アルトワークスが宝の持ち腐れとなったので、「日常の足」兼「災害時の避難用」として入手。 2021年12月に、17年ぶりにフルモデルチェンジしたハイゼットカーゴ&アトレーは、全車4ナンバー。アトレーは乗用(5ナンバー)から再び貨物(4ナンバー)に変更になり、実質はハイゼットカーゴの上級グレード。4 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年04月01日
SLKより新しく、5ナンバーサイズで、後輪駆動の、2人乗りオープンカー 三菱アイにとても良く似た作りのスマートフォーツー ホイールベースを伸ばしたフォーフォーは、ルノートゥインゴの兄弟車でもある 2台目のメルセデス、4台目のリアエンジン、9台目のオープンカー 久しぶりの、エンジンが運転手より前にな ...
所有形態:現在所有(サブ)
2025年04月10日
ポルシェでのサーキット走行を引退し、 一般路走行用に購入した初のメルセデス。 8台目のオープンカー。 2015年8月から1年弱の期間だけ発売されたSLK200の最終型。 1800cc・7AT から2000cc・9ATへ変更された。 2016年6月には(型番はR172のまま)SLCへと名称が変更さ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年04月29日
三菱アイに代わり、アルトワークス4WD・5MT。 2000年12月以来、15年振りに復活したアルトワークスHA36S型。 911をサーキットから引退させたので、冬道とサーキットを走れるクルマとして選択。 アウディS1と比較しました。こちらは「ミニS1」です。 アウディS1 3990×1740×1 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年09月23日
996ターボSカブリオレ(MY05)6MT 色はGTシルバー 6台目のポルシェ、3台目の911 サスペンションは、クァンタムに交換(F:T3-CR、R:T5-RS ) ブレーキは、PCCBを外し、PFCに交換 4435×1830×1295 1620kg 450ps/5700rpm 63.2k ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月11日
発売当時から欲しかったジンジャーブラウンメタリックのアイ。 気付けばいつの間にか生産中止に・・・。 欲しい「T」はH20年12月から。 欲しいジンジャーブラウンメタリックはH21年12月まで。 ということで、ジンジャーブラウンメタリックのTはH21年(2009年)式しかないことが分かり、半分 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月04日
986S(MY03)6MT 3台目のボクスター 4320×1780×1280 1370kg 260ps/6200rpm 31.6kgm/4600rpm 5.27kg/ps 264km/h 225/40-18 18×7.5+50 265/35-18 18×9.0+52 225 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年07月28日
964カレラ4カブリオレ(MY90)5MT 4245×1660×1310 1440kg 250ps/6100rpm 31.6kgm/4800rpm 夏 F:205/50-17 R:255/40-17 冬 F:205/55-16 R:225/50-16 1989年にデビューした964の最初の ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年11月18日
996GT2(MY02)6MT 4450×1830×1275 1470kg 462ps/5700rpm 63.2kgm/3500-4500rpm 3.18kg/ps 315km/h 235/40-18 315/30-18 18×8.5+40 18×12.0+45
所有形態:過去所有のクルマ
2010年03月10日
3ドア 4WD 5バルブ 6MT LHD 4150×1760×1400 1480kg
所有形態:過去所有のクルマ
2009年11月05日
911をサーキットから引退させたので、日常とサーキットを走れるクルマとして選択しました。アウディS1と比較しました。こちらは「ミニS1」です。 この1年間はほとんどサーキットに行けなかったのですが、サーキット復活となったら、ブレーキ交換です。
2021年09月18日
ポルシェ964カレラ4の代替え。ミッドシップで4WDというランボルギーニ・ガヤルドと同じ画期的なクルマだったが(笑)、世の中には認められず、電気自動車のみになってしまった。メカ的なものを喜ぶのは、自動車評論家や一部のマニアだけで、軽や小型車はFFばかり。そんな中なので、大事に乗っていきたい。 ...
2016年04月09日