• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしはなのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

大寒波翌日に白川郷へ行ったのです。

大寒波翌日に白川郷へ行ったのです。着々と準備を進めておりました白川郷行きを先日の大寒波明けの土日に決行しました。

シャコアゲも充分ですし、バッテリー交換、雪用ワイパー装着その他、万が一雪山で一夜を過ごすことも考えた装備までして出発しました。


白川郷自体はタイトル画像の通りの積雪で車も埋もれております。人出は多かったですねー。

白川郷駐車場に止めて集落散策のあと歩いて城山展望台まで登って集落全体の写真も撮りましたよ。



日曜日ならライトアップしてたのですが、いったのは土曜日でした。ちなみに白川郷の駐車場は17時で出されちゃいます。実は展望台へは車で上がれる裏ルートがあります。しかし、狭い駐車場に狭い道に沢山のカメラ好きの車両でカオスなので運転に自信がない人は集落から歩きましょう。僕はもちろん車でも上がりましたよ、、

白川郷へは中央道からの長野道で松本まで行き、松本で降りて下道で西進します。安房トンネルを通って高山市経由で東海北陸道飛騨清見ICに向い白川郷ICで降りました。
雪は松本の山間部から安房トンネルまでの区間と安房トンネルから高山、高山から飛騨清見の山間部が雪道となっておりました。路面状況は圧雪路面でしょうか。

溝は充分ですがなにせ2015年のスタッドレスなので、ブレーキングテストや様子をみながらコーナーリングスピード等も見極めながら走り、性能は充分発揮されることが分かりました。




初日は、白川郷に直行し、高山に戻ってビジネスホテルに泊まり、街に出て飛騨牛の焼きしゃぶを贅沢に頂きました。



翌日は高山の古い街並みを観光しました。
高山ってめちゃくちゃ寒いです!🥶



この串焼きがとても美味かった!
鍛冶橋のたもとの飛騨牛認証店。



街並みをひと回りして寒さに耐えきれなくなり昼前には帰路につくため高山を離れました。
帰りも良い圧雪路面にめぐまれました。途中石川ナンバーの車が路肩にはまってましたね。雪道には慣れてると思うけど、猿も木から落ちるってやつかな。

高山で身体が冷え切ってしまったので、温泉に入りたくなり、往路で目をつけていた白骨温泉まで雪道ドライブです。

案内所で泡の湯とゆう温泉宿を紹介してもらい、更に狭い雪道を登りました。
(ここにはなんと混浴がありました😋)
白骨温泉に着いた頃には雪が降ってきて雪降る中露天風呂に猿のように温まりました。

温泉ですっかり温まり、松本市内にはいるまで雪道を楽しみながら帰ります。

松本から長野道経由で中央道からの圏央道で渋滞なしで帰ってこれました。
途中諏訪SAで食べた酸辣湯麺も美味しかったなあ。

地元に着いたらなんか暖かく感じましたねー。
で、洗車場で高圧シャワーで下回りを流して、次の出撃に備えました。

スタッドレスタイヤが充分な性能を発揮することが分かりましたので、次回は雪が降ってる日を狙って出かけたいと思います^ ^

次回はできれば、ふわふわの雪上路を静寂の中タイヤが雪を踏み締めるぐぐっという音を聞きながら快適に走りたいなあー。

そう言えば猿見ました🐒









Posted at 2022/01/16 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月06日 イイね!

トラッドサニー ほぼ4万キロ

トラッドサニー ほぼ4万キロ3万5千キロで購入して約何年だっけ?約3年でした😅
大体年間1300km
調子いいです^ ^
Posted at 2021/11/06 20:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月30日 イイね!

プレマシーCP8W最後の車検😭

2000年9月28日初度登録
GF-CP8W 7人乗り Lパッケージ

8月30日ついに10回目の車検をこの手で通して来ました。

125,116Km時
今回は、左右タイロッドエンドブーツを交換しました。

テスター屋さんにも行かずそのままで合格いたしました。

今回も係官に優しくリードして頂きました。

しかし、残念なことに我が愛車もついに降りることが決まっています。
せがれが車に乗りたいとのことで、倅が気に入った車に入れ替えることになりました。
新しい車はホンダVezel HeVzです。
確かにカッコいいし、ハイブリッドは走りも燃費も良くて楽しみなところ。
一方で20年乗り続けたプレマシーは今も元気なので廃車になるのは忍び難いです。
プレマシーの他に、ロードスターNA6とトラッドサニー を保有していますので、プレマシーを乗り続けるのは難しいのが現実です。

Vezelの納車は2022年一月頃になる予定なのでそれまでの間は、 引き続き頑張ってもらうとともに、大事にして行きたいと思います。

今回の経費
検査料 1700円
自動車重量税 37800円
自賠責保険 20100円
タイロッドエンドブーツ交換5000円
合計64600円 でした。

自賠責保険が5000円近く下がったのは嬉しいですね。4月から値下げしたそうです😃
Posted at 2021/08/31 10:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

ついにベゼルの契約しました。

ついにベゼルの契約しました。これまで数次に及ぶ交渉を経て本日契約いたしました。
2000年にプレマシーCP8Wを契約して以来の新車購入です。

納車は2月か3月とのこと。
待ち遠しい。

グレードは ベゼルeHV FF タイプZ コネクテッドディスプレー、マルチビューカメラ、アドバンスドミラー付き
フロントスカートとテールゲートスポイラーを装着。
それに5年間の点検パック、5年補償のコーティングとほぼ全部載せしました。

総額370万円で手打ちとなりました。
値引きは28万4千円と目標にした30万円にはとどきませんでしたが、息子に紳士の交渉の仕方を見させることができたのでよかったと思います。

今回は
ベゼルの他に、ヤリスクロス、キックス、CX30を候補にして試乗や見積もりをしました。

ヤリスクロスは車内が狭くて候補から外れましたが、トヨタは車両価格の1割を値引きすると、初めての日に提示があり変な駆け引きがなく好感が持てました。

次にCX30は1.8Dエンジンと6速AT、剛性の高いボディーで、私は一番良かったのですが、息子の好みがSUVぽいデザインなので却下されました。息子が独立したら乗りたいものです。

キックスは、本当にパワーがありますし、取り回しも良くて正直私は一番気に入ってました。若干車内がベゼルより狭くチープな点が気になったことぐらいで一押しでしたが、オーラと新型ノートには第二世代eパワーが搭載されているのを知り、第一世代のキックスへの気持ちが萎えました。それに息子もベゼルの風格が気に入っていたので、本当に捨てがたい電動車の加速でしたが、ベゼルに決めました。

ベゼルは大学生の息子ものるファミリーカー的役割になります、、

プレマシーは9月に車検なのでもう一回ユーザーで通します。
ベゼルが納車されるまでの間にドライブを沢山して21年間の集大成としたいと思います。
Posted at 2021/08/09 19:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月26日 イイね!

今はエンジンかかるそうです。

今はエンジンかかるそうです。先日、ご飯休憩後再始動しようとしたら、セルは回るも初爆がなく、レッカーでDラーさんに今日搬入されたロードスターですが、
今は何故かエンジンがかかるそうです。
暑い日に酷使したので熱を持って一時的に不具合が出て、やすませたら回復する。
そんなことあるんだなあ。
原因は何でしょう?
皆様何か知ってたら教えて下さい。
Posted at 2021/07/26 12:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつものコスモのスタンドに行ったらすごくたくさんスタッフがいて、お祭りみたいな気合いだったのですが、タイヤキャンペーンでした。
ブリヂストンニューノとゆう出たばかりのタイヤで工賃等込み込みで2万8千円でいいよとの兄ちゃんの話しに乗せられて契約しました、作業完了待ちしつます」
何シテル?   05/10 10:46
今はノーマル車を大事に乗ってます。N-BOXをメインにユーノスロードスターNA6に乗り、トラッドサニー を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側ヘッドライト水滴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:42:47
左ヘッドライトユニット結露防止作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:37:34
ホンダセンシングの不具合? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 09:13:36

愛車一覧

ホンダ N-BOX えぬぼっち (ホンダ N-BOX)
2017年9月〜のDBA-JF3です。 初度登録2017(平成29年)年10月 ホンダセ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年12月約6万7千kmで売却す。 2016年10月〜2018年12月 保有2年と ...
マツダ プレマシー 目指せ!最後の一台‼️ ならず🥲 (マツダ プレマシー)
2021現在現役です!2000年車。この車を購入した翌年に生まれた息子が免許を取り練習中 ...
日産 サニー やっちゃうよ日産! (日産 サニー)
2018/12/2見に行って即決!→待ちに待った納車日決定!12月20日最高のクリスマス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation