• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

国道8号走破の旅

国道8号走破の旅 ←バンパーたわんどる!(°◇°;)

FSWの直線・・・こわっ!!
リップもげなくて良かった・・・w

ってかこれじゃあラジエータに風いかないじゃん・・・








さて、FSW走行会オフ終了後、BBQの予定でしたが高速の渋滞で間に合わず・・・orz

そのまま【国道8号走破の旅】へと出かけました!







~国道8号線~

  新潟市から日本海沿いに北陸地方を縦断して滋賀・京都に至る幹線国道であり、
  かつての北陸道を継承するものである。新潟県 - 滋賀県にかけて北陸自動車道と、
  滋賀県 - 京都府にかけて名神高速道路と並走する。

  現在、新潟市内の新潟バイパス区間の交通量は、日本ではトップクラスとなっている。

                                                    
                                                     ウィキより。




簡単に言えば、新潟~京都を結んでる国道です。
距離は588.5km(574.1kmの記述もあり・・・)

ちなみに3番目に長い国道らしいです。

あと、僕はバイパスをなるべく通りません!











こんなバカげた企画の被害車はこちらρ( ̄∀ ̄)


HV!!
エスティマ ハイブリッド


毎回違う車種でほんと恐縮ですw


初のハイブリッド車という事で、やはり燃費を期待しちゃいます♪











さて、8号線起点の新潟までは高速でぶっ飛ばし・・・(深夜割バンザーイ!w

運転は友人に託し、僕はおねんねw(-□-).。oOO グゥグゥ






早朝には新潟に着いてました~


これ↓、国道8号起点

8号起点

これを撮ってる最中に地元の白黒の方々に話しかけられまして~ええ。(交差点付近で路駐してたのでw

怒られると思いきや・・・


 

  白黒な方「ここが8号の起点なの!?知らなかった~、教えてくれてありがとう!」


と、逆に感謝されましたw




地図だと8号の起点は別の場所に見えるのですが、
実際は~・・・っていう話です。





国道8号になってからドライバー交代。
国道は企画者である“僕のみ”が運転するルールなのです!w




T・○・Pでゴーゴゴー!!

ちなみにハイブリッド車の効率の良い運転方法は心得てるつもりです。

基本は普通のエコ運転でOK。
いかに充電するかなので・・・




ブレーキちょんぶみ作戦!!

ブレーキスイッチがONになると回生量が多くなるので、
減速時、ブレーキランプが点灯する程度で踏めば、より電気が回収できるし、
通常のエンブレよりも減速が早いです。











そして、8号終点、京都に到着!↓

8号終点
これといった標識が無く・・・残念・・・


時間にして18時間くらいかな?いつものごとく100kmごとに記念撮影してましたしw





その後、道の駅で車中泊~(エンジンかけっぱ~w









燃費:14.3km/l

ミニバンにしては良いのかな?わからんけど・・・
まあ、エンジンかけっぱじゃなかったら15~16はいってそうですが(^^;;)



でも、燃費が良くてもCVTイヤ・・・嫌いです。
イライラしてくる・・・w







朝になったら京都観光~♪

懐かしい~修学旅行以来ですよ~!




修学旅行の時に行った、清水寺下のF1グッズショップが~・・・orz









帰りは高速ですっ飛ばし~(また深夜割活用~ヤッホ~w




燃費:13.8km/h

ハイブリッドは高速と一般道の燃費がそう変わらない・・・(逆に高速のほうが・・・汗








詳細はフォトギャラのほうが良いですね~

フォトギャラ①
フォトギャラ②





次はどこを走ろうかな~♪


3号・9号・10号のどれかかな~w
ブログ一覧 | ぶらり旅 | 日記
Posted at 2011/08/20 21:53:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年8月20日 22:14
ふっ(*´m`*)
ハイブリに勝ったー!

茨城→東京 
18.9km/L

それにしてもタフですね・・・笑
コメントへの返答
2011年8月21日 19:18
な、何!?Σ( ̄□ ̄;)

そうか!あのカタツムリはモーターだったのか!(オイ

俺自身は次の日出発が希望だったんだけど、
友人が深夜割を使いたいと言うので
仕方なく・・・(汗
2011年8月20日 23:04
今回の被害車と同型のガソリンの3リッターで 町乗り平均8キロ 高速約9キロ(高速はほぼカタログ値)です。 次は どこかな~(笑)
コメントへの返答
2011年8月21日 19:21
ああ~カタログ値・・・
確かハイブリッドは18、19キロあたりだったような・・・。

無理です!w

次は車なにかな~(笑)
2011年8月20日 23:49
タフやなあ~
とても真似できん…
(つд`)

そのうち118とか123とか249etc...とか(笑

にしても13km/lだって!?
負けた…orz
今の最低記録が12km台だし…(ぇ
コメントへの返答
2011年8月21日 19:29
タフではなく、おバカですよ(・∀・)
良い子はマネしちゃいけまちぇん!w

とりあえず一桁国道は走破したいものです。
でも、実際に全部走破した人がいるとか・・・(汗

自慢ではありませんが、国道4号走破で使ったkeiの燃費記録は8km/lですw
2011年8月21日 14:12
次は国道17号で~
海沿いの道はドライブ気持ちいいですよね
どっか行きたいなぁ( ̄∀ ̄)

大型前置きICだとやはり冷えませんか・・・
似たような仕様だから、うーん考えちゃうな~
コメントへの返答
2011年8月21日 19:34
実は17号走破済みw

海沿いは良いですよね~
よそ見しておかまほりそうになります♪(マテ

今までは冷えてたので、おそらくラジエータ損傷による影響か、空力的に高スピードでは風が入ってこないかですね~

そもそも富士を走らなきゃ大丈夫ですw
2011年8月21日 21:28
長距離ドライブお疲れさまでした♪

次はS15で行ってみてゎo(^-^)o?ワラ
コメントへの返答
2011年8月22日 20:14
実は国道1号走破の時S15で行きました(笑)

長距離はミニバンが一番だと実感してきました(^^;;)
買う気にはなりませんが・・・(笑)
2011年8月21日 21:42
いつもご苦労様です
その車重とウェイトハンデ(笑)でその数値ならそこそこにも
見えなくないような。

し~ぶいて~は普通に乗ってても違和感があって
私は苦手です。
横で寝てる分には気にならないけど( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年8月22日 20:20
確かに、ヴィッツ2台分の重量がありますからね~w

シーブイテーは燃費の良さだけって感じですね。
乗り味はよろしくないっす・・・

それと単調なエンジン音も気に食わん!w
2011年8月25日 18:20
そんな企画を考えるのが凄い(笑)

7号はもう走りましたか?
私の地元の道なので走って欲しいです(笑)
コメントへの返答
2011年8月25日 19:51
ドライブしたいけど、これと言って行きたいところが無い・・・それなら・・・!

と言う事で、国道を走るようになりました(笑)

7号・・・も走りましたよ♪
ダッヂ・チャージャーで行って、2泊のゆったりドライブだったと思います(笑)

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation