• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2009年9月1日

ランプポッドを作ってみた その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
こんな感じで骨を打ちました

立体のところは強いですが
平面などは(ポッド前面やサイドのつばの部分など)
弱いので板状ではなく箱型や筋交いなんかを入れます


このまま一昼夜置いて完全に乾燥させます
2
カチカチになったら

FRPで固めます

ここでマットを1プライ積層して完全に骨をポッドに固定します

隅や置くまった場所はちぎったマットなどでやるとイイと思います


固まったらインパラを刷毛塗りして凹型は完成です
3
一晩置いたら離型です

PVAは水に溶けるので少し隙間を開けたら

水を勢いよくかけたりして慎重に剥がしていきます


今回は骨が予想以上にいい仕事しすぎて
ヘラの入る隙間すらできないほどだったので

凸型を破壊しました(泣)


しかし無理して凹型壊れるよりましってもんです



ここからトリミングし
マスキングの目を削ったり
油粘土でつけたRの手直しをして
 (へこみはパテ盛りして)

凸型同様サンディングしコンパウンドまでやって肌調整すれば

凹型完成です
4
写真はないんですが離型のときとこの写真を見ると
前方につばが延長しているのが分かるでしょうか?

作るの忘れてて後から3センチほど延長しています


この写真はハンドレイアップではなく真空引きで
積層したかったのでキチンと空気を引けるか試しているトコです

本来は真空ポンプにバキューム計が欲しいとこですが
汎用性のない道具はさらさら買う気がないので
オイルチェンジャーでやってみます

手押しでは大したことないですがエアー駆動すると
なかなか血が止まるほど吸います


次は製品の真空引きでの積層です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

アライメント調整

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation