• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ひろHVのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

悪夢の本庄

皆様こんばんは。






人生初のリコール宣告を受けた

ひろHVです( *´ω`)ノ














シルビアさんのほうは遂にアレを外してしまいました・・・












コレ↓

ABSユニット



ここ2年間、サーキットを走る時はABSを切っていたのですが、保険の為に残してました。



しかし、ABS本体からのフルード漏れが酷くなってきたのと

ABS無しでのブレーキにも少しずつ慣れてきたので撤去に踏み切りました。




にしても・・・ABSユニットは結構重いです。

これは軽量化にも貢献しそうです。











それと、同じく軽量化になったのが・・・

















コレ↓

エキゾーストチャンバーのブラケット(笑)



この前、もてぎ走った時にもげまして・・・


幸いにも車屋が200V半自動溶接機を持っていたので

自分で直そうと思っているのですががが・・・









ステンレスの溶接やった事ないwww( ̄▽ ̄)






現時点でいまだブラケットは付いてません・・・(^^;;)






























さて、本題です。




もう2週間前のお話ですが・・・





本庄サーキットを走ってきました。

銀汰狼さん写真、感謝m(_ _)m




実に約3年ぶりの本庄。

そして、あのクラッシュ以来です・・・↓












あとは、ワザとではないのですが

レース中に争ってた車両をコースアウトさせてしまったり・・・











さらにさかのぼると、

クラッチブローしたのも本庄です。



当時はノーマルクラッチ・・・

とはいえ、車両もノーマル仕様・・・なぜ壊れる!?



メーカーに文句を言いたかったですが、

サーキットでの出来事なので言ってもしょうがないかって感じでしたね~










まあ、そんな感じで本庄とは相性が悪いわけで

もう本庄には行かない!と決めていました。















それではなぜ今回本庄に来たかと言うと・・・









職場の人からのお誘いもあり、

走り易くて近場は本庄かな~という事で



やけに単純な理由で本庄復帰です(笑)














タイムのほうは・・・


まあ、あれです・・・




全然ダメでした(^^;;)


そもそも路面のグリップ感が無く1回目のヒートを終わった段階で

タイムを狙うのは諦めました(笑)





その後はアトラクション係(?)に徹して、

後輩を助手席に乗せたりしました。




まあ、職場の人達で来て楽しめたので良かったです♪



























が!








そう本庄では甘くなかった・・・

詳しくは言いませんが

やはり悲劇が起きました・・・orz
















もう絶対に本庄へは行かない・・・・!!!!!





以上。


Posted at 2013/10/12 19:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年12月05日 イイね!

101201 本庄サーキット (報告編)

ベールマンエアロ装着によりお金持ち説が浮上している

ひろHVです。










まずは走行会前日のお話から・・・



前日の夜に、車両4台積み可の車載車に積み込みをしました。

積み込むのは・・・

 ・AZ-1×2
 ・SW20


以上。











あ、
ちなみに僕の苺は載りません!

車高の問題で・・・w






この時にAZ-1に初めて乗らせて頂きましたが・・・
相当いじってあるせいか、バカッ速です!w



車載車の坂を上っていかないAZ-1を、苦労しながら積み(←ぇ
SW20を積もうとしましたが・・・












SW立ち往生(汗






エンジンが1~2気筒くらいになって加速しなくなっちゃいました!w

これじゃあ運べないという事で、工場まで牽引していき、SW20はお留守番です・・・(´Д`)



















当日。












今回の身内はこんな感じ↓
フロントエンジンは苺のみ~ww





今回も珍しい車が苺の隣にいますね♪


フィアット(ベルトーネ) X1/9っていう車です。

MR2(AW)がこの車を参考にしたのだとか・・・





この車、なかなか速くてですね~
49秒台に入ってました!

ドライバーの腕もかなりのモノでした♪
っていうか、腕がないと操れませんしね~コンパクトMRは(^^;;)






そして、AZ-1なのですが・・・なんと・・・!
























2台共にエンジンブロー・・・( ;゜ ゜)

数周そこらでAZ-1全滅です!(汗


















そして、僕はというと・・・



D1ドライバーの水畑さんも来てるという事で・・・








水畑さん!あざーっす!
ツーショットを撮らせてもらいました!(≧∀≦)



同じエアロが2台並ぶとよりカッコよいですな~♪(* ̄∇ ̄*)

しかし、今回の走行会でS15はこの2台のみ・・・淋しいですな~・・・









走りのほうは、1ヒート目にかる~く走っただけでベストタイムに接近!!


今日はタイム更新楽勝か~?( ̄∀ ̄)

と思いきや・・・









結局その1ヒート目のタイムが今回のベストに・・・(アレ?w

いくら頑張っても、第2・第3セクターで地味~にロスが・・・(汗









さて・・・


本庄は飽きた!!  とまで言いませんがw
日光やTC2000を走りたい自分が本庄に来る理由、それは・・・!

















『そこにレースがあるからさぁ♪( ゚∀゚)』ww


やっぱりタイムよりもレースがしたくてたまりまへん!(≧ ≦)

この走行会には模擬レースがあるのです♪















予選結果により、クラスとグリッドが決まるのですが・・・

何かがおかしい・・・







僕の周りはGT-R、ランエボ、インプと本庄得意です車両が満載w

しかもSタイヤと来たもんだ!





みんな手抜いてるだろ・・・( ; ̄ω ̄)






そんな模擬レースの模様を動画を見れる方はどうぞ・・・

あ、例のクラッシュもありますww



<object width="480" height="385"></object>







クラッシュしても完走2位!!ww(どこぞかのマ○セルとは違いますよw






では見れない方にも説明します。

最終ラップ、最終コーナーでブレーキペダルを全開に踏んでも
ブレーキが効きませんでした。
いわば『ベーパーロック現象』が起きてクラッシュしました。


こんな感じw↓
クラッシュ後






推測なのですが・・・
ブレーキフルードのエア抜きを夜露の出ていた夜中にやっていました。
その水分がフルードの沸点を下げてしまったのではないかと・・・たぶん(^^;;)


あと、DOT4の中でも比較的沸点が低い(安い)フルードを使用してました。
というのは、ブレーキ一式を交換した為大量のフルードが必要になります。
そこで僕はケチりましたw


あと、“異変を感じたらすぐ走行をやめる”が一番重要かと思います。
予兆はありましたからね・・・






今回のクラッシュでまた学びました!

楽しく走る為に、皆さんも注意しましょう!




































おまけ♪




本庄サーキットからお手紙が来ました・・・( ・ω・)ナニナニ?
















(; Д ) !!



請求書♪w
祝!お買い上げ~~~ww




まあ、これぐらいで済んで良かったと思わんとね(^^;;)
Posted at 2010/12/05 21:07:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年12月02日 イイね!

101201 本庄サーキット(やっちまった速報編)

101201 本庄サーキット(やっちまった速報編)クラッシュしますた( ̄▽ ̄;)


苺のおケツがあ痛たたた~です(泣









損傷状態としましては・・・

  

  ・トランクくの字に変形
  ・リヤバンパー損傷
  ・テールランプ固定ボルト部破損
  ・後退灯不灯
  ・マフラーのテールパイプ変形
  ・リヤフェンダー後端部変形




今のところわかってるのはそんな感じです。

当然の事ながらボディもだいぶ押されてます。




あと、クラッシュが原因かは不明ですが、
パワーウインドウが動かなくなりました・・・(-ω-;)

ヒューズが切れてたので交換しても、すぐ切れます。
どこかショートしてるのかも・・・(汗





こんな状態にも関わらず、リヤディフューザーは損傷無しw
カーボンってやっぱり強い!!ww








詳細は後日、衝撃(笑撃?w)の車載映像を交えてUPします。











それにしても・・・


こんな感じ↓にならなくて良かった~w
ドナドナ~
Posted at 2010/12/02 20:15:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年09月20日 イイね!

100915 本庄サーキット

100915 本庄サーキット今さらながら先週の話ですが・・・(汗


【クールズクラブ 練習会】という事で
本庄サーキットに行ってきました。





“練習会”なので知り合いで集めての参加車両10台弱という
なんともほのぼのな雰囲気( *´ω`)


もちろんクラス分けなんて無いので、フィットとGT-Rが一緒に走ってましたw







そんな中でも自分の苺は『本庄スペシャル仕様(謎)』になっていたり・・・
某社長のジネッタはスリックタイヤを持ち出してきました( ̄▽ ̄;)









うちらはマジです・・・w










元々の予定はとあるおにゅーパーツのシェイクダウンだったのですが
間に合いませんでした・・・orz


今回は時間分けが無い、フリー走行なので
足まわりセッティングを色々試して、あわよくばタイム更新を狙う事にしました。




走行→リセッティング→走行→リセッティングを繰り返し繰り返し・・・

そして、良いセッティングが見つかったので全開アタック!!








が・・・









ベストタイム
ベストからコンマ2秒落ち・・・( ̄Д ̄;)ダメジャン


44秒台に入る予定だったのに・・・orz


おかしいな~
“魔法の筒”でいつもよりパワー出てる感じなんだけど・・・(ブーストリミッターかかりっぱw









問題点は・・・

 

 ①トラクション不足
 ②ブレーキキャリパーが要オーバーホール状態
 ③運転手




そんなところでしょうか?



あと、2速のシンクロがやばい感じです!
常にギヤ鳴りします・・・(汗

まさか、最近シフトのニュートラル位置を変えたせいとは思えないし・・・



それに、ミッションオイル交換ごとに
 
 「鉄粉の量がスゴイよ!」

って言われるので、そろそろおしまいのカウントダウン・・・?( ̄ω ̄;)








それと、まさかのバックファイヤ出現でバンパーにおこげがついてしまいました・・・(汗
おいしそうなバンパーに・・・w(ぇ




















ちょっと残念な気分で帰りの準備をしていたら、
見知らぬ人が缶コーヒー2つ持って話しかけてきました。


 
 
  謎の人「こんにちは~コーヒーどうぞ♪先ほどから見てたんですけど速いですね~!」


    ひろ「あ、あざーす・・・」




どうやらこの人、午後の走行会の参加者で
乗ってる車はS2000。
FRで速いから話しかけたの事・・・。




この人、なかなかおもしろい。
ベストタイム聞いたら・・・

 S2000乗り「涼しい時で45秒台入るくらいです!」



ん?( -`ω-)










自分とあまり変わらないジャマイカーー!!



そして、本庄何回目か聞くと・・・


 紅いS2000乗り「去年から走り始めて、7回目です♪」








すげー走ってる・・・w


自分は生涯で4回程度ですがナニカ?ww









実際に走ってるところを見ると・・・



46秒台は確実に入ってる・・・( ̄◇ ̄;)
しかもハイパワー車追っかけまわしてるし!





なんだ~充分速いじゃ~ん!!

初対面でもしかりましたw(コラ







なんだか仲良くなれそうな気がしてきましたw
次走る時は誘うかな~♪







と、言いつつ・・・今年はもう本庄は最後でしょうけど( ̄▽ ̄;)











<object width="480" height="385"></object>





<object width="425" height="344"></object>








Posted at 2010/09/20 22:12:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2010年06月27日 イイね!

100623 本庄サーキット

100623 本庄サーキット約3年ぶりの本庄です

仕様も一通り変わってるので
タイム更新間違い無し!(≧ ≦)b


が・・・



↑こんな感じの雨でごぜーます・・・(; ω )






そんな中またスゴイ車が・・・


先日のブログでの「GT40」の持ち主なのですが・・・


AZ-1で出走予定が車の不調によりTカーに変更、それが・・・
















ジネッタG12
ジネッタ!!Σ( ̄口 ̄;;


予備の車とはとても思えませんが・・・(汗)










さて、お話を戻しまして~

午前の部は雨でタイム出しができませんでしたが、



午後の模擬レースにはドライになりました♪






目標の44秒台と模擬レース1位を目指しました!

















やったーー!!\(≧∀≦)/
1位だぁ♪


タイムのほうは45,601




まだまだ目標までは遠いね・・・(´・ω・`)


しかも、この前筑波で出たブレーキジャダーが、また左前だけ再発してしまいました(´Д`)
何が原因なんでしょうか・・・?( T-T)ウルウル

そのブレーキジャダーの微振動でステアリングのビスが緩み、1つだけ家出してしまいました・・・(汗)







そして、レースが終わり次のフリー走行の準備をしていると主催者の方から・・・


  主催者「最後のクラスのレースも参加しませんか?」


    ひろ「・・・。(°°」

    

    ひろ「ほぇ?(°◇°;)」














という事で、参加で~す!w


今度は内圧も晴れセッティングになったし、
ストレートスピードを稼ぐ為の悪あがきもしたしw

もうちょっとタイム更新するはず!


あわよくば1位も目指して・・・(^^;;)





しかし、そこは猛者揃いなのでした・・・(汗)















赤旗終了ですが一応3位でした♪
途中ブレーキペダルカバーが粉砕しましたが・・・(汗)

タイムのほうは45,248

これが今回のベストとなりました。




やはり本庄はパワーと縦グリップが重要ですね(^^;;)
GT-Rの凄さを実感いたしました!w






その後のフリー走行では自分のお師匠様に15のセッティングチェックをしてもらい
セッティング出しをちょっとしました。

コーナーのCP過ぎてからの弱アンダーが気になるので、アライメント変更で改善するか?
次回の課題です。







あと今回はマイくろジャクソンさんの86を運転させて頂きました!

86をちゃんと乗るのは初めてでしたが、
思ったより走る車です!そして楽しい♪

本庄にも関わらず、タイムもなかなか良いです♪


こりゃあ、○○○Dみたいに速く走れるわけだw








今回はレースを2回も走ったのでお腹いっぱいです(^^;;)




ごっつぁんです!!w
集合~


Posted at 2010/06/27 13:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation