• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wanker 1のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

TMS

東京モーターショー行ってきたのですが

C63 パクられまくってたなぁ~ (笑






のエアダクトや






のホイール























でしょ? (笑



久々のアップでしたが、写真の投稿 楽になりましたね!
Posted at 2013/11/23 10:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年05月21日 イイね!

流し撮り

今日の金環日食。
折角日食用メガネ買ったのに、レンズ部分を外して直接太陽を見てやったぜ。


ワイルドだろ~ぉ?



しかも、寝坊して 見たのは午前8時過ぎだぜ。

相当

ワイルドだろ~ぉ?






さて、昨日はワンスマ「流し撮りレッスン」に参加しました。 んだぜ~

この口調 疲れるからもぅ止めるぜ。





今回参加したのはワンスマ FSW P7の広場トレーニングと同時開催の流し撮りレッスン



講師は流し撮り第一人者 「職人・池野平昌信」先生。


そもそもカメラの「カ」の字も知らない私は今回 相当場違いであった。


参加した方々の殆どがバズーカ砲のようなレンズを付けた超高級カメラ持参で、コンデジに毛の生えたようなレンズ一体型一眼で参加した私は正直 アホ。
まるでポルシェの走行会にカローラで参加したような気分 (^○^;;


それでも何とか、




右から来たモノを
P1160719
左に受け流し撮り


左から来たモノを
P1160728
右に受け流し撮り。






さらに、





前から来た澤を
P1160938
右に受け流すズーム流し撮り の時点で、私のヘナチョコ レンズ一体型一眼では無理と判明! (p_-)



見かねた池野平センセーが最後はご自分の超プロ級の超高級カメラを貸して下さいました。

正直、手が震えました。


重くて。



こんな素敵なカメラ教室を走りのレッスンに併設してしまうワンスマって、クルマ好きのツボを押さえてます。


今後サーキットは走るばかりではなく、撮る楽しみも増えました!


って、先ずはカメラ買い換えないと (/_;)











(追伸)

スギちゃんの活躍を素直に喜べない
epson4_04のコピー












関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2012/05/21 22:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年12月08日 イイね!

東京モーターショー 2011

行って参りました。

今回から東京ビッグサイトに移ったと言うことで、
幕張メッセと比べれば会場は狭いはず。


実際、

ショボイ・・・・
P1140122 m

ショボ過ぎる・・・・
P1140121

と思っていたらコチラは西展示場という部品類の展示場だった。

しかし、東展示場を含めても幕張メッセで開催されていた全盛期の頃よりは規模は小さい。


そもそも目玉になりそうなクルマがない。

86か BRZか?なんて迷う年でもない。


当然スバルの BRZである。

スーパーチャージャーが出るから・・・ではない。


ズバリ










WS000019
黒木メイサだからである。





悪いか?





そんなことより聞いて下さい。

GT-Rが未だにスゴイ人気なんです。

P1140093



一方、86の方はご覧の通り閑散としてます(^_^)v
P1140131






ところで、今年のカー・オブ・ザ・イヤーは日産リーフに決まったそうだが、


会場にあった!



これがホントのカーオブザ・ イヤー



P1140124




悪いか?







ということで、今年もやって参りました恒例



ドンタコス♪

ドンタコス♪

ドンタコスったら


ドンタコス♪

P1140245

ヘンな感じで向こうから歩いて来た~っ!


と思ったら、
P1140252

少しお腹痛いの~ぉ (>_<)








(コメント) 放射能の影響です。
Posted at 2011/12/08 16:21:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年01月15日 イイね!

東京オートサロン 2011

東京モーターショー以上に盛り上がっている印象です。

みんなエコ疲れしてきたのかな? w


先ずは知ってるショップチェック ("First"さんだけに最初に訪問)
DSCN0303

毎年確実に進化し続けている


DSCN0300



ん? ナゼC62 ???


そこで社長にお伺いすると、
「63って排気量は6,208ccなんですよ。だから63より62でしょ?」

なんという謙虚さ・・・・少なめに言ってる・・・・

それに引き換え、最新のAMGはターボ付き5.5リッターなのに名称は63のままだ。
ドイツ人も日本人の謙虚さを見習って欲しい。

ドイツの人 聞こえますかー?
WS000005







次は橋本コーポレーション様
DSCN0306

とジックリ見て行こうと思ったら、あまり時間がなく
もひとつ出展しているハズのショップを探すも見つからず・・・
ソレに時間を取られココから先はテキトーとなりGT-Rだけ流し見

DSCN0364


DSCN0366


DSCN0373


DSCN0374


DSCN0376


DSCN0377


DSCN0391


DSCN0393


DSCN0394


GT-Rだけでも物凄い台数が出展さている


中でも気になったのが、日産というかニスモが出展している
DSCN0371

RC ったってラジコンじゃありません。

R35競技用車両でお値段 ナント!

WS000006

一台 2,079万円 !!!!
送料・分割手数料は是非日産に負担して欲しい w



あとコレの
DSCN0380


このタイヤも気になった
DSCN0381




有名人もチラホラ
kohji


DSCN0319


DSCN0320


DSCN0356


dori



ということで時間も来てしまったので、最後は面白グルマ数台

DSCN0400


DSCN0316


DSCN0401



現場からは以上です。
Posted at 2011/01/15 14:43:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「何分咲き? http://cvw.jp/b/461655/42653474/
何シテル?   03/24 22:46
CO2排出枠、使い切りそうな勢いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロアーマット問題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 19:21:08
さらば! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 01:56:41
デイタイムランニングライトを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 01:26:52

愛車一覧

テスラ モデル3 SPACE seX (テスラ モデル3)
とにかくスゴイです(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) 富有柿太郎。 (ランボルギーニ ウラカン (クーペ))
ハンパない注目され度
BMW i8 愛チャン。 (BMW i8)
2台目のPHV
ジャガー Fタイプ クーペ 白太郎 (ジャガー Fタイプ クーペ)
無駄なバックファイアに惚れました (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation