• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

倹約か?? タイヤの手組み やらんやろ??

倹約か?? タイヤの手組み  やらんやろ??うむ。
まぁ、普通の人は。車のタイヤを手で組まんよね。
ブライベーターとかいう人でも、、タイヤを手で組む人は少ないやろな。
ホイール変えたかったので、やりました。
リア二本で一時間かからん。、やおいタイヤは楽勝です。
外したホイールは、、塗装もだいぶ汚い。リム部分も腐食があるので、磨きを掛けたかったので、、まぁ、、無駄な作業では無かったはず。
と、お金掛けず、、コツコツ、粛々とやってます。
まぁ、もっと為になる事に時間使えばええのにね。。。
Posted at 2020/09/12 22:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

我が旅は 車高短車両と 共にあり

我が旅は  車高短車両と 共にありまだまだ続くよ、、、
と言いながら、一旦はこれで。。。
3センチくらいは下がったかな??
某オクで1600円のノーマルバネを買って、一巻きと四分の一を切りました。笑笑
今まで、ノーマルサスカットは邪道としてましたが、、、
やった事無い事やから、やってみようと思い立ち。。
いや、既にリアはやってます。流用バネカット。
遊ぶと危ないので遊ばない程度にカット。。
まぁ収まり悪くなるギリギリです。荷重がかかってたら問題なし。乗り心地も問題なし。
ガッツリ切るとゴミにしかなりませんね。
心情的には、もっと下げたいんだけど、足車なので、一旦はこれでよし。。圭オフ車高調は、、良いダンパー見つけるまでお蔵入り。。
バネ、まぁ線径と巻き数で、ああバネ材に何を選ぶかででも特性は変わるのか。と言っても、設計する訳でも無いので、そこはええか。。。アフターのは2種類のピッチで巻いてて、狭ピッチの部分が先に線間密着して、広ピッチでストロークさせると理解しました。それだと、やはり乗り心地は悪くなるんかなと。まぁ車高が下がりすぎるバネだと、ノーマルショックだとストローク不足で、、底付きで乗り心地は最悪になる。。まぁ、、そんな事はどうでも良くて、、自分がまぁええかって思うでとこまで出来たか、、、苦笑
ああ、ほんと、、どうでもいい事に沢山の時間費やしたな。笑笑
Posted at 2020/09/12 21:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 234 5
6789 10 11 12
13141516 171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation