• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くしはなのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

先週末は連チャンでミーティングでした。

最近みんカラがアクティブでないので、あの人どうしたのかなぁ〜って心配してくれてる方もいらしゃるみたいなので、
生存アピールのためブログ書きました。
写真ないです笑
12月12日土曜日は秋ヶ瀬公園でトラッドサニー ミーティング。
昨日13日(日)は深谷の埼玉県農林公園でロードスター のおは玉ミーティングに参加して来ました。
どちらも久々でしたが楽しめました。
昨年度の人事で車いじりとかほとんど出来てないだけです。来年4月には元の環境に戻れると思いますので、自分も含めていい歳の皆様は健康に留意してまたお会いしましょう^^
Posted at 2020/12/14 15:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月03日 イイね!

2020年1月3日甲府駅自動車博覧会

2020年1月3日甲府駅自動車博覧会トラッドサニー で行ってきましたよ〜。
R299〜R140彩甲斐街道。県境に雁坂トンネルがあるんですが、助かるけど片道740円とちとお高い。普通ならつかいませんが年始なので御祝儀と思って使いました。

峠の日陰ではスリッピーなところありましたが夏タイヤで行けました。

渋滞なし、極端に遅い車もなく煽り運転もなしの適度なスピードでワインディングを楽しめました。トラッドは脚が凄く柔らかくてロールするのですがしっかり荷重が掛かっているのがわかり安心できます。
2年間だけでしたがロードスターのNR-Aでレースをして、ロールの醍醐味を教えてもらいました。
今はフニャフニャ指向の僕です。

山梨に入ると南に富士山、西に南アルプスが見えて来ます。富士は見慣れているのですが真っ白な南アルプス連山は迫力です。
(市内から南アルプスが見えるんですよー!)


さて、博覧会では古いのから現代のスーパーカーまでそれぞれ魅力的な車両が揃っていましたが、中でも私のお気に入りと言うか欲望を掻き立てられたのはケンメリでした。美し過ぎます。一度は乗りたいもんです。手の届かない美人のクラスメイトのような存在ですな。

そして、お仲間も発見しましたよ。



顔を若干いじってるので、ブルーバードかなぁと思いましたが、紛れもなくトラッドでした。アメリカ仕様のバンパーで押しが強くなって、リアには板っ羽?もあり街道レーサー風でした。白が映えてサイズの小ささを感じさせないカッコ良さでした。
私のトラッドは未だ純潔を保っておりますが、こうしたドレスアップにも惹かれてしまいます。

観覧後には、お決まりのほうとうを食べ、信玄餅をお土産に買って、往路と同じ経路で帰って来ました、約300キロのドライブでしたが、カセットテープを聴きながら楽しく走れました。

今日の道はビリージョエルとパットベネターの調べが良かったなぁ。
Posted at 2020/01/03 20:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

トラッドサニー ミーティング2019年12月15日

トラッドサニー ミーティング2019年12月15日昨年12月にサニー を購入してから2回目のトラッドサニー ミーティングに参加しました。

今回は次々にトラッドその他の日産当時ものが集まり賑やかになりました。

カクカク車が沢山ならんでタイムスリップしたようです。

サニー が世界的に有名なこともよく分かった一日であるのと、自慢みたいになってしまいますが自分の車の保存状況が結構良い事も分かりました。

今年は仕事の関係で車自体に乗る機会が凄く減ったので、サブ車のトラッド君を今年度末に一回車検切ろうかと考えてたんですが、また悩み出しました。

皆さん愛着を持っていて良い人達ばかりなので、参加はさせて頂きたいと思います。

ミーティングの形でなくともちょっとした企画がありましたら是非お声掛けして頂けると嬉しいです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

昨日は松っつ〜さん取りまとめありがとうございました!

ちなみに僕ちゃんのマシンは手前から3台目です。昭和62年製貴重な?4ATです。
Posted at 2019/12/16 09:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

災害ボランティア引率

昨日、やってみたかったけどスタートアップの壁で踏み出せていなかった職場の部下4人を引率して佐野市災害ボランティアに行きました。
とても寒い中でしたが私はロードスターをオープンにして東北道を疾走し、バブル世代の気合いを見せつけます(笑)

マッチング会場では積極的に志願し、私達5人組とベテラン3人がチームになり床上浸水住宅の床下の泥ケーキの除去、剥がした床板のトラック積み込みをします。
現場では、剥がした床板から釘が沢山出ていて、注意を呼びかけたにも関わらず、あろうことか班長の私が真っ先に足裏にぶっ刺し流血、更に気をつけましょうと注意喚起した副班長が手をぶっ刺すという笑える笑えない事態に。これで皆様の危機管理意識マックスになり以降負傷兵はありませんでした。

作業は仲良く皆で連携して楽しく効率良くできました。

作業は13時くらいに終わったので、その後は地元が佐野のお仲間の案内でプチ市内観光へ。



ますばCMでお馴染みの佐野厄除大師であんなことの祈願をし、メインの繋ぎに地元のB級グルメ?であるイモフライを食べました。



これが絶品でして、地元のミツハソースという会社のスパイシーなソースを使っていて大変美味いです。是非佐野にいったらお店というか売店というかを探して食べてみて下さい。
そしてメインは佐野ラーメン会、会員ナンバー01番の元祖のお店に向かいました、市内からはかなり山方面になりますが、名水があることからここに出来たそうです。
これもまた上品な澄んだスープにツルツルで柔らかい縮れ平麺が最高。餃子も厚めのモチモチ皮が美味しかった。





今回のボランティアでは作業後の床下を見た家主さんが「わあー、こんなにきれいになったー‼️」と大変喜んで頂き本当に良かったなぁと思いました。また職場の部下達も勉強になったとの事だし、普段デスクワークが中心で冷や汗以外かかない中、労働の高貴な報酬である爽やかな滝汗をかいて清々しい表情だったので、引率の先生としてもほっと胸を撫で下ろしています。
災害ボランティアに行った話をすると、凄いねーとか偉いねーとか言われる事があるのですが、私の場合は自己満足のために行っているだけですので…
今後も、ロードスターとともに緩くやっていきたいと思います。

なお、作業は真面目にやってますよ!


Posted at 2019/12/01 09:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

文化の日の振替休日は文化部活動さ!

昨日丸森町のボラから帰還してゆっくりしようと思ってましたが余りに天気が良かったので、お出かけしました。文化系で攻めてみました^ ^
0.昨日 宮城白石城でずん子と初顔あわせ めんこいが風邪を引かないか心配に。親心。



0.5. オペラシティー1階エレベーターホール
いつもひとりで立っている。(全裸です)

いやいやねてますんで💦



1.オペラシティーアートギャラリー カミーユアンロ個展蛇を踏む おじさん着いていけず。



2.同じくオペラシティーのNTTインターコミュニケーションセンター Digital×北斎 素晴らしい技術!本物以上の質感で明るいところで北斎を鑑賞できます。スタッフも素晴らしい。



3. 新宿NSビルで防災セミナーを聴く。避難所運営など勉強になります。




4.新宿中央公園 マレーシア🇲🇾フェア




ほぼほぼマレーシアの方達。日本人は酒がないと集まって来なないようです。 マレーシアの方はVIPも招いて乗りまくってました。
幸せそうで良かった😄

19時50分時点では以上

本日6.7Km歩いてました、、
文化部活動は運動にもなるのだ!






Posted at 2019/11/04 19:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつものコスモのスタンドに行ったらすごくたくさんスタッフがいて、お祭りみたいな気合いだったのですが、タイヤキャンペーンでした。
ブリヂストンニューノとゆう出たばかりのタイヤで工賃等込み込みで2万8千円でいいよとの兄ちゃんの話しに乗せられて契約しました、作業完了待ちしつます」
何シテル?   05/10 10:46
今はノーマル車を大事に乗ってます。N-BOXをメインにユーノスロードスターNA6に乗り、トラッドサニー を所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側ヘッドライト水滴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:42:47
左ヘッドライトユニット結露防止作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 19:37:34
ホンダセンシングの不具合? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 09:13:36

愛車一覧

ホンダ N-BOX えぬぼっち (ホンダ N-BOX)
2017年9月〜のDBA-JF3です。 初度登録2017(平成29年)年10月 ホンダセ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年12月約6万7千kmで売却す。 2016年10月〜2018年12月 保有2年と ...
マツダ プレマシー 目指せ!最後の一台‼️ ならず🥲 (マツダ プレマシー)
2021現在現役です!2000年車。この車を購入した翌年に生まれた息子が免許を取り練習中 ...
日産 サニー やっちゃうよ日産! (日産 サニー)
2018/12/2見に行って即決!→待ちに待った納車日決定!12月20日最高のクリスマス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation