• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

車検準備 HIDの不点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
稀に、ナビシート側のHIDが点灯しない事があり、夜に乗る事があまり無い為、放置していましたが車検も近づいてきたのでチェックしていました。
ライトを点けて両方点灯していたと思えばギャップの振動で消え、ライトを一旦OFFにしてまたONすると点灯といった症状。
最近は、ONしても不点灯・・・
この手の類は、大よそが付いてます。
バンパー外すのが面倒くさかっただけで放置・・・してました。
2
バラストは、HELLA製でドイツの何かの車に純正で付いていた物。
回りに回って家に来た頂きものです。
形状的には、大陸製と同じ。
取付け用のねじの通し穴が無いので、外装エアロパーツ用の両面テープで張り付けてびくともしないです。
その内に対策をと思いながらそのまんま(爆)
3
コネクタを抜くと・・・白錆。
これが原因かと思いましたが、違いました。
4
点灯している状態でバーナー側のコネクタの片方を摘まむと、「チチチチ・・・」と保護回路が働いて消灯。
バーナー側コネクタの接触不良が原因と判明。
この手の防水コネクターって、ずっと挿しているにもかかわらず、変形するのか?よく接触不良を起こします。
HIDが壊れたと思って、買い替えることが多いと思いますが経験上、ほとんどの確率でメス側のコネクタトラブルって事が多いです。
不点灯の時は大体、左右バーナーを入れ替えて点灯するか確認しますが、入れ替えて点灯した際は、点灯しなかったバーナーのメス側コネクタをチェックすると良いかもしれません。入れ替えても点灯しなければ、バラストが死亡か、バラスト側のメスコネクタトラブル。
5
コネクタトラブルを知ってから、常備するようになったので・・・と言っても、お世話になったのは数回だけ。
接触不良を起こしていたコネクタを1ケだけ付け替え。
6
シールドチューブに端部がほつれない様に端部は熱収縮チューブで締めあげ、擦れ対策でコルゲートで保護してましたが、導線を出す為に、ほどくのに時間が掛かりました。
もちろんシールドチューブはボディーアースに落としてます。
7
そんなに高い物ではないので精密圧着ペンチがあると、便利かも。
8
点灯確認して、コネクタを摘まんでも、(ほんとはよくありませんが)ちょっと引っ張ってみても消灯しなかったので、これで良しとしておきました。
正直、買い換えたほうが楽チンです。
配線の引き回しを、バンパーリーンホースメントをわざわざ新調して、こだわって着けているのでコネクタ交換しました。
またやり直すのがイヤだった…だ~け♪

コメ頂いて気づきました。
他の車はCATZ PIAA レイブリック使用してますが、トラブル一切ありません。

もうちょっとやりたい事があったので今日の所は、バンパーは仮付で外したままです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

冷却水リザーバータンク補修

難易度:

ちいかわでもわかるターンシグナルランプの交換方法

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月18日 22:03
原因が分かり良かったですね。

海外製品はコネクタの接触不良がたまに有るみたいです、
私は接触不良を防ぐためにコネクタのピンに接点グリスを着けていますよ。
接触不良は火災の原因にもなりますので恐いですね。
コメントへの返答
2015年1月18日 22:31
こんばんは。

コメ、ありがとうございます。

私は、H4コネクタ側は接点グリス。

防水コネクターは、気密性が良いと思い、

接点回復スプレーしてます。

カチカチ山には、なりたくないですねw

2015年1月19日 6:12
原因が分かって良かったですね~(*^^*)
自分なら新しいやつ買って付けると思います。
コメントへの返答
2015年1月19日 21:20
こんばんは♪

何とか再来月の、車検締め切りに

間に合いそうです。

これでまたトラブル起こすようなら

エボちんのPIAAと同じ三菱の

防水コネクタにしてみます。

http://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=40089040

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation