• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ひろHVのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

夏休み、唯一のイジリ

なんとか物欲を押さえようとしてる
ひろHVです(*´Д`)ハアハアw



去年の今頃は15の作業をしっぱなしでした。


ラジエータ、オイルクーラー、インタークーラーの冷却系を
いっぺんに装着しました。


その中でもオイルクーラーはもうやりたくないです・・・(汗
頼まれてもしません!


○○万円出してくれれば考えますがね・・・w


あと・・・エンジンマウントの交換もやったような気がします。



















そして今年・・・













何もやる事が無い!( ̄□ ̄; )





というか、暑くてやりたくないっていうのが本音~( *´ω`)(どっち?w





資金があればブレーキ一式交換とかしてたんでしょうけど・・・
それは9月以降になりそうです。

















なんか長くなりましたが、ここからが本題です。(ぇ


前々から親が「アテンザにバックカメラ付けて~」とか言っていたので
それを実行しました。



以前やったようにGHアテンザはナビを外すまでが大変なので
ついでに他のブツも付ける事に・・・





  ↓                       ↓                       ↓
ブツ一覧
右から
 
 ・バックカメラ(親希望)
 
 ・iPodケーブル(ひろHV希望)
 
 ・ビーコンユニット(ひろHV希望)
 
 ・携帯ケーブル(余ってたからなんとなく・・・)

 ・LEDポジション球(ついでとは関係ないけど・・・)



純正オプションのナビとはいえ、
中身はまんまカロッツェリアの楽ナビなので
カロッツェリアの物がそのまんまボルトオンです♪







さっそくバックカメラなのですが

カメラ本体から配線を車内に引き込む時は
多少の加工が必要でした。




新しい車に加工を施すのは気が引けるのですが・・・(汗




なんとか完了♪
カメラ設置


あとはナビ側への配線なのですが・・・


ん?リバース信号はどこに入れればいいんだ・・・( ・ ・)?





試しに作動チェックをしてみる・・・







お?







写るし!!
リバースで写るジャン!( ゚∀゚)


純正だからか元々リバース信号は繋がってたようです( ;´∀`)







あとはiPodケーブルを接続
iPod接続~♪
これで4000曲以上のジュークBOXが使用できるZE~☆




ビーコンも付けたし・・・



携帯も付けた・・・って




Bluetoothユニット付いてたんだな~
忘れとった!w



と、言っても~


うちの携帯は~


Bluetoothついてないし~w






携帯変えたい・・・( T-T)ウルウル













最後はエロEDのポジション
エロEDポジションw
ド○キにて700円の品ですw









バックカメラ以外にも色々付けちゃいましたが
親は大変満足したようです♪


keiにも付けて!とか言われましたが・・・w












やっぱり次は車高落として、ツラツラの社外ホイールを履きたいワ~( *´Д`)

親の車でやり過ぎですかね~?
Posted at 2010/08/15 21:02:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 親の車 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

第一印象が大事!

第一印象が大事!マフラー交換しました♪



アテンザのw





いや~



音がですね~



とてもですね~


















普通なんです!w













そりゃ~そうだ~






だって・・・



マフラーノーマルだもん!(え?w









ごめんなさい・・・

マフラー交換は
ウソです・・・(^^;;)








実は『マフラーカッター』を付けてみたのですよ!


びふぉー
セクスィ~なお尻♪


あふたー
なんだか・・・コーフンしてきた!w

マフラーが自己主張をするようになって
意外とカッコいい感じになりました♪


音は変わらず、見た目のみ変わったので、
親もだいぶお気に召したようです♪



でも・・・

出っ張りが自分のシルビアより出てるので
なんだか悔しいような・・・( -`ω-)ムムム…

どうせシルビアも交換するからいいもん!!
金無いから無理ぽ・・・













あと、余談ですが・・・

今日(明日?)から遠くのほうへ行くので

探さないでください・・・m(_ _)m(え?w

Posted at 2010/04/29 19:52:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親の車 | クルマ
2010年03月25日 イイね!

初めての○○○

初めての○○○ダクトダムでマリモを飼い始めました・・・w


ひろHVどぇ~す!(≧∇≦)/

おかげ様で最近、
うつなのか“鬱”という漢字が書けるようになりましたww










さて・・・

ついに自分にもアテンザのスマートキーを託されました!
スマートキーがキタ!!(゚∀゚)
これで乗り放題だぜ・・・(* ̄m ̄)ムフフ♪


と、言ってもスペアキーなので車が無かったら使えませんけどね・・・( ̄▽ ̄;)



最初からスペアが無かったので買ったのですが・・・




スマートキー高すぎ!!
モノだけで23,000円します・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ

しかもそれプラス、データ書き込み代が付いてべらぼうな額に・・・(汗





最初はエマージェンシーキー無しだと安くなるので、それを頼んだのですが・・・

なんと・・・
キーホルダー用のフックが無しになるという事態に・・・!( ̄◇ ̄;)




つまり・・・



これが・・・
基本形態




こうなって・・・
どケチ形態




裏も・・・
辱め・・・
とてもかっちょ悪い仕様になってしまいます(-ω-;)


キー無し仕様は無いのか!?マツダさん!!( >O<)/


結局、泣く泣くキー付きで買ったという経緯があります・・・( T▽T)






















話題は変わりまして~・・・



アテンザいじりを開始いたしました!






アテンザ・・・というかマツダ車は
センターディスプレイにエアコンのモードや時計、ラジオなどの選局名が表示されるのですが

うちのは・・・



びふぉー
エアコンオンリー!!( ̄□ ̄;)

どうやら純正オーディオでないと右側は何も表示しないみたいです・・・。
一応、純正オプションのナビなんだけど・・・




ラジオとかの表示が消えるのはまだしも・・・
時計が消えるのは許せん!!\(`□´ )






って事で付けちゃいました♪

あふたー
時計本体のバックライト電源はシガーで取れるようになっていたのですが
ACC電源に直接配線させるよう改造して付けました

シガープラグや配線は邪魔ですからね(^^;;)



意外とスッキリ付いてると思いませんか?(´∀`)




実はほとんど親が作業しました!w

自分はセンターコンソールを外しただけっス・・・(^^;;)










ただ、時計本体に問題が・・・



辺りが暗いと画像の通り見えやすいのですが
LEDの光量が足らないのか、昼間はうっすらしか見えません・・・


結構良い値段した時計なので、ガッカリです!

実はこの時計白字にも切り替えられるのですが
そっちのほうがよく見えますw



と、言っても統一感を重視して常に赤字にしてます(^^;;)














さ~て次回のアテンザいじりは~?








「インパネ総バラシの巻」




お楽しみ~♪(ナニコレ?


Posted at 2010/03/25 20:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親の車 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

Zoom-Zoom

Zoom-Zoomうちのメインカーが無事納車されました♪\(≧∀≦)/


親が要求した条件で当てはまったのは
このアテンザスポーツワゴンだけでした

ステーションワゴンで2L~2.5Lっていう条件だけでも
かな~り車種が限定されます





グレードは25Sで
2.5L直4のレギュラーガソリン仕様です


自分最初はアテンザをナメてましたが・・・
結構良いクルマでした(^^;;)


スポーツワゴンって言われると“?”な感じですが
楽~に飛ばせるイメージです

気付けば60~70km/hとか出てますw



あと直4であの静粛性は立派です






自分的にはタイヤがRE050っていうのが惹かれますw

















さて・・・

Zoom-Zoomができない我が15なのですが・・・




先日、Altrougeさんにも来てもらい始動しない原因を探りました




一番あやしいのは点火系だと思ったのでプラグの点火チェックをしました

最初の始動の一発だけ火花が飛んだのですが
それ以降は全く飛ばず・・・しかも全部・・・



やっぱりクランク角センサーかその配線がダメなんでしょうかね~?



一応他の始動に関わるような部品は見ましたが、特に異常はみられずでした・・・





クランク角センサーだとしたらなぜ壊れたのか?
中身見ても水とかゴミが入ったような感じしないし・・・

それかやっぱり熱でやられたかな・・・?



でも、車庫に止めといただけで壊れるのかな~?







何にせよしばらくは車庫のオブジェ決定ですよ~(´Д`)

も~!鳥達のバズーカ砲もくらってるし!(怒)






あ~どうやって修理に出すかな・・・(-ω-;)

Posted at 2010/03/14 19:50:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 親の車 | クルマ
2010年03月10日 イイね!

現代の車

現代の車月曜のお話ですが・・・


親の車、カルディナの次期車両が
車屋に届いたという事で見に行ってきました♪


業者オークションでの写真でしか見ていないので
実物を見て触るのは初めてです




車種は~・・・

納車時に発表という事で(´∀`)ノ(それほどスゴイ車では無いけど・・・w







まずパッと見、結構デカイ!




あと自分は最近の車って乗らないので
装備にはスゴク興奮いたしました!w



スマートキー?
それ何?おいしいの?って感じですw


ドアノブに手をかざすだけでロック解除するなんて・・・

時代は変わりましたな~w( ̄▽ ̄)







乗ってみたら・・・パドルシフトがやる気にさせます!

シフトレバー側は手前側が+、奥側が-なのでシーケンシャルミッション気分ですね♪
あまり使わないだろうけど・・・w







実際に走らせてみる・・・

まずアクセルとブレーキの操作性がカルディナと全然違う事に驚き・・・


そして・・・
エンジン音があまり聞こえない!(;゚Д゚)
ロードノイズしか聞こえん・・・



ん~
静か過ぎるのもなんか寂しい気が・・・(^^;;)



よし!マフラー変えよう!( -`ω-)/(オイ









しかし!
タイヤは走る気マンマンの“POTENZA”!
こりゃあ~走るっきゃない!w









そして、一番の魅力は何と言っても・・・!





















街中であまり見かけない

さすが減税対象のクルマですw







さて、納車が待ち遠しいですな♪










あっ
お題の“現代”にかけて“ヒュンダイ”ではありませんのでご安心を・・・(?)





Posted at 2010/03/10 21:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親の車 | クルマ

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation