• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2009年1月7日

オイルクーラーを移設してみた (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バンパーヒット時にリタイヤしないように
インタークーラーの裏にオイルクーラーを移設します。

ココで問題がひとつ・・
私の車にはエアコンが着いている・・・・・・

どうにか解決してみましょう!!!(汗)



まずバンパーの外れたエボを用意します(笑)
  (昨日の参考にどうぞ)


●エンジンオイルを抜きます。
●フィルターも外します。

●フィルターブロックにつながる
  バンジョーボルトを外します。

やっぱり5リットルは出ます。
オイル完全交換したい方はバンジョーのパッキン用意して
からやってみるとイイと思います。
2
●ステーのボルトを外すと
 簡単に外れました。
3
バンジョーボルトはコアも合わせて4個あります。

すべてM18×1.5です。

確かエボ6からおっきくなったんですね。
4
この配管が邪魔してコアが入りません。

右側の銀色の筒のようなものもエアコンのコンデンサにくっついています。

  
  最大の難関ですね。

コアのサイズは200×260×50です。
入りません(汗)
5
先ほどの配管はパワステのまぁクーラーみたいなもんなんですが
インタークーラーとサポートフレームの
隙間が25mmほどあるので
下にずらしてタイラップで固定します。

コレで上下は40mm広がりました。
6
でこんな感じ

続いて右のエアコンサブタンク?

はアルミで出来ているようで
曲げるとやばそうです(汗)

しかしインタークーラー仮組みすると
50mmほど隙間があります。

ほんの少し銀タンクをコンデンサー側に曲げて
インタークーラーのマウントにスペーサーを
かますと

15mm広がり65mmになりました。
7
で最終的なフィッティング

斜めってますが関係ありません(爆)
リタイヤするよかマシです(笑)

インタークーラーより120mm以上上に上げると
バンパーに干渉しますので100mmぐらいが
適当でしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプボディーASSY交換

難易度:

助手席股下ハーネス用アンカー取付位置変更

難易度:

点火系交換(プラグ、イグニッションコイル、プラグコード)

難易度:

ETC取り付け

難易度:

O2センサーカプラー交換

難易度:

126,056km エボ8ホイール+NS-20→SA-90G+A053

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation