• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるうぇいのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

バンバン50 チャンバー清掃

バンバン50 チャンバー清掃バンバン50に、2stの定番メニューとなりつつある、チャンバー清掃を行いました。

本来は、燃やすのが良いみたいですが、燃やす場所もないので、液体攻撃です。
パイプユニッシュなんかでやる方法はよく見ますが、濃度が多くても4%程度なので、苛性ソーダをお湯に溶かして、水酸化ナトリウム溶液を作ります。
劇薬扱いなので、薬局で買う際にも、署名捺印が必要です。
500gで265円なので、財布にも優しいです。

作業的には、チャンバーを車体から外し、外部を洗いつつ、中も軽く水洗いします。
この時に、必要な分量を計っておきます。
今回は、1.8L位だったので2Lの水溶液を作りました。

あとは、栓をして放置します。
本来は、出入口の両方に栓をして、途中でシェイクするのですが、今回はうまく塞ぐことができなかったので、プラハンで叩いてやります。

五日間くらい放置してやろうと思っています。

その後、十分に水洗いをして、ドライヤーで乾燥させて、取り付けて完成予定です。
Posted at 2011/07/02 09:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バンバン50 | 日記
2011年06月23日 イイね!

バンバン50 油面調整

バンバン50 油面調整昨日に引き続き、バンバンのガス漏れの続きです。

ホース関係は、大丈夫と確認出来たので、キャブ内部を調べます。

まずは、フロートバルブを見てみると、段差もなく交換の必要はなさそうです。
ただ、金属製でパッキンもないので、こんなんで止まるんかいなという感じです。

次はフロート高さの確認です。
規定では、24mm±1mmだそうですが、どうでしょう。
あちゃー、22mmしかありません。
これが原因だったみたいです。

フロートバルブを押す部分を、ペンチで角度を変えて24mmに合わせます。

キャブを開けたついでに、メインジェットを少し大きくしようと、手持ちであった95番にしてみました。
付いていたのが85番に見えたので、10番手くらいなら大丈夫かと思い取り付けてみたら、上がまったく吹けません。
10番手くらいで、こんなに変わるのかいな?と思って、何か別の組み付け間違えかと、元のジェットに戻したら、普通に走りました。
あとで、諸元を見たところ65番でした。
30番違えば走りませんね…

肝心の漏れですが、コックRESで一晩置いて、今朝見たところ少々漏れが見られました。
オーバーフロー用のホースを下向きにしていたので、それが原因かと思い、ホースを上向きにして放置中です。

漏れてないと良いのですが…
Posted at 2011/06/23 05:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | バンバン50 | 日記
2011年06月22日 イイね!

バンバン50 ガソリン漏れ

バンバン50 ガソリン漏れ今朝、見てみたら、垂れていましたので、どうやらキャブのオーバーフローのようです。

油面確認とフロートバルブの確認が必要そうです。
Posted at 2011/06/22 06:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンバン50 | 日記
2011年06月21日 イイね!

バンバン50 燃料系確認

バンバン50 燃料系確認元々、みんカラを始めたきっかけが、バンバン50を手に入れて、みんカラのグループが充実していたからだったのですが、始めた早々に事故ったり、他のバイクに手を出していたりして、中々弄ることができませんでした。

リトルカブの目処が付いたので、前々からの懸念であったガソリン漏れの原因追求をしました。

外装、タンク、キャブを外しホース関係を中心に確認しました。

タンクから燃料コックに行くホースは問題ありませんでした。
コックからキャブに至るホースが怪しかったので、その部分のホースを新調しました(420円)。
元々、このホースが短く、キャブの脱着が面倒だったこともあり、思い切って長くしました。
クランクケース内にキャブがあるので、脱着しやすいように、写真のようにエアクリボックスの入口を一周させてみました。
緩めに巻いたので、キャブ脱着の際にはクランクケース内の長さを調節出来ます。

現在、ホースを交換して3時間ほど経ちますが(コックはOFF)、漏れは散見されていません。

動画を撮ってみました。



排気音が結構大きく聞こえますが、実際はそれほどうるさくありません。
アンダーパネルのビビリ音が少々気になります。
何かパッキンを咬ます必要がありそうです。

Posted at 2011/06/21 18:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンバン50 | 日記
2011年03月20日 イイね!

バンバン50 注油

相変わらな足の状況ですので、あまり動かない作業をしてみました。
念の為、ニーパッドを着けて。

アクセルワイヤーの注油は、この間のキャブの時にやったので、今日は、その他ワイヤーへの注油とミッションオイル交換をしました。

特に、クラッチワイヤーがかなり渋かったので、これが一番の目的でした。
クランクケース側を外す必要があり、若干手間取りましたが、無事完了しました。
Posted at 2011/03/20 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンバン50 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/460900/46503772/
何シテル?   11/02 15:10
えるうぇいと申します。よろしくお願いします。 四十の手習いでバイク免許を習得した未熟物です。 機械オンチですが、ネットで色々と調べながら奮闘して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納得できない「自動車重量税!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/17 19:27:27

愛車一覧

ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
2003年式 ホンダCBR600F4iです。 最近のバイクなので、あまり手間がかかりま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1991年式キャブクーパーです。 ディーラー車なのに何故か左ハンドルという変り種です。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式 ホンダNSR250Rです。 フレーム、電装’88、外装、エンジン、キャブ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1965年式の230SLです。 オンボロですが、健気に走ってくれています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation