• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2015年6月7日

ZEPピラーバーの続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、仮止めに終わったピラーバー。
http://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/745508/3237104/note.aspx
鉄工所経営の同級生に、穴を拡張してもらいました。
ありがたやぁ~ありがたやぁ~。
自分でもやったらやったでしたが、怪我されると労災保険も出ないからと・・・。まぁ、ごもっとも。
2
そのまま付けようとすると、後部座席のシートベルトの回転する部分の段が残るのがどうしても許せないので、
3
面接触させるためにアルミカラーその1。
4
元々付いている金属カラーの長さが足りず、そのまま付けようとすると内装の樹脂カバーに干渉するので、カバーに接触しない様飛び出させる為のアルミカラーその2
5
前回の取付けを教訓に、先に車体側にブラケット取付けました。
ブラケットが手で回る位の仮締め。
前回、取付ける時にロッドを伸ばしながらブラケットのねじ止めしていると、無理が掛かってブラケットが斜めに取り付いてしまった為、前回は仮止めにとどめて終了してました。

今回はブラケット側を完全に面接触させてからロッドの長さを調整する作戦。
6
完全に締め込んだ状態から、
7
回せる程度の仮締めブラケットの角度を調整しながらロッドの長さをターンバックル調整。
せっかく「ZEP」のステッカーが貼ってあるので後ろからちゃんと見えるように調整していたら、結構ねじ込んだ状態の角度を発見。

ブラケットの角度によっては結構伸ばした状態の場所もありました。
8
増し締めしてから揺すってみたら、結構ピラーバーが動きました・・・
取付けが板金ですし、こんな物かな?と思いながらも、最近のタワーバーって、途中にダンパー入った物とか、STIみたいにフレキシブルタワーバーみたいに、敢えてガチガチにしない物とかある位なので、結果論ですがこの位が丁度いいのかもしれないですねw
私、もう少し固めてみたいと思ってますが♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月7日 23:14
車内が綺麗ですね! いつも思いますが 所で
ロールゲージはどこの製品で 何点式でしたっけ?
コメントへの返答
2015年6月7日 23:27
こんばんは。
ロールケージは、サンルーフ付き車なので、
斎藤ロールケージ製のクロモリ4点式に、メインセンターバー、斜行バー、Bピラー止め、サイドバー取付用ブラケット溶接、黒塗装の特注品です。
斜行ダイヤゴナルバーが付いているので5点式ですかね?
2015年6月8日 6:20
センターバーと 取り付けがしっかりしていいなあー と思ったので(^_^)
コメントへの返答
2015年6月8日 21:39
こんばんは♪

センターバーは、思いつきで付けました♪

リクライニング要らないと思って…

取り付けは、DYIの利点を生かして

2週間に渡って取り付けました~

メルシート剥がしと、フロア塗装、

バーパッド含めると

土、日曜日だけですが、1か月位掛けました(汗)

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【DA16Tキャリィ:家族の車】タイヤ外し♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7835774/note.aspx
何シテル?   06/16 21:43
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation