• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろにんの愛車 [トヨタ アルテッツァジータ]

整備手帳

作業日:2010年2月15日

エンジンオイル、エンジンオイルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ネッツトヨタ愛知でエンジンオイル、エンジンオイルフィルターを交換しました。
純正オイルSMグレードならば一律3000円、エンジンオイルフィルター交換は1890円でした(現在はSNグレード)。
下の内訳で「セット割引」と書いてありますが、これは何か会員や保証プランなどに入っていなくても、インターネット上で記載されている価格になるように値引きしてくださいます(各ディーラーにより価格は異なるようです)。

《内訳》
*エンジンオイル交換             部品・油脂     技術料      計
  
  エンジンオイル取替え                       2,310   
オイルバンドレンプラグガスケット          84
MOTOR OIL SM 5W-30 4L    3,203   
MOTOR OIL SM 5W-30 1L      809
              小計                              6,406
         セットお得割引                           -3,406

*オイルフィルタ取替              1,470      1,575
  オイルフィルタ取替
         小計                                   3,045
         セットお得割引                           -1,155

    整備代金合計               5,566     3,885   9,451
      セット割引  -4,561
                                          合計4,890円
次回は54100キロ。8月15日頃のオイル交換。

エンジンオイルの世界も、ひとつ一つ調べはじめると奥が深すぎて時間が足りません。普段全く見えない部分ですが、エンジンにとっては重要であるし、オイル粘度をむやみに変えるのは良くありません。値段と効果などで悩んだ挙句、トヨタキヤッスルモーターオイルSM5w-30(鉱物油)で3000Km走行毎の交換を心がけた方が良いと判断しました。

車を乗る状況にもよりますが、アルテッツァジータ1G-FEは5w-20推奨車です。トヨタキヤッスルSLグレードには5w-20がありますが、2004年以降のSMグレードで5w-20は廃止されています。API(米国石油協会エンジンオイル規格)試験によるSLとSMグレードの比較だと、SMグレードは環境対応オイルとなり、改善点として主に①酸化安定性能(ピストンスカートやピストンにこびりつくデポジット量)、②高温耐久性能(高温時に発生するデポジットの量を2割以上削減)の向上、③省燃費性能(V8エンジンを用いて2-3%の燃費向上)が挙げられています。その他はSLグレードと大差はないようです。5w-20と5w-30、10w-30の粘度効果比較についても主に画面右のリンク集にあるサイトを参考にしました。走行15万Kmを越えたら10w-30粘度にしたいと思います。BPでは1G-FEエンジンは、スポーツ走行には5w-30、一般走行には5w-20の粘度が推奨されていました(2010年10月からのSNグレードでトヨタキヤッスルに5w-20がラインナップされました)。

前回のオイル交換までアルテッツァジータにはトヨタキヤッスルSM10w-30が入っていました。この粘度でも良いですが、1G-FEエンジンは低回転域型であり、冬期の始動性や燃費に多少影響があるか?と思います。今回のエンジンオイルとエンジンオイルフィルター交換後、ぼくは実際に乗っていないので、詳細な比較効果は分かりませんが、日頃乗っている母からの感想メールは「エンジンの音がスムーズになったような、軽くなったような、いつも快適なので気分だけかもしれませんが」とのことでした。1988cc直6であるし体感的な大差はなさそうですが、高回転域でのエンジンのことを考慮し、今後四季を問わずオイル粘度は5w-30にしたいと思います。
2
平成22年8月6日 オイル交換 5L 5w-30 3000円
次回交換 58000km または 2月
・・・・・・・
平成23年4月18日
オイル、オイルフィルター交換  キヤッスルSM5W30バルグ 合計4,890円
次回交換 64000km または 10月
・・・・・・・
平成23年10月26日(12ヶ月点検時に交換)
オイル交換 Tラインライトオイル5W-30 部分化学合成油    合計3,600円
次回オイル交換: 平成24年3月
・・・・・・・
平成24年3月15日
オイル交換 キヤッスルSN5w-30
¥3,000円
次回オイル交換: 平成24年8月
・・・・・・・
2012年7月23日 (ジェームズ)
モービル1 5w-30 
オイルフィルター交換
\6,412円
・・・・・・・
2013年4月13日 (ジェームズ)
モービル1 5w-30 エンジンオイル交換
\5,489 (\5,778 値引き \289)
入庫日走行距離 77,435km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイクルアタッチメント取付け

難易度:

ダッシュボード再塗装

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

ジータ用ドアバイザーへ交換

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月11日 19:52
お久しぶりです。
そういえばくろにんさんのgita、純正フルエアロ付きなんですね~。
いいなぁ・・・^^;。
コメントへの返答
2011年11月11日 22:17
久しぶりです☆
このジータに出会ったとき、これもアルテッツァなのか!と思って、何度もネッツに行って写真とったりエンジンのこと調べたりして嬉しかったのを思い出します。今思うと、中古相場より値段が高かったですけどねw購入時走行29000kmで状態も良かったです。
エアロつくと威圧感がでますね。つけようと思うと塗装代含めて高いですね。

プロフィール

「ガソリンは売れなくても高騰するのか。」
何シテル?   08/28 00:09
今はみんカラが更新できずに居ますが、みなさんのパーツを参考にして、ちょこちょこ楽しんでいます。 オフ会でみなさんの車を見てみたいです。よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビーピー・カストロール株式会社 
カテゴリ:エンジンオイルに関するサイト
2010/02/20 05:39:59
 
オートプロジェクト京都 
カテゴリ:エンジンオイルに関するサイト
2010/02/20 05:34:18
 
2010年自動車保険料率クラスデータベース 
カテゴリ:お気に入り車サイト
2010/02/13 07:07:21
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
国産車でAT4ドア。排気量2000cc以内でコンパクトサイズ、尚且つFR車が欲しい。 父 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation