• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0141sushimaruの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

ラッシュに自作アームレスト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートをレカロにしたせいか、ラッシュの右側のアームレストが低過ぎる。

長距離とかすごく不満。

今までちょうどいい高さの長方形のクッションを貼付けて使っていたが、恒久対策を打つ事にする。

適当な幅のバルサ材を3枚重ねて接着。

2段の穴をあける。

角はペーパーでRをつけておいた。
2
常時摩擦が発生する箇所なので、入念に塗装。

ガレージにあった、安物のラッカースプレーを何度も何度も重ね塗り。
3
マスキングテープで位置決め。

ドア側のパネルにドリルで穴をあける。

(位置決めしたにも関わらず、穴の位置がズレてしまった。。)
4
ダイソーのクッション両面テープを貼る。
5
取付。

表側から、ボルト、ワッシャー

パネルを挟んで

ワッシャー、スプリングワッシャー、ナット X2

とにかく緩まない様に、Wナットにしてさらにロックタイトで固めておいた。
6
ネジの頭が見えない様に、プラのタップの頭部分をカットしてボンドで貼付け。

ちょっとボンドがはみ出して小汚くなってしまった。。

でも、思っていたよりしっかり固定できた。

ちょうどいい案配の高さに肘掛けができて、とてもいい具合。

自己満足。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

バグウイング取り付け

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換。

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤモリくん 2019年夏 http://cvw.jp/b/461869/43133703/
何シテル?   08/09 12:55
退役したGZです。 バイク(自動二輪)は降りてしまいましたが、まだまだクルマとバイク(自転車)は現役です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モンキーのエアクリーナーボックス改造その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 13:33:40
自作リアゲートストラップ取付 13,430km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 09:16:58

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ロードバイクを簡単に積みたいだけで決めたクルマ。
フォルクスワーゲン ポロ 名前はまだない (フォルクスワーゲン ポロ)
次のクルマはコレときめていたら、新型の発売を控え、いつのまにか販売終了。。 あわてて、日 ...
フォルクスワーゲン ポロ P太郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
GTIじゃもう体や眼が付いていかないし、3気筒のポロじゃさすがに力不足。そこで、ちょうど ...
ホンダ VTR250 ブイタロー (ホンダ VTR250)
初めての自動二輪車。 「軽」だけど。。 初「二輪」のモンキーは完璧に玩物喪志に陥って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation