• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

TS表彰式と大忘年会に行ってきました。

毎年行われる、TSカップ最終戦後の表彰式と忘年会です。
声をかけていただいて参加してきました。

会場は川越です。
こちらは東武東上線の川越駅。




こちらはJR川越線の川越駅。
このあたりは駅が乱立しています。




一次会は、すっげうまい焼き鳥を食べながらの歓談です。




ここでは表彰式とジャンケン大会があり、賞品は豪華ですがマニアックすぎて欲しがる人がいない物も。なので、「これ欲しい人」と挙手の賞品もありました。
ここでしか手に入らない物が多数。危険な賞品はクリ@Kuriさんが、ニコニコしながら持って帰りました。


これは正規のジャンケン大会でもらったタオルです。
聖也さんがこのタオルを手に入れる前日は、横浜で二人で飲んでいました。




***
一次会が終わり、ヒロ@GARAGE-Hさんは明日もカートと言うのでここでお別れ。
ここまではよかった。


ここから二次会。
まずはロイヤルサルートをカラにします。





ウィスキーも焼酎もずっとロックで飲んでいました。




***
普通はここらあたりで解散しますが、ほら、あのTSの聖也さんですから、ロレツも回らないのに三次会へ。
三次会の写真は当然のことながらありません。

聖也さん、TSの皆さま大変ごちそうになりました。
どうもありがとうございました。
Posted at 2017/12/24 10:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月18日 イイね!

ドアストライカーカバー

「無限」のロゴが入っていますが、もちろんニセモノです。
が、質感は高いです。ヤフオクで購入しました。ヤフオクは取引きがめんどくさいのでほとんど使いませんが、今はだいぶ簡単になりました。
4個セットで 2,144 円でした。



ウラには3Mの強力両面テープが付いています。



早速装着します。運転席側です。



後席左側です。



気が付けばいい感じですが、ほとんど目に入らないので、気が付きません。

===

ところで、装着したあとで気が付きましたが、MUGENの、Mの文字の一部が欠けていました!


両面テープで貼っちゃったあとだしな〜
出品者には連絡しましたが、装着したあとなので、返品交換は無用と伝えました。
Posted at 2017/12/18 11:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月18日 イイね!

ナビオープニング画面の変更

オープニング画像をオリジナルに変えました。

これがけっこうてこずりました。
元のデータをGathersのサイトからダウンロードし、それを加工します。これが簡単にはいきませんでした。
変えられないようになっているんだと思います。


デザインはダウンロードした物の方がよかったかなと思いますが、ここは「オリジナル」に重点を置きました♪




当然と言えば当然ですが、オリジナルに変えてしまうと純正画面で入っていた、
internavi、PremiumClubのロゴ、「実際の交通規則に・・・ 」がなくなってしまいます。

なので、そのあたりは元のままに、純正風にロゴも文字も入れます。
「実際の交通規則・・・」のフォントは「小塚ゴシックPro M」です。



やれやれ、こんなにてこずるとは思いませんでした。
Posted at 2017/12/18 10:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

カーナビで音楽を聴く。

カーナビを新しくする前は、音楽専用に、iPod touchとiPhone 3GSの両方を使っていました。ナビとiPodを接続していたのは、Gathersの専用USBコード。値段が高かった!コネクタがGathers専用の型になっているのでしょうがない。



今回ナビを新しくしましたが、そのUSB接続コードがつながっていない!
ありゃりゃりゃ?! なぜ???
取り付け忘れ?

そうではなく、もはや初代iPod touchとiPhone 3GSは、新しいカーナビに対応はしていませんでした。
なのでコードも古いと言うことでした。




iPhone 5S を使っているので、これをBluetoothでカーナビとつなぐことにしました。


新しいナビはインターナビなので、スマホでも情報を見ることができます。
トップ画面には「CIVIC TYPE-R」の画像とロゴがあります。るんるん♪

ところが、Bluetooth接続のせいなのか、音飛びがひどい!いらいらするくらい音飛びがします。
カーナビか、iPhoneか、Bluetoothか、なんのせいなのかはわかりませんが、まともに音楽が聴けません。



しばし悩んで、SDカードで聴くことにしました。
手元にあったSDカードに、iTunesに入れてある音楽をドラッグしてコピーします。



どきどきしながらカーナビにSDカードを差し込んでみます。



おお、認識されました。
これで音飛びは解消され、当然Bluetoothより音もよくなりました。
Posted at 2017/12/14 08:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

カーナビを新しくしました。

新しく取り付けたのは、Gathers VXM-184Ciです。
ディーラー純正品で、中身はケンウッド。TVは付いていません。
インターナビ対応です。









つや消しの黒でいい感じ。
このひとつ上のクラスのVXM-184VFiは、テレビも視聴できますが、流行の、色がぴかぴかのピアノブラックしかない。
結局、艶消し黒が欲しいなら、これしか選べない。
カーナビを選ぶのもけっこうギャンブルだなと思いました。
そうそう、ABA-FD2に取り付ける場合は、車両型式が古いので動作保証外です。


10月発売だったためバックオーダー状態。「これちょうだい」と言ってから装着まで一ヵ月以上かかりました。
これでFD2のインパネにも似合うナビが付いたのでほっとしています。
しばらくは地点登録や音楽ソースなどいじるのが楽しみです。






ETCも2.0に交換。以前はむき出し装着でしたが、今回はグローブボックスの中です。
穴あけ加工が必要ですが、穴の部分にはきちんとグロメットが付いています。
さすがディーラー管理。


Posted at 2017/12/12 11:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation