• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月28日

名古屋から角島・百名道~の旅 (^^)/  その2

名古屋から角島・百名道~の旅 (^^)/  その2 5月23日

前日に朝食を7時にお願いしたら、お仕事ですか?と聞かれた。
仕事ならギリギリまで寝てます・・・・(笑)


7時40分頃、本日の最初の目的地、百名道075「秋吉台スカイライン」へ








8時40分頃到着しました。
荒野です!




イヨイヨ次は角島です~(^^)/








秋吉台から1時間位で、角島に到着~ !(^^)!





遂に 角島 キタァ~~!!

しかし、お天気が悪いのが、残念です・・・・(*´Д`)






橋を渡り




角島灯台へ




名古屋の自宅から740Km余りです。




帰りに橋を見渡せる絶景ポイントへ

ベストポジションには、先客が居ました。





角島に後ろ髪を引かれながら、次の目的地の萩を目指します。

今日はホトンド一般道です。
途中で所々山陰自動車道の無料区間も有ったり、地元の車はココハ高速道路?と思うほどとても流れが速く、ズンズン進みます。


萩市内で海鮮丼の店を探すのに道に迷い、ガソリンスタンドで聞いた



「萩しーまーと」に、13時頃到着

飲食店が数店、海産物やら萩焼のお店が多数有り、とても大きな道の駅でした。




甘鯛が、名古屋の半額位で売っていました (;゚Д゚)


道の駅の



こちらのお店で



私は、ノドグロの煮つけの入った「来萩定食」




嫁は、海鮮丼を食べました。



ノドグロは初めて食べましたが、意外にアッサリした味で、アイナメ系を想像していましたが少し違いました。



せっかく萩に来たので、「松下村塾」に行ってみました。



松陰神社の中に有ります。





テレビドラマで良く出て来る、講義堂です。




蝋人形のこんな歴史館も有ります。




萩も世界遺産を目指している様です。

松陰神社で感じた事は、隅々まで掃除が行き届いていて、駐車場の誘導員も全力疾走で、とても気持ちが良い物でした。
多分ここで働いている方は、全て吉田松陰先生の薫陶を受け働いているものと思いました。
普通に働いているのと、明らかに違いました~ ('◇')ゞ



松下村塾を14時頃出て、約100Km離れた本日の宿、島根県浜田市を目指します。




途中の道の駅で、リンゴアイスを食べ、夏みかんを買い






17時頃に浜田市に到着




浜田市も山口市と同様に中心街はシャッター街でした (*´Д`)


その中で



こんなお店を発見!!

シンガポールで、「FAUCHON」の直営店が有りましたが、日東紅茶直営店か??(;゚Д゚)


ホテルの近くの居酒屋店で



地元産のこちらを注文


出てきたのが



10cm位の牡蠣が一つ
  ウ~ン・・・・高過ぎ!! (´・ω・`)

残念な、〆でした。




本日の走行経路




走行距離



本日、ハイタッチ 0
昨日が、ハイタッチ 5 
もしかして、スピードの出し過ぎでは?と思われていますが、どうもそうではナイ様です
 (-.-)



続く~ (^^)/





ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2015/05/28 13:15:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

明日から5月です😁
港塾さん

この記事へのコメント

2015年5月28日 14:03
のどぐろは以前食べた事あるけど味覚えてない・・・(^^;)

料理の味に煩い割りに食べ物に対しての執着心ないですよね?
食べ物屋さんもリサーチしておけばもっと良い店もありそうな気も・・・
でも、地元の人に聞いたり行き当たりバッタリってのもイイですね(*^-^)
コメントへの返答
2015年5月28日 14:17
錦織圭が食べたいと言った「のどぐろ」を一度食べてみたくて食べてみました。
浜田のクソ高い居酒屋では、のどぐろの煮つけが2300円でした (;゚Д゚)
ヤハリ高級魚の様ですね。

基本私の旅は、走りに行くのがメインでして、コンビニのオニギリでも気持ちの良い道を走れるなら、OKです~ (笑)


行き当たりバッタリは、毎回デス ('◇')ゞ
意外な発見も有るので、面白いですよ!!
2015年5月28日 17:47
こんにちは。
秋吉台、角島。
チョコ父も行きました。
楽しかった〜。
写真見てたら、また、行きたくなりました。
コメントへの返答
2015年5月29日 6:45
チョコ父さんは昨年9月に行かれたのですね。
角島はお天気が良かったみたいですね。

海の色は、曇りでも綺麗でしたので、晴れたらモット綺麗だったでしょう~

私もまた、行きたいです (^◇^)
2015年5月28日 18:28
西日本はなかなか行く機会がないので知らないところばかりです。
角島は何が有名なのでしょう?

最近鳥取がスタバの件でテレビに取り上げられているので、鳥取に行ってみたいです。
「すなば珈琲」に行ってみたいですね。
スタバはどこにでもあるけど、すなば珈琲はそこにしか無いですもん(^o^)

ノドグロは何度か釣ろうとチャレンジしているのですが未だ釣った事がありません。
なかなか釣れない高級魚です。
コメントへの返答
2015年5月29日 6:54
おはようございます。

角島は、この橋と景色が有名です。
写真の腕が良く無いのでイマイチ綺麗さが出ていません・・・・(*´Д`)

名古屋から鳥取県はカナリ走りますが、新潟からですと更に遠いですね。

ノドグロは萩の道の駅の魚屋さんでも、カナリ高額でした。
名古屋の卸売市場市場では、見た事が無い魚です。多分日本海側しか獲れないのでしょうね。
釣れたら、ブログにUPして下さいね ('◇')ゞ
2015年5月28日 18:39
こんにちは!(^^)

遂に角島行かれましたね~!
また先越されましたぁ~。(笑)
では私はイズミールさんが羨ましがる位の
お天気イイ日に行きたいと思います!( ̄ー ̄)ニヤリッ
って、いつだ?!(爆)

のどぐろの定食は如何でした?
岩ガキは高過ぎですよね!
こう言う食の事もしっかりチェック入れて、
私の旅の参考にさせて貰います!(^^)
コメントへの返答
2015年5月29日 7:02
おはようございます。


角島に行って来ました~ ('◇')ゞ
ゼヒゼヒ行って下さい。

アガサさんが行かれると、竜飛岬もそうでしたが、多分晴れるでしょう~(笑)

のどぐろの定食は、一度は食べられても良いと思います。
岩牡蠣はこの値段なら、パスして下さい
 (´・ω・`)

今回の旅行で一番のお薦めは、三瓶山高原道路での「サンベバーガー」でした!
アガサさんなら百名道に行かれるので、ゼヒ食べてみて下さい。
2015年5月28日 19:01
のどぐろ…妻の実家でなら食べたことありますが、魚の味はまだ未熟なので覚えてません…。

魚大好きな妻は好きなようです。

角島…いいですね〜♪

また、オープンで行きたいなぁ〜。
コメントへの返答
2015年5月29日 7:07
のどぐろは、佐賀でも獲れるのですね。

角島は佐賀でお会いしたみん友さんが良く行かれるので、ゼヒ行ってみたい所でした。


オープンで行きたいなぁ〜。>イヨイヨ新しいロードスターですね! (^^)/
2015年5月28日 20:08
ばん、夫婦仲がよいですねー
しかも、不人気?にもかかわらず、オープンにしてるし、半端なく、仲良しですねー
コメントへの返答
2015年5月29日 7:08
おはようございます。

ハハハ~ 
今回もマグマ溜まり解消の旅の一環ですので・・・・('◇')ゞ
2015年5月28日 20:09
こんばんは
角島 あいにくの曇り空で残念ですね

萩の食堂 美味しそうですね
一度行って見たいです

37年前学生最後に萩、津和野に行きました
仙崎のかまぼこは美味しかった記憶があります
コメントへの返答
2015年5月29日 7:15
おはようございます。

角島のお天気は、残念でした。
日頃の行いが悪いのでしょう~(*´Д`)

萩のお店は道の駅です。
dora1958さんなら、日帰り?距離でしょうか?

私も38年前学生時代に、秋吉台に行きましたが、ココハ何年たっても変わらないですね~(笑)
2015年5月28日 23:53
二年間、行きたい行きたいと、言われっぱなしの角島。
またまた、真似っこしたいと思います。それにしても距離がありますね。奥さんと交代したりするんですか?
若いうちに行かなきゃ~。と
焦ります。
コメントへの返答
2015年5月29日 7:19
おはようございます。

奥さんに行きたいと言われているのですか?
 ウラヤマシイ・・・・(;゚Д゚)

運転は常に私一人です。
C63でACCを使えば、東名阪からスグに角島ですよ (^^)/

旅行プランの御相談に乗りますから、ゼヒ行って下さい。
2015年5月29日 0:59
名古屋から角島まで740キロなら…名古屋から宮城へ行くのと同じくらいなので、多分大丈夫(笑
しかし、今度の予定では、1日1200キロ以上の移動になるので、若干心配ですが(汗

天気は若干残念でしたが、雨ではないようなので良いですね。

しかし、牡蠣…これ、ほぼ同じ感じで同じサイズのモノが伊勢では1つ150円でしたが(大汗
ノドグロも、確かに高級魚とは言われてますが、煮つけが2300円なんて、あり得ないです…(怖
ただ、物価の安い東海地方にいるので、地方へ出掛けたら高いと感じるのは仕方がない、と思ってます。
コメントへの返答
2015年5月29日 7:31
おはようございます。

そうです!名古屋~仙台の距離です。
Alanさんも東北に行かれたのでお分かりと思いますが、この距離は直接行かれても、一日で行けそうです。
私は諸事情で、山口市泊りでしたが・・(笑)

今回は雨で無かったのが、せめてもの救いでした。

牡蠣・・・・浜田市で入った居酒屋が悪かったです。
呼び込みの若い尾根遺産に負けました~
(*´Д`)
次の日に世界遺産に行ったのに・・・ザンネン

普通は地方の方が、海鮮が安くて美味しいはずですが、今回は違った様です。
しかし、「夏みかん」はバカ安でした (^^)/
2015年5月29日 8:49
長距離トラベラーのイズミールさんお疲れ様です。

相変わらずガンガン走っていらっしゃるんですねっ!!!!

オープンドライブは間もなく梅雨&酷暑でクローズされますので今のうちに楽しまなくっちゃ!ですね。

今週末はフォルクスワーゲン西○須は記念イベントですョ
昨夜○ェン氏より℡があり是非ご来場ください!・・・ですって^^
イズミールさんは行かれますか?!
コメントへの返答
2015年5月29日 11:11
こんにちは。

結果的にガンガン走ってしまいます(^◇^)

山口市の湯田温泉に居る時に、○ェン氏よりお電話を頂きました。
明日の早朝から土日は友達の郡上の別荘で、『料理長』をやりますが、朝食作成後に名古屋に戻りますので、日曜日の午後2時位にイベントに行くつもりです。

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation