
今日は何故か昨日のトークショーの余韻を残しながら月組公演を観劇して来ました。
お芝居は下町の貧困層の孤児がとある仲間との賭けに負けたことから人生を一からやり直し数年後にフランスはパリの社交界にデビューし後わずかで頂点にまで上る寸前に悲しい最後を迎えてしまい幕が降ります。今回最後に重要な役を3番手がやりますが少し今回の作品のために書き換えられてます。前半はあまり登場しませんが後半2番目に関係してくる女性の従者として登場し常に主人公を陰で監視してます。そして最後には大胆な行動を物静かに起こします。難しい役作りを見事に見せます。
ショーは一転して楽しい展開で進んで行きます。主題歌をほぼ全員でのコーラスも2度あり1度目は客席降りがあり今日は2番手が目の前まで来てくれました。娘役トップは今日はお客さんとハイタッチしてました。場内が一つで楽しかったです。黒燕尾での男役群舞も一段と格好良く見応えも有りました。デュエットダンスも衣装が綺麗でした。
最近朝の楽屋入り待ちをしてますが今日はオバサン二人がデジイチにデカいズームを付けたカメラで主に男役さんを狙って撮ってました。ラッキーだったのは花組2番手が最終の稽古でファンに囲まれながら入りました。月組2番手も同じように入りを見れました。その他数人にファンが付いてる男役さんがいてました。今日は30人以上の生徒を見ました。
次回は来週ですが多分ケガは完治しないだろうと思います。席が上手側に移るので客席降りからは少し遠いですが最後を楽しんで来ます。今日で東京公演宙組が千秋楽を迎えました。金曜日から花組が初日を迎えます。
今日も残念ながら1階席S席に約50、A席に約20ぐらいの空席が有りました。素晴らしい芝居、ショーなので是非観て欲しい作品なんですが・・・
Posted at 2011/08/07 22:04:36 | |
トラックバック(0) | 日記