2009年05月05日
テレビでかなり突っ込んだ宝塚特集も珍しです。裏方さんにお父ちゃんがいてるのを今日知りました。まあ色んなことに気を配り大変な仕事を定年後にしてるのに驚きました。退団した安蘭けいは首席で卒業してますが一番最後になったトップなので彼女の努力は物凄いと思いました。同期のサプライズなども公演に少なからず影響があったように思います。退団後の仕事も決まり公演の発表もされてます。普通はしばらく休んで自分を見つめる時間などを持ってそれから仕事を再開するのが多いのですが彼女は仕事のオファーがえらい早いです。
連日の観劇2日目ですが芝居もショーも何も考えずただ真剣に観劇してました。芝居ではこんなにもちょっとした笑いがあることに気づきました。この作品で退団する二人ですがそのことにこだわらない構成なのでどこにもくどいとかの演技もなく普通に観劇できる芝居になってます。ショーは多少気を使ってる場面も見受けますが・・・
明日は連休最後でもありまた違った見方のタカラヅカを観劇して来たいと思います。
Posted at 2009/05/05 22:58:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日
今日はちょっと違ったタカラヅカ観劇をしてみました。過去にもう3回観劇してるので話は頭の中に台詞まで一部入り込んでます。そこでラストが分かってるのなら逆に考えて話を観てみるのも面白いかもと思い場面を逆から追いかけるようにして観劇しました。またこの場面なら自分ではこう考えるとかこんな行動を取るとか自分が作者になったような気分で観劇してみました。見方が変われば感じ方も変わり登場人物の見方も変わりいいこと悪いことなど色々と違いが分かりました。本日5日はまた普通に戻り初めて観劇した時のような感動を感じたいと思います。ショーは何も考えずにただ楽しんで来るつもりです。
Posted at 2009/05/05 01:18:02 | |
トラックバック(0) | 日記