• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ひろHVのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

馬こんばんは。


そして、

あけましておめでとうございます~m(_ _)m











マイパソコンのデータが全て吹っ飛びショックを隠し切れない

ひろHVです( *´ω`)ノ









昨年末からいろいろあり~











まずは、走り納めで・・・

『初めてのドリフト走行会』

に参加しました。





ん?

僕の車がいない?







いえいえ~

いますよ~






ドリフトはこの15を買ったばかりの時に練習会でやってた程度で

今じゃほとんどやってませんでした。

まあ、さらなるスキルUPの為久々にドリフトに挑戦です。








スゲエ楽しい~♪♪




ですが、案の定スピンしまくり~で、






そして謎のタイヤ崩壊現象・・・(爆)





自分は1セットしか持ってきてなかったので

一緒に参加してる青15の人に1セット借りました・・・が!





借りたタイヤがほんの2~3回ドリフトさせただけで終了!Σ( ̄□ ̄;)









さらに借りたのは255サイズの08ネオバ・・・

滑れるの?って感じでしたが、何気に一番コントロールしやすかったです(笑)




が!




そのネオバまでトレッドがボロボロに・・・( ̄◇ ̄;)

持ち主には大変申し訳ない事をしました・・・




にしても、僕の15は相当タイヤに厳しいようです・・・(汗)







↓一応動画ですが、テクニックの参考にはなりませんのであしからず・・・
















次に親の車達の『タイヤ交換祭り』




アテンザ君のほうは溝がほとんど無くなってきたので

後期純正ホイールセットで交換しました。



これは同じアテンザに乗ってる後輩君から脅して頂いたものです。






kei君のほうはヒビ割れがひどくなってきたので交換。

毎日走る割には年間3000㎞程度しか走らないので

履きつぶしでスタッドレスにしました。


最近のはドライ性能も良いので問題ないでしょう。


銘柄はミシュランXI‐3。

ここぞとばかりkeiでインプレしますw










そして、年末年始は恒例の某神社にて『初詣』


シルビアのおまもりステッカーがさらに増えました(笑)












年明け早々には『道の駅巡り』


今回はドライブ日があまりとれず4件のみ。


とある道の駅で飼われてるオオスズメバチが大量に展示されており衝撃的でした。

こんなのに刺されたらそりゃあ死ぬわ・・・








そして、『シルビアの車検出し』



年明けにも関わらず、自分の『部屋の大改装』で連休終了です。

まだ、改装は終わってませんがね・・・(^^;;)















今年は・・・

シルビアの車検後、仕様変更の予定です。




秘密兵器の↓これを付け


あとは足まわり中心に変更して、

謎のタイムがた落ち現象を解消したいと思います。








一番の気がかりは・・・

ジャッキアップしてウマが3点支持で済んでしまうといううちのシルビア・・・

それは今までどおりですが

その1点の浮き具合が増してるという(汗)






きっと地面が悪い!

細かい地震の影響で歪んできたんだ!



と言い聞かせてます。









それで問題解決したら各地のサーキットを巡ろうかと思います。



少なくとも鈴鹿の本コースは走りたい!!



































という事で


今年の僕の妄想終わりま~す
Posted at 2014/01/05 20:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世間話 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

昼ドラ(新たなドライブへ ~伊豆半島編~)

皆様こんばんは。














ミスタードーナッツは100円セールの時にしか買わない

ひろHVです( *´ω`)ノ












とある日・・・

本屋さんでこんなのを見つけました。





全国道の駅マップ



これを見て心躍るのは少数だと思いますが、

僕は即買いしました(笑)






今までやってた国道走破も一桁国道が終わってしまえば、

あとは細かい国道になっていくので、

ドライブとしては面白くはないかな・・・と。





それで次のドライブネタを考えていたのですが

北海道でもやった『道の駅巡り』




これを全国でやってやろうと思ってるわけです!







まあ、周りからはバカ扱いでしょうが、仕方ないのです。

だって、僕は車を運転しないとストレスで死んじゃいますから!(爆)

















って、事で手始めとして今回は『伊豆半島』を主に行ってきました。



千葉の房総半島と迷いましたが、こちらは行った事があるので

行った事がない伊豆のほうにしました。














さっそく朝食はここで頂きました♪





朝から腹いっぱい・・・うぷ・・・(;; ̄m ̄)



にしても・・・

ここで朝食って、いったい僕は何時に家を出発したのでしょう?(笑)






天気が悪いのにも関わらず、富士山は綺麗に見えました♪











では、巡った道の駅をダイジェストで~(伊豆半島以外のもあります)




八王子滝山(東京)





山北(神奈川)





ふじおやま(静岡)





伊豆のへそ(静岡)





天城超え(静岡)






ループ橋で目を回しながらの~・・・


花の三聖苑伊豆松崎(静岡)





下賀茂温泉 湯の花(静岡)





開国下田みなと(静岡)


黒船に乗れるんですね~





伊東マリンタウン(静岡)


波に乗ってる人多数。





箱根峠(神奈川)








これで北海道のも合わせると29駅行きました。

全国で1000駅近くあるのでまだまだ途方もない数ですが

僕としては色んなところにドライブに行けると思うとワクワクします!(←重症w







と、いう事でまだまだシルビアには頑張ってもらわないといけないのですが

エアロの低さが色々難ありなので、フェリー乗ったりどこへでも行けるように

スペアのベールマンバンパーを現在改造中です。








車高・・・?



上げません!(笑)










以上。
Posted at 2013/10/21 21:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

夜ドラ(群馬県某所編)

皆様こんばんは。








ガラスコーティングにテフロンコーティングして~・・・とか

コーティングの事はよくわかりませんが。

通勤車のエッセに最高級のボディコーティングを施工した

ひろHVです( *´ω`)ノ













久々に夜ドラに行ってきました。




今回の参加車は・・・









  R35   ・・・ 2台
  S15   ・・・ 2台
  ビートル ・・・ 1台



という、豪華な面々です。








行った場所は・・・

『俺のRに付いて来れるか!?』


とか言ってるやつがいる場所です(笑)




それをブチのめす為にR35を出してきたのです!!!(笑)



















さて・・・




着いて早々、R35が2台も来たという事で

地元の走り屋さんからの注目する眼差しが・・・(^^;;)




そしたら、5~6人の集団が近寄ってくるじゃないか!?

からまれる~~~((((;゚д゚))))





と思いきや・・・





『こんばんは~』と声を掛けてきたのは地元の走り屋さん達。

しかも・・・若い!!



聞くとハタチにもいってないそうだ(笑)








その中でS15に乗ってるのが1人・・・

しかもなかなか高価なやつのフルエアロ!



昔から15は憧れの車だったらしく

熱く語ってくれました!




15好きの若者がいると

こちらも嬉しくなっちゃいますね~




これからも大事に乗ってほしいものです♪



















走り屋君との駄弁りもそこそこに僕も流しに行きました。










が・・・





イタチみたいのに遭遇してパニックブレーキを2回もし、

怪しいインプに待ち伏せされ追いかけられそうになったりで・・・




1往復しただけで精神的に疲れました・・・(´Д`)









それでみんなのところへ帰ってくると

1人の走り屋君が「となりに乗せてください!!」

と、言うではありませんか!





傷心中なのに~
地元の人に乗せてもらったほうがいいんじゃあ・・・


とか思いましたが、走り屋君の目が好奇心でキラキラしてて断れない・・・w






しょうがなく出発~



とりあえず・・・横に乗せた走り屋君は

「スゲエ!!スゲエ!!」言いながらテンションが上がってたので

まあ、期待にはそえられたらしいです(笑)



















そして、忘れてはいけないのがR35!

せっかくなので運転させてもらいました♪



この前は直線の速さしか体感できなかったので

今回の峠道はどうか!?






感想は・・・?






















なんじゃこりゃ!!?Σ( ̄口 ̄;;


と言いたくなるほど速い。







Rのきついコーナーでも曲がる。

パワーがあるのにも関わらず、

コーナー出口でドカンとアクセル踏んでも波状しない強烈なトラクション。

車重を感じさせない軽快感。



僕の15とは次元が違います・・・(汗)




峠道でこんなにいいんじゃあ、

エボやインプでも歯が立たないかも・・・




これは誰でも速く走れちゃいますね~

なんたって、AT限定の人でも運転できるんだからw






唯一の弱点はブレーキでしょうか?

大きいブレーキは付いてるけど、

さすがに車重が重いせいか、効きが甘くなってくる感じです。
















さて、高性能車の次は青いほうのS15に乗りました。


青いのはタービンが大きめのが入ってる事もあり

僕のよりパワーはありますが、

タイヤがいただけない・・・



フロント:215のRE-11&リヤ:ワンリーのドリケツ(サイズ忘れた)





コーナーが遅いおかげでビートルにもついてくのがやっと・・・w

直線でもトラクションが無くて踏めないのだが・・・www








そもそもドリ仕様でグリップさせるのが間違いなので、

最後はくるくる回って遊んでました(笑)






























ん~~~・・・


結局黒の○32とか赤いE○6はいなかったなぁ~








以上。
Posted at 2013/10/20 19:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ
2013年10月12日 イイね!

悪夢の本庄

皆様こんばんは。






人生初のリコール宣告を受けた

ひろHVです( *´ω`)ノ














シルビアさんのほうは遂にアレを外してしまいました・・・












コレ↓

ABSユニット



ここ2年間、サーキットを走る時はABSを切っていたのですが、保険の為に残してました。



しかし、ABS本体からのフルード漏れが酷くなってきたのと

ABS無しでのブレーキにも少しずつ慣れてきたので撤去に踏み切りました。




にしても・・・ABSユニットは結構重いです。

これは軽量化にも貢献しそうです。











それと、同じく軽量化になったのが・・・

















コレ↓

エキゾーストチャンバーのブラケット(笑)



この前、もてぎ走った時にもげまして・・・


幸いにも車屋が200V半自動溶接機を持っていたので

自分で直そうと思っているのですががが・・・









ステンレスの溶接やった事ないwww( ̄▽ ̄)






現時点でいまだブラケットは付いてません・・・(^^;;)






























さて、本題です。




もう2週間前のお話ですが・・・





本庄サーキットを走ってきました。

銀汰狼さん写真、感謝m(_ _)m




実に約3年ぶりの本庄。

そして、あのクラッシュ以来です・・・↓












あとは、ワザとではないのですが

レース中に争ってた車両をコースアウトさせてしまったり・・・











さらにさかのぼると、

クラッチブローしたのも本庄です。



当時はノーマルクラッチ・・・

とはいえ、車両もノーマル仕様・・・なぜ壊れる!?



メーカーに文句を言いたかったですが、

サーキットでの出来事なので言ってもしょうがないかって感じでしたね~










まあ、そんな感じで本庄とは相性が悪いわけで

もう本庄には行かない!と決めていました。















それではなぜ今回本庄に来たかと言うと・・・









職場の人からのお誘いもあり、

走り易くて近場は本庄かな~という事で



やけに単純な理由で本庄復帰です(笑)














タイムのほうは・・・


まあ、あれです・・・




全然ダメでした(^^;;)


そもそも路面のグリップ感が無く1回目のヒートを終わった段階で

タイムを狙うのは諦めました(笑)





その後はアトラクション係(?)に徹して、

後輩を助手席に乗せたりしました。




まあ、職場の人達で来て楽しめたので良かったです♪



























が!








そう本庄では甘くなかった・・・

詳しくは言いませんが

やはり悲劇が起きました・・・orz
















もう絶対に本庄へは行かない・・・・!!!!!





以上。


Posted at 2013/10/12 19:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2013年09月13日 イイね!

初めてのもてぎでブレーキパッド瞬殺

皆様こんばんは。












JRのICカードがあと1つで揃う

ひろHVです( *´ω`)ノ











またまた先日のお話ですが・・・







ツインリンクもてぎの走行会に参加してきました。




初めてのもてぎという事で、もてぎ構内で迷子になりました(笑)





さて、主催はあのREVSPEEDもてぎでしかも参加費格安なので

さぞたくさんの参加者がいるんだろうと思いきや、





なんか少ない・・・





まあ、クリア取れるから良いけどね(笑)














それと参加車両・・・

みなさんノーマル然とした車両ばかり・・・





僕の車みたいのは逆に恥ずかしいです!(≧ロ≦)アイヤー!!














そして、今回は予習やイメトレをな~んもせず走りました。

おかげ様でコース内でも迷子になりました(笑)




それでも、講師のアドバイスと大井さんの同乗走行を経験した甲斐もあり

だいぶ走れるようになりました♪







しかし、S15の300馬力のラジアルのターゲットタイムがわからにゃいので

とりあえず同じクラスのトップタイムを目指した結果・・・













エボⅩと同じような感じで

ポルシェより遅い・・・




良いのか悪いのかよくわからん・・・

けど、まだまだ改善の余地はあります。





そして、台数が少ないw↑
















ちなみにですが・・・

本当のベストタイムはもうちょっと良いです・・・




なぜ結果違うのか?






この結果見るまでは全く気付かなかったのですが・・・

計測開始・終了地点がコース計測器とラップカウンターで違うんですよ~




帰宅してからGPSロガーで確認したところ、

本当のベストラップの周のコントロールライン手前でアクセルOFFしてました・・・



はたから見るとかなりアホな行動をしてます(笑)















何にせよ、車を壊さず帰ってこれてよかったです。







が、ブレーキパッドはもてぎに合っておらず

リヤパッドが新品からサーキット2回目にして残量がなくなりました(汗)








以上。











もてぎだとGo Proの弱点が露呈してます・・・
Posted at 2013/09/13 21:45:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | クルマ

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation