• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

フワフワがシャキッと。

フワフワがシャキッと。先日から、痛めた腰が痛いのですが、、、ちとましなのと、放置し過ぎてたので、、嫁のパレットのショックの交換をしました。。、かれこれ一年半くらい前に購入したショックです。カヤバですね。
休みながら、なんとか交換完了。
リアは楽勝なんですが、フロントは面倒です。まぁ面倒なのも、バネを縮めるのが面倒って事ですが。、
心配した通り、、スプリングコンプレッサーが外れて、ビヨーンっと。。まぁ、自分の中ではあるあるでした。
他は何とか、順調に終わらせました。
バネの失敗が無ければ後1時間程は早く終わったと思います。。
まぁ、嫁車で家族が乗る機会も多いので、安全第一です。。
乗った感じも、抜けたダンパーは、ビヨーンっと収まり悪かったですが、、流石に新品、、ちゃんと機能してくれてます。。良かった、良かった。。
腰も何とか持ちました。。あんまり無理はできんですが。
Posted at 2019/09/29 19:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年11月24日 イイね!

タイヤ屋か・・・

タイヤ屋か・・・タイヤ屋じゃないです。
先週の話ですが、嫁のパレットにスタッドレス入れるべ、ということになって、タイヤを手配したのですが、ホイールはワゴンR純正ホイールにすることにしてたので、それに嵌めてたタイヤを外すことにしました。まぁ、、、やってもらってもよかったんですが、なんとなく。。。
で、その外したタイヤは、別のホイールに入れる事にしてますが、、、その別のホイールもタイヤを外さなきゃということで、7本のタイヤをホイールから外しました。。。
一応、すべて手作業です。
まぁ、出金をケチったって事ですね・・・
あとは、8スポークのホイールを少し綺麗にして、外したタイヤを組もうかなと思っております。。。そのうちですね。。。
そしたら、8スポークはワゴンR用で復活かな??
Posted at 2013/11/24 20:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年09月08日 イイね!

ワゴンR、いい感じ!?

松山から引き取って、こつこつと手直ししているワゴンRですが、ラジエータ交換してから、また少し調子がよくなったような気がします。
今までもそんなに調子が悪かったわけでもないんでしょうけど(普通には走れてたので)、少しづつ良くなっているように思います。
もう真夏ではないので、ラジエータの交換がどこまで良くなったのか判断は難しいけど、以前は走行後にファンが回りっぱなしだったのですが、今では止まるようになりました。まあ、外気が5℃~10℃ほど低いのでその影響もあるのかもしれません。夏前はあんまり気にもしてなかったので、ファンがどうだったのかわからない。。。
あとは、リアの車高かな。。。ストロークしてないので、もう少し車高を上げなきゃいけませんね。見た目はいいんだけど。。。
そろそろオイル交換もしなきゃいけない。

あぁ、そうだ。今月はFCでサーキットも行きたい。時間取れるかなぁ、、、またメンテしてないや・・・

Posted at 2013/09/08 23:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年09月01日 イイね!

ワゴンRのラジエーター

ワゴンRのラジエーター調子が良いのか、悪いのか、真夏に走りが悪い時があって、色々見てたら、クーラントが錆色やったので、ヤバいかなと思ってリザーブタンクをチェックしたら、なんか沈澱してた。
これが、何週間か前の話。
クーラントだけ変えようかと思ってたんやけど、やはりラジエーターを交換する事にしたんです。
で、Yオクで入手して、今日、少し雨がやんだ時間で交換しました。
まあ、作業は小一時間で終了したけど、今までの修理もお金かけずになおしてたのか、問題は有りそうです。一応、今日は大丈夫そうなので、これから様子をみながらですかね。
まあ、冷却具合も良さそうなので、改善している事と思います。
こういう、お金かけずにコツコツやるのも楽しいですね~。
Posted at 2013/09/01 18:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年07月21日 イイね!

今日の作業

作業履歴に書いてもいいんだけど、、、
今日は、宙ぶらりんのETCをちゃんと取り付けました。まぁ、こんなのは、楽チンな作業なので、特に問題なく終了。でも、細い線使ったから見直ししなきゃいけませんわい。
午後からは、タイヤの嵌め換え。先日、嫁のパレットのタイヤを”新品”に交換したので、そのお下がりのタイヤを、以前、ファンカーゴが履いてたアルミに取り付けるべく、タイヤ嵌め換えを行いました。いつものように4本手組み。。。むちゃ暑かったので、汗だくの作業でした。これを、、、ワゴンRに。ほぼ面一です。車高上げるとはみ出そうです・・・ホイールの形は今まで付けてたもののほうがワタナベっぽくて好きなんですが、少し思うところがあっての交換です。。。
この作業の後に、、、
ついでに??FCのホイールも町乗りタイヤに変えました。まぁ、どっちかって言うと、こっちの方がイベント向き??だったかもしれません。。。まぁ、いいのです。ホイールでは、色々遊べるから。
この時間配分の結果、結局、FCのほうの配線の見直しは手付かず。。。
オクで落とした部品がぼちぼち入ってきてるので、そっちもやってかなきゃ・・・
色々と、忙しいですわい・・・っていうか、無駄な動きが多いのかもしれません・・・
でも早く配線直さないと、ドライブにいけない。
ドライブにいけないと、大好きなトワイライトタイムが、、、
と、今日も時間に追われた休日でした。
明日は、昼前からお子チャマとドライブでございます。ワゴンRで・・・
ところで、、、ワゴンRのシャコタンは難しい。やはり、あそこまで下げると、リアの足回りは機能してなさそうです。
今日、ホイール交換してて。バンプラバーが~っていう状態でした。バンプラバーカットしても無駄のようなので、やはりもう少し車高は上げたほうがよさそうです。

と、いうことで、明日は無作業DAYになりそうな予感。。。
Posted at 2013/07/21 00:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation