• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StaEvoⅢの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

トラブルからの予備ナックル分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日、サーキット遊びに行きました♪
午前枠料金払って走る気満々!

でしたが・・・2本目早々にロードスターが山に乗り上げ赤旗中断( ノД`)…
クーリングを兼ねてゆっくり走行していた時にに「ドンッ」と音がしてハブベアリングが逝った時の「ゴォォォ~」という音が・・・

一応「ドンッ」という音が気になったので、ピットでアーム部分とかマフラー等々チェックしましたが何か外れた様子もなく、左フロントホイールを揺すったらコトコト動いたし、走行台数も多くて渋滞していたので走行をやめ帰宅しました。

この時はまさに、知らぬが仏状態(*´∇`*)
ハブベアリングだと疑わなかった時
2
いつもなら、高速道路で行き来するけど早々に切り上げて時間もあったし交換は確定だけど、ハブベアリングの事も有ったので下道でのんびり♪

吉野家気分で昼食を取り自宅近くで給油。
洗車までして気分チョイ上がり♪
でもこの時にバックした時に引っ掛かりを感じ?何かな?と思ってました。
3
で本日、チェックの為にジャッキアップ。
4
ん~・・・んっ?
ホイールキャップがなくなってる!?

ホイールを揺すったらハブベアリングのガタどころの騒ぎじゃなく、ど派手に動く?
5
よくみるとハブセンターナットが無い( ; ゜Д゜)

てか、ドライブシャフトのアウターのネジ部が折れてました。マジか~!

そんなに負担を掛けていたのか?ハブセンターナットの締め付けがオーバートルクで引っ張られて強度が落ちてたのか?単なる経年?蓄積?応力による疲労破断なのか?折れてしまったものは仕方が無い( ;∀;)

私は昨日、ハブスプラインで辛うじて嵌まっていたハブとブレーキパッドでガイドされたブレーキローターのお陰で、抜け止めとなった状態で50km程走りました(;A´▽`A

ブレーキキャリパーがぶっ飛んでたら・・・下手したら今日の新聞に載ってかもしれませんね。

バックしたときに引っ掛かりを感じたのは、おそらく私のEPはマイナスキャンバーにトーアウトに振ってます。最近のタイヤはキャンバーに影響されて無いとは言われてますが、前進時はタイヤ抵抗が相殺されていたものが後退時には内側に入ろうとしてブレーキバッドにローターが当たってたんでしょうね。
6
いまや中古品でも、なかなか出てこなくなった?ハブナックル。

数年前まではゴロゴロ出てたので事前投資でストックしてました。汚くて触る気にもなれず・・・もしかしたら使うことになるかもしれないので分解する事にしました。

元々はハブベアリングが逝った時の通いナックルのつもりで所持しましたが、スターレットは別に日常乗る車では無いので必要なかったというオチ(;A´▽`A

ちゃんとローター径が254mmだから中期以降のGT適合。前期の238mmだと使えないですけど。
7
バラシは元々状態が良くなかったのと、放置期間が長く錆ネジ&車体に付いてなく固定出来ないのでインパクト必須!

ローターはDIXCELローターなんかだと結構スカスカでネジ押ししなくても外れるけど、今回のは錆でかなりの締まり嵌め
( ノД`)…

ローターは廃棄するだけなのでネジ押しながらハンマーでぶっ叩いて嵌まっている錆を剥がすようにして外しました。

ネジ押しだけで無理矢理回すとねじ切れちゃいますからね(;A´▽`A
8
今日は疲れたからここまで。

重量物のローターが無いだけでもかなり軽くなったし、お腹一杯!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月15日 22:14
お疲れ様です 良いことではないのですが いいね!をさせてもらいました。

ハブセンターが壊れるなんて、割りピンが入ってるので ノーメンテでした ドライブシャフトも必要ですね! 
コメントへの返答
2020年11月15日 22:26
こんばんは~
いいね!ありがとうございます。

ほんと、ドラシャが折れるのは何回か見たことがあるんですがここは初めて身をもって体験しちゃいました。

週末なのでなにもアクションしてませんが、アウターは手に入るのか?リビルト下取り可能なのか?心配事ばかりです。

リビルトは他車に比べて割高なんですね

プロフィール

「[整備] #いろんなの 【U62Tミニキャブ:家族の車】アクセルペダル固定! https://minkara.carview.co.jp/userid/461840/car/1580808/7843450/note.aspx
何シテル?   06/23 21:17
EP82とCE9Aを所有しているのでStaEvoⅢです(スターワゴンも含めて・・・)。でも小排気量のスターレットの方が楽しいと感じる今日この頃・・・。EP82は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車技術総合機構 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 19:46:21
 
北陸バイクフェスティバル 
カテゴリ:バイクイベント
2013/09/29 05:09:10
 
燃えるバイクレーサーしんたろう・炎の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:24:18
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
休日お買い物仕様。EP82が整備中で乗れない時、ごくまれにサーキットに出没します。普段は ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
通勤片道4㌔、暖かい日等は自転車通勤なので、年間で2000㌔弱しか走ってない。走行距離も ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ミニサーキット専用車 三菱好きですが、ちょっと浮気。 この車の良いところは・・・「タイヤ ...
スズキ セピア スズキ セピア
燃油代を抑える為の秘密兵器 暖かい時期、こいつで燃料代抑えないと貯金に回せません(爆) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation