• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりょうのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

セカンドカー修理

エボが下周りのサビ取りで入渠したので今年の夏より不動になってたTZR50R君の修理をしました。
うちの車両はボロばかり。

セルをガンガン回しても押し掛けしても初爆無しの状態。
このバイクの不調は大体キャブレーターのせいです…ということで久々に御開帳。
キャブの中は一面まっ黄色のベトベトが付着してました。
ガソリンって腐るとこうなるんですね・・・。
キャブクリーナーに漬け置きして落しても落ちない部分があったのでワイヤーブラシ(物理)で落としました。
たぶんマネしちゃいけない類の方法かと思いますが大雑把なので気にしません!

キャブの外っ側も磨きたかったんですが汚れが酷く、ケミカル系でササッとやったくらいじゃどうにもならないみたいですね。
数日漬け込めば違うのかもしれませんが・・・
前回までKUREのキャブクリでしたが今回はWAKO'sのものを使ってみました。
KUREの甘ったるい匂いが一切しないのでこっちの方が好きかな。

そんなこんなでキャブ戻して配管繋いでセル回したら一発始動でした。
作業時間約1時間。
原付だからいいものの、これが車だったら・・・と考えるとインジェクターの偉大さがよくわかりますね。

久々の走行は気持ちよかったです。
ライトの周りとかウインカーが元々ボロボロだったんで塗装したいなあ。
Posted at 2013/09/30 13:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZR50R | 日記
2010年04月09日 イイね!

ツーリング

ツーリングさっとツーリングしてきました。
海沿いの道気持ちよすぎて軽くイキかけましたw
長距離走って気がついたんですがシートが大分前下がりなんですね
おかげで私のおいなりry
どげんかせんと辛い。いろんな意味で。
スキー用のグローブだとウインカーとか出しにくいので専用のグローブも欲しいな


さて、明日の夜会に向けて車をちょっと弄りますかねw
台数制限無しの初見OKということだったので、mixiにもちょろっと書いておきました。
何台くらい集まるんでしょうねー。楽しみです。

一応詳細貼っておきますか。


以下コピペ。

場所に関しましては常連様お馴染みのふるさと村裏の河川敷駐車場。
期日は、2010年4月10日土曜日
時間は20時~
以下あっしゅさん過去告知にて引用

備考
・車種、台数制限なし
・はじめまして歓迎
・場所が分からない人はKUBOTAもしくはあっしゅさん宛にメッセージ下さい
・みんカラ登録者でなくても歓迎
・流れ解散
・小雨決行、悪天候なら延期
(延期の場合、オフ会中止の案内を当日にブログ投稿します)

時期がまだ時期ですので、防寒着を忘れずに!
風があると結構冷えますw
Posted at 2010/04/09 15:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | TZR50R | 日記
2010年03月29日 イイね!

ぬふう

ぬふうさっさとTZRを通勤に使いたいんですが天気がよろしくないですね。
晴れてれば夜のていおん!も我慢できますが、これに風やら雨やら雪やらがプラスされるのは正直キッツイです;
防水グローブと靴買ってこないと。
農家チックな黒い長靴でいいですかねwwwカブなら似合うけど!
というか4月になるのに雪降ってるとかどういうことなの・・・
来週からは晴れるみたいですけどねー。

Yオープンするからエボの足周りを純正に戻さないとなー。
抜けサスで走ったらいかん危ない危ない危ない・・・
車高調OH&仕様変更資金どーしよ;
あのバイナルで純正車高(タイヤ・フェンダー間に拳が入る)はギャグすぎる・・・
Posted at 2010/03/29 13:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZR50R | 日記
2010年03月27日 イイね!

たのしい~

たのしい~なにこれ速いwww
パワーバンドに入ると暴力的な加速しますね
正直ナメてたw

チャンバーはホンダのCB400SFと言うバイクのが溶接されてついています
でかくてかっこいいwww
お気に入りポイント!
Posted at 2010/03/27 21:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | TZR50R | モブログ
2010年02月25日 イイね!

セカンドカーが修理完了したようです

セカンドカーが修理完了したようですこの角度から見るととても小僧バイクには見えないカッコよさですw
チャンバーはホンダの250ccのもの(HONDA刻印入りw)を溶接してあるらしいので太いです。
バイクは性能よりも見た目で行こうかと思います。

まだ微調整とか新品バッテリー搭載とか細かい事は残ってますがとりあえずは走れるようになりましたとの事。
アイドリングはアクセルワイヤー調整で直ったのかな。
今度詳しく聞いてみよう。

気温が安定してあったかくなってきたら引き取ってきましょうかねwww
Posted at 2010/02/25 12:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | TZR50R | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 990SにRECAROのRSーGを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 12:26:47
ドア内張り 張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 23:54:50
三菱自動車(純正) momoステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:53:19

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
現在所有エボⅤです。 高校の時に見て一目惚れ! 10万キロ超えてそろそろ色々壊れてくる頃 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022.10.22 納車
その他 その他 TZR50R(4EU) (その他 その他)
エボの過走行対策とメカお勉強用に購入。 が、すでに総走行距離3万キロオーバーw まぁぶっ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足車として購入。 走りの5速! エボより程度良いです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation