• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

結果は・・・

CVTのプログラム変更は結局トヨタはよく理解してなかったこと、販売店も特別問題になるような症状がある車が無い為結果として情報が無かった事。結局私のブレにははっきりとした症状、クレームが無い為今回はこのまま様子見で何かあればその状況をメモ(速度、回転数、走行状況など)して販売店に相談して欲しいと回答がありました。担当営業ではなくサービスマネージャーから電話がありました。保証が5年あるのでその中で多分対応していくだろうとの事でした。万が一交換して悪い方向に出ても元には戻せないのでまだ交換を無理してしなくてもいいのでは?とアドバイスもしてもらいました。フィーリングの問題なので車の使用状況でかなり違うのでもしかしたらこのままの状態かもしれませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/20 21:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

等持院
京都 にぼっさんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

この記事へのコメント

2009年4月20日 21:25
CVTのフィーリングに不具合が出てないのに、
販売店にクレームを出したって事ですか?

コメントへの返答
2009年4月20日 22:32
自分自身では確認出来ませんが出だしは普通よりゆっく出てたまに後ろからクラクション鳴らされます。なのでギクシャクした運転はどのスピードでも感じたことは有りませんが少々加速が悪いとは思ってます。しかしプログラムを変更したなら問題に関係なく交換するのが普通です。ホンダの場合は少しでも兆しがあればクレームで交換してます。トヨタはその点都合が悪くならないと交換しないことなかれ主義ですね。
2009年4月20日 21:45
結局、様子見になったのですね。
ところで、車台番号からの適合範囲は
ポンタ号はどうだかは確認しましたか?
保証は、交換後でも、新たに変になったら
何度でも再調整はされるので、それを
余り、心配する必要は無いと思います。
コメントへの返答
2009年4月20日 22:31
車台番号からの話は全く返答はありませんでした。トヨタにはそのことも話をしたのですが全く触れずじまいですね。多分誰が乗っても分かる不具合まで交換しないかもしれませんね。悪いものだけ交換して何も無いのは交換しないこと無かれ主義です。ホンダとは大違いですね。
2009年4月21日 0:17
なやはこの問題は全くわかってなくて冷や汗

鈍感なのかも冷や汗手(チョキ)
コメントへの返答
2009年4月21日 23:56
多分鈍感のほうがいいと思いますよ。変に敏感だと微妙に困りますので・・・
2009年4月21日 0:41
私のDの場合、不具合を言わなくても対策品があるなど言い訳で交換してくれました。
交換後は停止時一時的に回転が落ち込むことはなくなりましたが、アイドリング時のブルブルは多少残ってます。

やはりDにより差があるのでしょうかね。
コメントへの返答
2009年4月22日 0:00
交換して悪い部分がまだ残ってるのなら交換も良かったのか分からないですね。私のはアイドリングがなかなか落ち着かないので水温が少し上がるまで暖気運転ですね。1000回転以上のままが長いのでスタートするとブレーキを踏む力がかなり必要ですし危ないです。
2009年4月21日 6:32
ブレブレさん同様、思うのはDによる認識差ですね。
最近実感するんですが、トラブル対処ってのは医者と同じで、多くの症例を見てるほうが知識も対処法も長けてるんですよね。

よって、最近は買った営業所じゃなく、設備も規模も大きい本店でメンテしてますσ(⌒▽⌒;)
コメントへの返答
2009年4月22日 0:04
うちの販売店は大阪府下では常にトップ3をキープしてるお店ですので取り扱う車の数は多いのですがブレは何故かノーマルが多くあんまり車に感心のある人が乗ってないようですね。それより担当営業を変えて欲しいですね。あまり車に詳しくないのでいつもサービスに聞き行くのなら私が直接聞いた方が確実に理解出来ますので・・・
2009年4月22日 11:46
狸猫さんの言う通り、交換後でも対応してくれますよ。
私のDも症状が確認できなくても対応してくれますし、ブレブレくん同様、Dに差があるとしか思えませんね。
トヨタがどうのこうのではないと思いますよ。
実際に、周囲のH車のオーナーだって同じようなことを言ってますしね。
これは大企業ほど難しい問題です…(-_-;)
コメントへの返答
2009年4月22日 21:31
私がホンダにこだわるのは以前常務、サービス部門のトップと友人のトラブル解決のためにあってこれからのホンダの販売店としてあるべき道をとことん話し合い少しずつですが対応なども変わり信頼の置ける販売店にしていったことがあるのでそこがトヨタとの違いです。
現在は5社合併して少しまた変化して対応が悪くなってます。
トヨタのマネージャーがウソを言ったように取れますが保証は何度でも対応するとは思ってます。ただ症状がないのは対応をしない販売店があるのも事実存在しますので・・・
トヨタはいつもトヨタの顔は全て販売店と言ってますが実際は対応がバラバラなのでで困ってます。

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation