• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JY@1.8nの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2012年11月30日

シートレール加工、フルバケ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前にシートをなんとかしようと試みましたが、途中で面倒になって背面にクッションを入れて誤魔化してきました。しかし、HANSを装着して座ってみると、ヘッドレストに後頭部が当たってスポーツ走行に支障を来すことが判明したため、重い腰を上げてシートを交換することにしました。
2
素直に専用のレールを買えばいいのかもしれませんが、ちょっと調べた限りではいいのがなさそうだったので、以前に購入したSPARCOの汎用フルバケサイドステーを加工してアルミ製サイドステーと交換します。

底面がレールのスライド機構に干渉するためジグソーでカット。レール取り付け部分のピッチも合わないため、穴を増設or長穴加工しました。
3
3点、6点シートベルトは元々サイドステーに固定されています。ボディー側に穴を開ける気はしないので、同じようにサイドステーに取り付けることにしました。SPARCOのサイドステーは3mm厚の鉄板なので強度はありそうです。念のためホームセンターに売っていた4.5mm厚、5cm角の板を当て板としてかませました。シートベルト取付ボルトは本来は7/16 UNFですが、このサイズのボルトはなかなか入手できないため、それより太いM12ボルト&ナットで代用しました。

写真のシートベルトアンカーのボルト&ナットは仮です。この後M12のボルト&ナットに交換しました。
4
ドア側。

考えずに作ったところサイドステー間のピッチが広くなってしまったため、サイドステーとシートとの間にスペーサー的なものをかませる必要がありましたが、センターの位置はばっちりです。
5
シートは以前に中古で購入して余っていたNANIWAYA REVタイプを使用しました。

助手席の純正シートと比べると角度の違いは一目瞭然です。ずっとずっと運転しやすくなりました。
6
後日。

サイドステーにシートベルトを取り付けるボルトを変更しました。

ホームセンターに売っているM12ボルトは強度区分4.8でした。FIA規定では8.8以上となっているらしいので、通販(http://www.neji-no1.com/)で12.8のボルトと10.8のナットを購入しました。これで万が一の場合にも安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

素カレラシートに交換 1

難易度:

RECARO サイドプロテクター取り付け

難易度:

ロールケージにソフトパッド巻き

難易度:

素カレラシートに交換 2

難易度:

皮シート 張替え

難易度: ★★★

素カレラシートに交換 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月9日 22:36
このやり方だと純正のシート位置調整レバー(?)が使えますね^^

純正のサイドステーはボルト固定なんでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月9日 23:11
スライド機構は普通に使えます!
シートベルト取り付け部分の強度が問題ですが、サイドステーは元々もアルミなので大丈夫かと思っています。

サイドステーは左右それぞれ前2本、後ろ2本で止まっているだけなので簡単に外せますよ(前側は緩み止めが塗布されてますが)。

プロフィール

「ロードスター1年 http://cvw.jp/b/460612/47819551/
何シテル?   07/04 00:50
横浜→大阪→横浜→東京→広島→会津→東京→埼玉と移動してきました。 2度目に横浜にいた頃にサーキット通いを始め、茂原、筑波1000を走っていました。広島で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BERU イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 23:33:28
色変え全塗装 後編(15万9898km時) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 12:14:50
ディスプレイオーディオHDMI入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 08:15:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目(実質2台目)のNA8C。 乗ってみたい車は数あれど、ローパワーで街中でも楽しめ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入当時ユーノスロードスターとBMW M6の2台体制でしたが、996GT3が欲しくなって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
カングーから乗り換え。 第1子が生まれた際、妻のお出掛けのためにカングーを買いしました ...
ルノー カングー ルノー カングー
比較的レアな赤のカングー2です。 2013年式(4年落ち)、約2.4万キロ走行のものを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation