• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

ボチューン

ボチューン ラジエタ直りました。
銅2~3層じゃ純正と変わらんよというラジエタ屋の言葉を信じて純正アルミ2層を修理で対応・・・
キャップは1.3kgfから1.2kgfになりました。
なぜか日産純正品

で、ついでにサーモも変えてもらって、ローテンプを希望してたんですが交換してきたのは開弁温度76.5度の純正同等品。

で、ここからが問題なんだけど・・・

外してもらった今までついてたサーモを見たら・・・


開弁71度


うおおおおおおおおい!!
開弁遅くなってるぞ!!!!!1



だめだこの整備工場・・・早くなんとかしないと・・・。



今度自分でローテンプサーモ買ってきますわ・・・。
なんか市内にいいショップないですかねー。
ブログ一覧 | エボ | クルマ
Posted at 2009/09/03 15:29:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

デフォルト
ふじっこパパさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年9月3日 15:42
まにきゅーのショップ
コメントへの返答
2009年9月3日 16:18
Graceだっけ。
シークレットベース
あのナンバー枠だけ欲しい・・・
2009年9月3日 17:22
ラジエターを高効率化しないとローテンプ入れても全く効果が無い罠
しかも、オーバークールが長くなってエンジン痛めるオマケつき…
安定水温はエンジンの発熱量とラジエターの放熱量で決まるので、ローテンプ入れても下がらないですよ。
なのでチューニングエンジンじゃない限り、ローテンプはお勧めしません。
エンジンの寿命縮めるだけですから。
コメントへの返答
2009年9月3日 17:56
それは百も承知なんですが水温100度を軽く超えた状態で全開にするのはどうなのかと・・・。
それだったら少しでも100度に達する時間を伸ばそうかとローテンプ入れるわけです。
オーバークール対策はダンボールでおk
金が無いんだよ・・・!
とりあえずファンコントローラーつけます(`・ω・)=3
2009年9月3日 23:17
キャップ開弁圧力のダウングレードはある意味漏れ防止に効果的かもねw
コメントへの返答
2009年9月4日 9:43
1.3だと圧に負けて漏れるみたいですね。
でも前付けてたキャップ、ラリーアート製なんだけど・・・w
前のオーナーはかなりのラリーアート厨だったっぽいですw
2009年9月4日 10:52
ひとまず安心ですね!水を入れながら走るのは精神的にキツイですから(;^_^A

1.3を長く使い続けているとラジエター自体には厳しいかもしれませんね。サーキット行ったときに使うのは有効的かもしれませんが。

ローテンプを入れる気持ちは解りますね~。自分も同じでしたから。冬場はノーマルに戻してます。
コメントへの返答
2009年9月4日 14:46
シェイクダウンとか言いながら海底トンネルでちょっとブン回してきましたが漏れも無く大丈夫そうでした^^
まだ甘いにおい残ってますけど笑
でも予想外の出費に今月は赤字ですorz

もうこうなったらファンコントローラーだけが頼みの綱ですw
あとウォッシャースプレー。
でもあのバカでかいオイルクーラーの後ろに鎮座してるタンクは早い所どうにかしたいです。
2009年9月5日 1:59
コペソも何気に水温に悩まされます(´д`;)

クーラントをF16に交換しないんですかね?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月7日 11:01
コペンもですかw
F16って戦闘機しか知らなかったのでググったらなんとまぁ、こういういいものがあったんですね(・∀・)
ちょっと試してみようかしら・・・。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 990SにRECAROのRSーGを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 12:26:47
ドア内張り 張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 23:54:50
三菱自動車(純正) momoステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:53:19

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
現在所有エボⅤです。 高校の時に見て一目惚れ! 10万キロ超えてそろそろ色々壊れてくる頃 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022.10.22 納車
その他 その他 TZR50R(4EU) (その他 その他)
エボの過走行対策とメカお勉強用に購入。 が、すでに総走行距離3万キロオーバーw まぁぶっ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足車として購入。 走りの5速! エボより程度良いです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation