• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ひろHVのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ここまで来たどーーー!!(><)/

ここまで来たどーーー!!(&gt;&lt;)/何とか形になってきましたよ~(´∀`)


4mmドリルのみで地道に大穴を作製し
パイプが通るようになりました♪

加工跡は汚いので見せられませんが・・・(汗)






これで第一の難関はクリアです!

次の難関はレインフォースとバンパーの加工になると思います
来週また頑張りますよ~!(≧∀≦)/








Posted at 2009/09/13 20:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年09月12日 イイね!

肉抜き開始!

肉抜き開始!ターボ車の “証” を付ける作業を開始しました!

おかげ様で不動車になりました!( T▽T)ゞ
また乗れなくなった・・・( T-T)






さっそく一番難関である、パイプを通す為のボディの穴あけをしました。



電動ノコギリ的な物があれば簡単なのですが、
うちにそんな物はありません・・・


しかも!



物はHPI製なのですが、穴開けする場所が平面のところでは無く
角の所を穴あけというかなりメンドクサイ事になっております・・・(-_-;)

まぁ、レスポンス重視らしいので仕方ないのでしょう。
安さで選んだ報いか・・・?




その難しそうな場所を
安~い電動ドリルと錆びたヤスリ
そして、ダ○ソー製の鉄ノコで勝負する事にしました(笑)




とりあえず地道にドリルで周囲を穴あけしていきました


これでもう後戻りはできなくなりました
自動車業者のオークションで言う“事故車”扱いになりました(笑)










と言っても元々自分のは事故車ですがね・・・( -ω-)













今日は途中で終わりましたが、案外順調ですよ♪

明日穴あけ完了すると良いな~( ´∀`)





Posted at 2009/09/12 19:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年09月07日 イイね!

久々の15でのお山ドライブ♪

本日朝

久々に洗車をいたしました!(^O^)/
実に1ヶgゴニョゴニョ・・・ぶりでございます!( ̄▽ ̄;)


それでも安物ワックスコーティングがまだご健在だったのは喜ばしい事です(笑)








さて!
車もすっきりしたところでドライブにでも行きますかー!!(>▽<)/




お山へ♪







山と言っても暴走するわけではありません。

ちゃんと“法定速度”で走りますよ♪









まずは、

正丸峠に到着~♪
正丸峠
15で来るのは初めてです。

だから~・・・3年以上ぶり?




昔、自分がS13に乗ってた時、友人と暴走してて
友人が毎コーナーブレーキロックさせてたのを思い出しましたよ~

まだ微かに跡が残ってました(笑)



あと、別の友人が山へぶつかって廃車にさせてたり・・・
そういえば、あの時のバンパー見つかってないんだよな~
どこいったんだろ・・・








ようするに・・・













危険ということ!(((゚Д゚)))ガタガタ



ま、気軽にドライブですよ♪
























ガリッ!!








(; □ ) !!












サイドスカートを擦りました・・・( T-T)

純正スカートでも擦るの・・・?



法定速度で走ってるのに!!(>ε<)










正丸は怖いからもういいや・・・(爆)









次に向かったのは・・・

奥多摩周遊道路です♪
奥多摩周遊道路
平日だからガラ~ンっとしてると思いきや
結構走ってるもんだね・・・(^◇^ ;)


ここも安全に走行ですよ♪


でも・・・1回ちょっと危なかったのが・・・

対向車のヴィヴィオがテールスライドしながらこっちに来たから
ちょっとヒヤッとしたけど・・・(汗)







その後、上野原経由で20号に出て帰路へ!

案の定混んでましたがね・・・( ̄▽ ̄;)








いや~楽しかった~♪
久々だから余計ですね!



さ~て!
来週からはまた不動車ですよ~!!(泣)

Posted at 2009/09/07 21:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | S15 | クルマ
2009年09月06日 イイね!

久々の15でのお買いもの♪

久々の15でのお買いもの♪どうも!
JOY耐のお手伝いをすっぽかした(笑)
ひろHVです!(´∀`)ノ

今日の朝方、Altrougeさんが我が家に来られました!

車検仕様にするとのことで、そのお手伝いです

と言ってもブレーキを踏んでいただけですが・・・(笑)





さて、話は変わりますが

夏の連休の間は15に付いてたデンソーのETCを
keiに取り付けて、データもkei仕様にしてました。


今度はまた、15に戻そうといつもの車屋にデータ書き換えを頼んだら・・・







車屋 「中古のETCが余ってるんだけど、いる?」

自分 「このご時世だから値段高いんじゃないんですか~?」

車屋 「書き換え代込みで5000円でいいよ!」

自分 「買います!!(  ̄▽ ̄)ゞ」(即答・・・













という事で・・・

買っちゃいました!付けちゃいました!
ETC
三菱製の中古品です

黒で良かった~♪





それで、これの作動確認がてら15でお買いものに行きました!(^O^)/
やっとお題目の話がきた・・・(汗)


いちいち都心のほうまで行き、お店をグルグルっと。

帰りは高速に乗りさっそく作動確認です!




ETCゲート通過!






ピンポーン











「#☆♪×?∞$♂¥・・・・です」







ん?( -`ω-)










何を言ったのか全然聞こえん・・・( ̄Д ̄;)
音量最大なのにな~



車がうるさいから仕方ないとは思うけど・・・
まぁ、作動したからヨシとしましょう!



デンソーのほうが良かった・・・(爆)



何にせよ久々に15でお出かけしたので楽しかったです♪








実は・・・

明日もお休みを頂いてるので・・・





どこ行こう!?






Posted at 2009/09/06 21:48:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2009年09月05日 イイね!

前置きインタークーラー装着!  の前に・・・

いきなり穴あけを開始しようと思ったのですが

バッテリーの向きを変えるのを忘れていたので
その作業をしました。




説明書によると・・・
「バッテリーを40B19Lに変更してください」か、

ふむふむ・・・( ´ω`)













って

そんな金無いっ!!( -`ω-)ノ



という事でケチな自分は、どうにかそのままのバッテリーで
金をなるべく掛けずにできないか試行錯誤を開始しました!















































でけた!!
バッテリー向き変更
容量が少ない安物という事は内緒・・・(汗)

ヒューズBOXを加工して配線をはわし直したらなんとかいけました
配線延長もしてないので・・・

費用0円!





っていうわけにはいきませんでした・・・(^_^;)
バッテリーフレームをエーモンの新品にしました

純正は腐ってましたので・・・( --)







それと・・・
ヒューズBOXを開けたついでにABSのON・OFFスイッチを付けました♪
ABSスイッチ
だいぶ前から配線は作ってあったので、接続&車内配線はわしのみで完了っス!

なんだかスイッチまわりが淋しいからなんか明示でもしようかな・・・






















あっ!

そういえばkeiのバッテリー“40B19L”だったな~!









奪うかな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ(オイ






Posted at 2009/09/05 21:53:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「久々にシルビアでサーキット走ったらエンジン終了~」
何シテル?   11/20 17:04
元ひろHVと申しますm(_ _)m 自分のクルマを自己満足仕様にいじって サーキットに繰り出す・・・ それが僕のカーライフ(*´ー`)b ク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 7891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

YMS 行田店 
カテゴリ:「心臓・脳」の秘密
2011/07/29 21:19:49
 
プラスパージャパン 
カテゴリ:「体」の出どころ
2011/05/11 21:05:41
 
CRaftA 
カテゴリ:「足」の秘密
2009/03/16 23:12:40
 

愛車一覧

トヨタ マークX 黒ヘッドマーくん (トヨタ マークX)
カローラフィールダーからの乗り換えです。 フィールダーも2ZZエンジンで走りも良く、車中 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2023年3月3日売却しました。 お金と置き場所があれば持っていたかったですが、残念なが ...
トヨタ カローラフィールダー カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
2019年5月、買い換えに伴いお別れしました。 2016年2月にエッセから乗り換えま ...
ダイハツ エッセ 黒猫号 (ダイハツ エッセ)
安くて楽しい通勤車を! という事で、エッセを選択しました。 シルビアが派手なってしまっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation