• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

久し振りの、スパグラ(ミネラルグレー) (^◇^)

久し振りの、スパグラ(ミネラルグレー) (^◇^) 昨日ディーラーで、BPマフラーの取り付けとバッテリーの診断、Aピラーのハメ込等で入庫して、代車でミネラルグレーの320dを一日借りました。

前から乗ってみたかった車でした。




名古屋から高速道路を使い、岐阜県土岐市のどんぶり会館まで行き、




 どんぶりソフトを食べて来ました。
往復約130㌔位でした。

 市街地、郊外の道路、山道、高速道路と色んな道路を走る事が出来ました。
私なりに感じた事を少し書きます。





 

車はノーマルの320dです。

地デジチューナーを除き、バックカメラ、電動シートなどホトンドの装備を備えています。

乗り込んだ最初の印象は、F30はE90よりか剛性が高いと感じました。

しかし、市街地を走らせると確かに乗り心地は良いですが、フワフワして船に乗っている感じでした。
E90の325ハイラインに乗っていましたが、こんなにもフワフワしなかったです。
今のE93もノーマルですが、もっとビシッとしています。
やはり、Mスポは必須の気がします。



サスペンションの関係か、妄想ですが高速道路ではぬおわ以上は出せない気がします。(笑)
山道では、ハンドルに少し遅れてグラッと来る感じで思わず日○車みたいと思ってしまいました。
これは、3株のアクティブステアリングに慣れてしまったせいも有ります。(´・ω・`)




サスはイマイチでしたが、エンジンは素晴らしいです。
どんなスピードでも踏めばグィ!と出ますし、乗っている限りではディーゼルと分かりません。
100㌔で1500回転しか回らないから、燃費も良さそうです。
またスポーツモードにすると、キッチリ5000回転まで回ります。





 某みん友さんが車検の代車で320dを借り、あまりの良さに車検を取りやめ、320dを急遽購入された気持ちが良く分かります。(*^_^*)

タダあのアイドリングストップは、イマイチだなぁ・・・・(*´Д`)
市街地の低速走行でギクシャクします。アイドリングストップのストップがイイカモ~

今回試乗して強く思ってのは、試乗は許されるなら100㌔位しなければ、車の素性が分からない事です。
 シカシ ムリダロウナァ~






 本題?のBPマフラーの取り付けは無事終わり

 


外観はパッと見変わらず。
朝一のエンジン始動も、爆音は無く、自宅車庫のお向えのワンコも吠えませんでした~(笑)

今日嫁と往復180㌔の茶臼山高原に行きましたが、オープンにしても気付かれず、ワンコテスト、嫁テストも合格の様です。(未だに嫁はホイルを替えたのに気付きません) ( *´艸`)

純正の音も良かったですが、純正とまた違う乾いた音質はイイものです。

今後も極秘に!ボチボチ弄って行きます。

ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2014/06/01 16:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

新素材
THE TALLさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 17:09
某みん友です。(笑)
満タンにしてからは、400キロ走って現在針は半分です。残航続も後400ぐらいとなってます。1000キロ目標にしてましたが、無理っぽいです。。(^^;
確かにF系はE系より柔らかくなってますね。Mスポでも、ガツンガツン来ないです。

茶臼山は芝桜ですか?(ネタばらしちゃったら、スイマセン)

慣らし終わったら、私も山行ってみます。
昔、GDIのレグナム乗ってた時、茶臼山行ったら直噴エンジン全くダメで急坂になると止まりそうなぐらいの低速になっちゃった思い出が・・
ディーゼルは大丈夫かなあ・・・



コメントへの返答
2014年6月2日 7:00
某みん友さん、おはようございます。('◇')ゞ

燃料計の動き、給油した時の軽油の量などから、燃費はFitハイブリッドRSと同じか、良いカモ?と思っていましたが、かなり良い様ですね。
 燃料単価も安く、燃費も良いならば、毎日通勤に使用してもお財布に優しく、強力なエンジンでストレス無く走る事ができ、箱替え大成功ですね!!

足回りは、Mスポでも柔らかい様ですね。
マズは車高調ですね。(^^)/

茶臼山高原の芝桜の2㌔手前まで行きました。(笑)

320dはターボ車ですので、空気が薄くなっても過給しますので、大丈夫だと思います。
2014年6月1日 17:18
F30はMスポのアシでもダメですよ~

ワンテンポ遅れて反応するのは変わりません。

AH3は車重の関係でバネがMスポ用じゃないということもあるかもしれませんが・・・

運転して買ったことを後悔しました(笑)

車高調に変えて事なきを得ましたけど。

ディーゼルはやはり音がダメでした・・・

気にならない人には関係ないんでしょうが、性能うんぬんより横を通り過ぎた時の音が気になっちゃいましたね。
コメントへの返答
2014年6月2日 7:07
F30はMスポでも足回りは、柔らかい様ですね。
 
私もF30を買ったら、車高調から逝くかも??
(カエマセンガ)


320dは、私が昔乗っていたランサーディーゼルよりか、ゼンゼン静かですよ~(^◇^)


2014年6月1日 17:48
マフラーも奥さんに内緒なんですか??
って、未だにアルミに気付いてないって・・・(*≧m≦*)ププッ

茶臼山高原の芝桜は綺麗でしたか??
見に行きたいけど何気に距離あるんですよねアソコ・・・
コメントへの返答
2014年6月2日 7:15
FitハイブリッドRSの柿本改も内緒ですし、当然BPマフラーも内緒です~( *´艸`)

嫁は、17インチ→19インチへのインチアップも気付かない様ですので、廃車にするまで自白しない限り分からないでしょう~

サスガに、2ドアと天井が開くのには、気付きましたが・・・(笑)

芝桜の2㌔手前まで行きました~(*´Д`)
2014年6月1日 19:17
スパグラ?!の文字に未だに反応してしまう、私です。。。
320d、力強いみたいですね〜
ところで、市街地の低速走行「中」でもアイドリングストップが関係してギクシャク?するという意味ですか?
(@@
私の車は停止してギアをニュートラルにし、クラッチを離すとアイドリングストップします〜
コメントへの返答
2014年6月2日 7:32
私も久し振りにスパグラ?色の車に乗れて、嬉しかったです。
しかし、炎天下の駐車後があんなにも暑いとは・・・
やはり、白色は少し涼しいです。(笑)

320dのエンジンは335と同じ位トルクが有り強力です。
 しかし、アイドリングストップと回生ブレーキの影響で、一旦停止の前後等でギクシャクする事が有りました。

BMWのMTのアイドリングストップは、ニュートラルにしないとアイドリングストップしないのですね。
前に試乗したFitハイブリッドRSのMTは、ローに入れクラッチを切ったらアイドリングストップして、そしてクラッチを繋ぐ瞬間にエンジンが始動するものでした。
右折待ちで、エンジンは掛るのか?エンストしないのか?で、毎回ヒヤヒヤ物でした・・・・( ゚Д゚)
BMWの設定の方が、自然ですね。
2014年6月1日 20:10
ソフトクリームを食べるとう○ちから甘い香りがしませんか?(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 7:34
師匠

今の所、大丈夫の様です~(笑)
2014年6月1日 20:23
320d何かと話題ですね♪
イズミールさん、増車か?と思ってしまいました(^^)
コメントへの返答
2014年6月2日 7:38
本当に、320dは話題♪ですね。

駐車場は、2台分のスペースしか有りませんので、増車は無理です、(ヨメニ バレマス)
 (´・ω・`)
2014年6月1日 22:24
320d試乗しました
あの低回転からの加速は驚きですね!
でもディーゼル特有のアイドリング音は消し切れていないので
アイドリングストップで誤魔化している(?)んでしょうか
コメントへの返答
2014年6月2日 7:41
320dにオイチさんも乗られましたか。

あの低回転からの加速はスゴイですね。
ホトンド2000回転も回らずにシフトアップしてきますね!!

アイドリングストップは、その作戦でしたか?
 (笑)
2014年6月1日 23:00
BPマフラー装着おめでとうございます!

今度会った時にじっくり音聞かせてくださいね!

やっぱり試乗はDラーの周りを少し乗ったぐらいじゃわかりませんよね
私も乗せてもらう時は完全に借りて近くのお山に持ち込んでテストしますww
コメントへの返答
2014年6月2日 12:05
ありがとうございます。

バンバン乗っちゃて下さい。(^^)/

やはり試乗は、お山に行かないと分からないですね。


2014年6月1日 23:15
私も320d試乗したときの印象は全体的にはほぼ同じ意見です。

エンジンは確かにトルクあって良いですが、アテンザのXDの方がよりパワフルで音も静かで洗練されていて上に感じました。

シャーシはE90系、エンジンはマツダのD、デザインはF30の組み合わせならOKかなと。
コメントへの返答
2014年6月2日 12:08
320dは皆さん乗っておられるのですね。

アテンザのディーゼルも良いらしいですね。


F30のデザインは良いですね!!

←こんな車が出たら、悩みます~(笑)
2014年6月1日 23:36
スパグラ色はなくなっちゃいましたからね~。ミネラル・グレーにちょっと惹かれる日々です。
320dは、もし523iを買わなければ、次に買い換えたい車でした。でもエストリル・ブルーもいいなぁ。
F30は剛性は上がったしトレッドは広がったしで、とても安定感があっていいと思いますが、Mspoじゃないと、タイヤは厚いしサスは柔らかいしで、硬派な人には受けにくいでしょうね。そういえば、来年あたり、ディーゼル・エンジンが新型に変わるようですね。馬力も少し上がって、さらに燃費も良くなるとか。凄いですね。
コメントへの返答
2014年6月2日 12:19
スパグラさんの緻密な分析の足元にも及びませんが、自分なりに感じた事を書きました。

先週エストリル・ブルーの車を見せてもらいましたが、スゴク良かったです。

ノーマルの320dは、たしか225/60/16のタイヤで、かなり乗り心地に振ってあり、余計にフワフワ感が有ったかもしれません。

新エンジンが出るのですか!
期待大ですね。

2014年6月2日 1:17
んん〜同感です。
F20/30の脚回りのセッティングなのか、電動パワステなのか、なんかふわふわ感が拭えません。
細かく分解すると各アームのジオメトリーなど最適化されていますけど、こういう乗り味なんでしょうかね?
新しいモノを受け入れない訳ではありませんが、E90系の方がステアリングに対する車両の応答性に於いては。此方のほうが好みだったりします。

BPマフラーおめでとうございます。
乾いた音が最高かと思います♪
コメントへの返答
2014年6月2日 12:25
オォ~

フワフワ感じられた方がココにも・・・・( ゚Д゚)

自分だけでは無くて、良かった?です。(笑)


私もE90系の脚回りの方が、好きです。


ありがとうございます。
BPマフラーの乾いた音は、イイですね(^^)/
2014年6月2日 11:02
BPマフラー良いですね
嫁に気づかれないっていうのは最重要項目ですからね

気づかれたからってなんて事はないのですが
いちいち説明するのが面倒なんですよ。
コメントへの返答
2014年6月2日 12:37
ありがとうございます。

マサニ嫁に気付かれ無いのが、最重要項目です。
 (^◇^)

本当にそうです。
車に興味の無い人は、何で今ある部品を替えるの?とか、説明がメンドクサイです。

私の秘密?の物置には、ノーマルのタイヤ、マフラー、昔のTHULEのルーフキャリアなんかが、ゴロゴロしています。(笑)
2014年6月2日 20:24
ちは、ある意味、羨ましい奥方ですよw

世間一般は、気づいてしまうので、四苦八苦しているわけです、、、
コメントへの返答
2014年6月3日 6:37
おはようございます。

世間一般の奥様は気付かれるのでしょうか?

我が家では、嫁、25歳の息子、当然娘も箱替え以外は、ゼンゼン気付きません~(笑)

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation