• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーぺんの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2013年7月21日

ZELEバンパー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やってしまったZELEフロントバンパーの補修をします。結構ダメージが大きく、ディフューザーを削っただけでなく、その衝撃でタイヤハウス側が内側にめり込み、タイヤと干渉してその後外側に開いたようです。タイヤで削り取ったあと開いた衝撃で数か所に亀裂が入ってました。。。

まずは補修部分の洗浄と150番の耐水サンドペーパーで傷口をきれいにします。結構こすって指で触ってもざらつかないぐらいにしました。
2
今回用意した補修グッズです。99工房が動画が充実しててわかりやすかったためこちらにしました。
3
ZELEバンパーは材質がFRPなのでFRP強化パテで削れた部分を埋め込み。スイートポテトみたいですね。
注意点としては必ずシリコンオフで脱脂。これから頻繁にやることとなります。これをやっておかないとくっつき不良の元ですからね。それと状況に合わせて素材にあったプライマーを使用。
硬化剤を入れてからかき混ぜるとすぐに硬化が始まります。ほんとはもっと盛り付けるつもりだったのですが、ご覧のとおり缶にほとんど残ってます。これは固まってしまって取り出せなくなったからなのです・・・ヘラも抜けません。缶がだんだん熱くなり持てないぐらいになります。
なるべく迅速に盛り付けましょう。でもよくかき混ぜましょう。
成形するためには少し多めにこんもり盛り付けた方がいいです。意外と簡単に削れるので心配せず思い切ってやった方がよいでしょう。
4
ひび割れ部分にも埋め込んでおきます。
5
固まったら耐水サンドペーパーで整形。水で流しながら常に指で触って、フォルムがきれいになるまで削ります。写真は飛んでますが形が整ったらその上から厚づけパテを塗り(シリコンオフ忘れずに)、また固まったらサンドペーパーで整形。
下段の写真のようになります。ただよく見ると小さい穴(気泡)があります。この状態で塗装すると失敗します。妥協せずにしっかりとやりましょう。
6
うすづけパテ購入してなかったので追加購入。これはとある事情でここからホルツに変更です。色が2色あるようなのでディフューザー部分の艶消しブラック用とルナマーレシルバー用に、黒とシルバーを購入。ヘラでなぞるように上から押し込み小さい穴を埋めます。
再度サンドペーパーで整形。最終段階は600番クラスに変えてより滑らかにします。600番でも水で流しながら指で触ると結構つるつるです。

下の画像のように仕上がりました。写真ではわかりませんが段差もなくほぼつるつるです。形もきれいにフォルムを復元できたと思います。指先の感覚が頼りですね。

次は難関の塗装です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクリッド塗装

難易度:

グリル・フィニッシャーブラック塗装

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションX 内装ドレスアップ②アルカンターラ調 メーターパネル回り https://minkara.carview.co.jp/userid/462372/car/1926752/7833705/note.aspx
何シテル?   06/15 22:40
ドライブが大好きでいろんなところに行ってます。お勧めあれば教えてください! 転勤族なのでたぶんいろんなところを拠点にできます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX ランエボX (三菱 ランサーエボリューションX)
ランサーエボリューションX TC-SST 奥さんが車に乗りたいとのことでAT車を探す ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古で購入。世間の評価は悪いけどほんとに好きな車でした!GTO復活歓迎!
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
メーカーオプション プライバシーガラス+SFHC+ETC 純正リヤスポイラー 純正ナビ+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation