• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こがさきの愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:2011年4月29日

AT → MTへの換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
この車を購入して1年半経った、2010年9月。
中学からのあこがれで購入した車ですが、“運転の退屈さ”に耐えられなくなりました。
サイドブレーキ化などをやりましたが、どうしても心から満足できませんでした。
「この車は走りの車じゃないし、MTより楽だからいいだろう」と思ってAT車を購入しましたが、どうしてももっさりとした走りに納得できませんでした。

1年半の間、何回かMT車を運転する機会があり、その度に「MTは楽しいな」と思いました。
そして「お金がいくらかかるかわからんが、あこがれで買った車をあきらめられないし、MTに換装しよう」と決心しました。

「換装しても満足できなかったら、今後のカーライフのために車を手放そう・・・」
2
相談したのは、サイドブレーキ化の作業を行っていただいた「スピードショップ サンユー」。
http://www.sp-sunyou.co.jp/index.html
車検が切れる2011年3月に、MT換装および公認車検を行っていただくことになりました。

見積もりはおよそ50万円(MT換装 + 公認車検の金額です)。
金額が金額ですし、全くためらわなかったと言ったらうそになりますが、「好きな車だから仕方がない」と思い、作業の依頼を決意しました。

ショップの方は「久々の公認車検だ」とのことでした。
高校の時によく読んだOption誌などで“MT換装”の言葉をよく目にしていましたが、最近では車に興味がある方が少なくなったためか、ほとんど依頼されることがないそうです。
3
2011年3月上旬にショップに車を預けました。
3月末~4月上旬には作業が終了するかな、と思っておりました。

しかしその後、震災の影響で装着するはずだったミッションが届かなくなり(東北地方から届く予定でした)、作業が延期となりました。

4月上旬に代わりのミッションが見つかり、4月27日に作業終了の知らせがありました。
4
運転してびっくりしました。
「この車こんなによく走るのかよ!」と。
ATの頃とまるで印象が違います。
1G-FEはATよりもMTの方が相性が良いように思います。

「あの2年間はなんだったのか・・・」と思うほど、運転が楽しくなりました。
まぁでも、最初からMTだったらこんな感動は無かったと思います。
この文章を作成している今では、「これが普通」みたいな感覚になってるけど(笑)
高額でしたが、個人的には大成功です。

ちなみに、時速100キロだと5速でおよそ3000rpmほど回ります。
(ATの頃はおよそ2500rpm)
FC3SもR32も、時速100キロの時の回転数は同じでした。
5
気になる点が少々あります。

・昭和63年式のクレスタ(GX71)、1G-GEU用のミッション
 (W55でしょうか。ご存知の方、お教えいただけますと幸いです。)

・ファイナルがATのまま

・コンピュータもATのまま

問題なく走りますが、GX70G純正のMT車に乗ったことが無いので、どの程度の差異があるのか気になります。
それと、この組み合わせで今後何らかの不具合が出ないのか(出ないと思いますが)気になります。

「加速がほしいのならMTのファイナルに交換できますよ」と言われましたが、いまいちピンと来ず。
(今までATだったので)

クラッチを完全に切った状態でアクセルOFFすると、1000rpmあたりでいったん回転落ちが止まります。
この現象はコンピュータがATのままだから、とのこと(これはあまり気になりません)。

不満な点は、1500rpm~2000rpmの間でアクセルを少々緩めると(エンブレがかかると)、少々不快な振動が出ることです。

・・・まぁ、あまり小さいことは気にせず、楽しみたいと思います。


---------------------------------------
※数年後の追記
上記の気になる点、違和感は、その後全く気にしなくなりました笑
(というよりも、すぐに慣れて違和感を感じていたことすら忘れていました)
おそらくMT換装直後だったため、少し神経質だったのかもしれません。
その後、全く不具合などはなく、快調です。
MTへの換装、大正解でした^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

覚書

難易度:

梅雨?

難易度:

サイドステップ

難易度:

オイル交換119847km

難易度:

10年経って鳴き始めた補機ベルト交換するよ

難易度:

純正塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月19日 12:25
AT→MT‥GX70がさらに楽しくなりそうですね♪
コメントへの返答
2011年6月19日 23:00
コメントありがとうございます。
楽しくなって、より長く乗りたくなりました!
2011年10月31日 18:42
はじめまして♪
何度見てもすばらしい内容ですね(^-^)
牛エンブレムの件といい着眼点がすばらしいです。
AT→MTなら7.5吋デフですね。うらやましい(ー。ー)
コメントへの返答
2011年10月31日 21:00
コメントありがとうございます。
お褒めいただいて少しお恥ずかしいです(笑)

やはり今でもこのMT換装作業は「やってよかった」と運転する度に思います。
デフにつきましては参考にさせていただきます。

お互い今後もGX70ライフを楽しみましょう!
2011年12月31日 17:42
こんにちは お久しぶりです。

MTに換装したんですね(驚)

僕は最初からMTの中古を買ったのでミッションはノーマルのままですが・・

僕の1G-FEから1G-GTへの換装(約30万 構造変更必要無し)より高いのには驚きました。

次はぜひ1G-Gか1G-GTへの換装をお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年12月31日 23:00
コメントありがとうございます。
はい、思い切ってやりました!
たしかに、最初からMTなら苦労は無かったのですが、ATを経験しただけに換装後の感動は大きかったです。
1G-GT等も興味がとてもあるのですが、壊れるまで現在の1G-FEを味わいたいと思います(笑)

プロフィール

「[整備] #バネットバン 足回りのブッシュ、ショックアブソーバーの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/461829/car/3362522/8187127/note.aspx
何シテル?   04/13 15:49
「こがさき」は、本名ではありません(;^ω^) -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.- 幼い頃に父親...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ]TOPY LANDFOOT XFG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:10:17

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
~ 平成17(2005)年式 スズキ アルト E (HA24S) ~ 2017年1 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
幼なじみで親友のマサヒラ君の紹介で所有することになったバイクです。 2ストのバイクは、何 ...
日産 バネットバン 日産 バネットバン
~ 平成23(2011)年式 日産 バネットバン DX (SKP2MN) ~ 数年前か ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
~ 平成5年式 トヨタ マークⅡワゴン LGグランデエディション (GX70G) ~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation