• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりお~@の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2009年9月15日

音質向上化計画③プチデッドニング編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
今回はプチデッドニング編です、まずはノーマルの状態ですが、予めサービスホールは塞がれております。
純正でもそこそこの音がするのも納得です。
2
皆さんの真似をして、お手軽にこれで補強していきます(笑)
今回のプチデッドニングは最終的に6個は使用しました、幅の種類も幾つかあるので、広いタイプも場所によって使い分けました。
3
値段はお手軽ですが、効果は侮ってはいけません!ドア4枚作業中に、他の用事で何度か運転して出掛けましたが、中低音の出方が変わった事に気が付くくらいの効果があります。
4
リアドアはこれくらいにしました。
ドア4枚で作業時間は4~5時間くらいです、作業はヘラがあると便利でしょう、私は内張り剥がしの先端を使い圧着していきました、適度な太さで使い易いです。
5
カーショップに売っている、制振材や吸音材は高いのでホームセンターでこれを見つけてきました、これでスピーカー裏の処理をします。
片ドアで全部使用しましたので、もう1セット買いに行きました(汗)
6
脱脂をします。
7
制振シートを適当に切って貼り付けていきます。
8
その上に吸音スポンジを貼っていきますが、この時は子供のお迎えの時間が迫っていたため、御覧のように「超適当」です(汗)

デッドニングは自己満足と根気の世界!?・・・次で最後です。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

車検3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月17日 11:54
6~8はスピーカーの裏側でしょうか??
細かなところまでしっかりと作業されていますね(^^)
私も早くリアスピーカー交換してデッドンングをやりたいです(汗)
コメントへの返答
2009年9月17日 16:20
そうです、スピーカーの背面です☆
ここまでする予定は無かったのですが、みんカラ徘徊していたら大事なような事を書いていましたので、ついでにやっちゃいましたf^_^;
とりあえずの作業なので効果があるのかどうか・・(汗)

Rougeさんも次のプランがあるようですね、リアスピーカーはコアキシャルのF57ってとこでしょうか(笑)

プロフィール

「これから仕事がちょっと忙しくなるので、落ち着くまで暫くお休みします(;´Д`)」
何シテル?   06/29 21:18
子供が出来てミニバン等に乗ってた時期もありましたが、やはり車はMTじゃないと楽しめず、家族の冷たい目に晒されながらもアクセラに乗り換え成功☆(>∪<)☆ 車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
H20/4月納車のアクセラスポーツ15CMT。 20Sと15Cで散々悩み、試乗の結果どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation