• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EMI@休憩中の愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2015年11月1日

激安バックカメラ取り付け&トランクベント音止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
iQにバックカメラは必要ではなかったのですがネットショップで激安だったので取り付けをやってみたくて買ってみました。送料込み2800円でした。
取り付け場所はナンバー灯の間にバンパーに穴あけして純正風取り付け。
肝心の写りは夜でもバッチリですよ。
2
例のごとく青空整備です。早速バンパーを外して埋め込み加工&配線処理。
室内への引き込みは鉄バンパー上の純正グロメットに割り込みしてシーラントで防水処理。
画像はタオルで隠してますがナンバープレートは外さなくても(封印も)バンパー交換できます。
タイヤのむき出しっぷりが映画「マッドマックス」に出てきそうな雰囲気。。
3
ついでに以前から気になっていたドアを閉める際のバンパー内からの安っぽい「カチャッ音」の対策を。
私は降車する際はエアコンもオーディオもOFFにしてエンジンを切る習慣があるのでこの音が気になるんです。
このベントはドアを閉める時の空気抜き+車内換気の役割が有り、ドアを閉めると風圧で画像のようにゴム製フラップが上がりますがこれがそこそこ硬質なゴムで戻る時にリブに当たり音が出ていましたのでリブに緩衝材を貼り「音止め」しました。若干ですが密閉性は落ちますがなんの問題も出ておりません。
ついでにレジェトレックスで見える範囲の穴埋め、防音、制振処理を。
ダクトを塞いでしまえば防音面でも良いのですがドアの締りがこれ以上悪くなるのは許せないですよね。
一般の車輌でも出てると思いますが短い車だからこそ聞こえてしまう音なんだと思います。
5
画像はバックカメラとは関係無いですが名港トリトン。

取り付けして何回か駐車、車庫入れなどしましたが、バック時に助手席に手を掛けて後ろを向いてバックする派(ミラーだけでバックできない)の私には必要無かったですね。。。
一度も見てません(笑)

まあウケ狙いで付けたので満足してます。
「おれの車大きくて長いからカメラ必須ですわ!!洗車も超大変でねぇ!!」
これ結構ウケます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県周辺で趣味の食べ歩きを楽しんでます。 不定期で「新舞子サンデー」にお邪魔してます。 車いじり系は旦那、グルメ、旅行系は私の担当です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BMW 116i E87 と入替えしました。 アイサイトなど電子制御だらけでたった10年 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
サブカーで買ったつもりが食べ歩きに便利過ぎてメインカーに昇格してしまいました♪ ツートン ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2台目の盆栽バイクです。 2015年、引越しに伴い売却。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
我が家のサブカー?です。 EMIは乗りません(乗れません)が(笑) いわゆる「盆栽バイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation