• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2009年9月1日

ランプポッドを作ってみた その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
真空引きではハンドレイアップと違って
イロイロと必要になってきます

・真空バック(漬物樽用を使いました)
・ゴミ袋にたくさん穴をあけたもの
・キッチンペーパー

ゴミ袋に穴をあけたものとはゴミ袋を2つに裂いて一枚のシートにし
座布団の上でまち針でチクチクと1cm間隔でたくさん穴をあけたものです。

簡単に積層された上にこの穴あきシートを敷き
その上にキッチンペーパーを敷き詰めます

それらすべてを真空にする事で真空バックがキッチンペーパーを押し
キッチンペーパーが穴あきシートを押し穴あきシートが含侵されたグラスファイバーを押すのでグラスファイバーの密度は上がり樹脂の量が少なくてすみます、さらに樹脂中の微細な気泡は巨大化するので含侵の精度も上がります。

余分な樹脂は穴あきシートから染み出しキッチンペーパーに吸われるって算段です(笑)

ポンプのホース先端はバックが密着するとバック全体の空気をすえないのでタオルでぐるぐる巻きにします

同様にに凹型にバックが直接密着すると空気が吸えなくなるのでポッドの裏側(写真では奥側)はタオルをガムテで固定しています。

表(手前)はキッチンタイルで型が露出しないようにしないといけません




2
グラスファイバーはあらかじめ歪めてポンと置くだけで
型に沿うようにしておきます

(始めは上の写真の状態です、グラスファイバーを揉むときは
 手に刺さるのでゴム手などしましょうしばらく痒いです
 樹脂を扱うときも同様です)


コレをやるかやらないかで難易度が激変するので
入念に浮きや跳ねがないように整形しておきます
3
ポッド前側もこんな感じです
4
2つを合わせるとこんな感じ
5
クロスは斜めにしか延びないので
うまい事やりましょう(笑)
6
製品は表面から順に

・ノンパラ
・マット2プライ
・クロス1プライ

です
7
すべて準備できたら
ノンパラブラックで樹脂だけ塗り
表面を作ります
コレをすると
グラスファイバーが表面に出ることがありません
8
固まったらマット2プライを
前後前後と交互に敷きます

合わせ目は指で揉んでマット同士が絡み合うようにして
強度を出します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランク内前オーナーの謎装備取外とタイヤ固定の為の改装

難易度: ★★

マッドフラップ取替

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

ブルーミラーフィルム貼付

難易度: ★★

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation