価格は高いみたい・・4万円overだったような・・・。
汎用品のを買って、ハーネスを古いのから外して新しいのにはんだ付け(逆付け注意ね・・吸いだしちゃうので)、と、古いやつの入り口側のストレーナーを外して(燃料ホース側に残るかも)洗浄して新しいのに使う・・・感じでもオケ。
コメントへの返答
2024年5月29日 21:37
気がついたら、ずっと燃ポン交換してないよねって感じです。
異音は ギュルギュルっていうのか、グィ〜ンっていうのか、とにかく嫌な感じの明らかに異音って感じです。
燃ポン、まだおNewが買えるんですね!?でもお高いですね。
今まで交換してこなかったから、一応燃ポン数個ストックがあるので、そこから一個使おうって思ってます。
いっそのこと、2基掛け、3基掛けにしますか!?  笑
2024年5月30日 12:20
2基掛け3基掛けしてもENGの必要流量変わらないのでタンクにリターン!(笑
コメントへの返答
2024年6月1日 8:29
なんでやる人は2基掛け3基掛けするんでしょね?
必要流量が得られるように燃ポン決めてるから2他は不要ですよね?
2つめはリターンですか?
でも局所的ですがリターンパイプ付いてますよね?
もしや脈動消し??
なんかもう名前すらうろ覚えだけどもし脈動消しだったらパルセーターでしたっけ?
が付いてますよね?

ここら辺は全くノー知識な私です。テヘヘ
2024年6月12日 12:21
あっ・・そうそう、前期と後期ではコネクタが異なります(ポンプ本体は一緒)。合わない場合は壊れたのから外して良品と交換。
2基掛け3基掛け・・・は、1)ポンプの最大の流量<INJ最大吐出量になるくらいENGが大出力の場合並列につなぐ。 2)周回系で使われる燃料のコレクタータンクがある場合、元のタンクから吸い上げで1基、コレクタータンクからENGで1基~大出力なら2基・・・って感じでしょうかね。いずれにしろバラスポレベルでは必要なしですね。
燃料ラインの脈動消しは、INJ付いてる燃料ライン(燃料パイプ)の端あたりに丸いダイアフラムのがついていたような気が・・・。
コメントへの返答
2024年6月13日 6:06
なるほど、そういう事なんですね。
ご教示ありがとございます。

脈動消しの部品の名前、ようやく思い出しました!パルセーションダンパー でしたね!
いやいや、ほんと最近記憶力がぁ〜

ところで、燃ポンも新品に交換しました。
なんとか走れるまでに復活しましたが、
A/Fが全く合ってなく、明日は休み取ったので、金、土、日とA/Fセッティングです。
セッティングの底なし沼にハマらないとイイなぁ
雨降らないと良いなぁ
暑くないと良いなぁ


プロフィール

「暗電流? http://cvw.jp/b/460386/48499940/
何シテル?   06/22 08:22
バラスポ大好き人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

医大クエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 16:19:22

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツCR-X Si 1985年初頭に新車で買ってずっと乗ってて、走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation