退団すると何故か回ってくるこの役が・・・
来年9月に大阪で公演する「エリザベート」です。今回はウィーン初演から20周年記念として全国4か所を周ります。タカラヅカでも人気演目ですがこのエリザベート役を退団した男役トップが務めます。右の瀬奈じゅんはタカラヅカ時代にも男役でありながら経験してます。東京のみの公演でも一度経験済みで今回が3度目です。左の春野寿美礼は初挑戦です。前回の公演時は涼風真世と朝海ひかるでした。多分主要キャストはほぼ前回と同じになると予想してますがタカラヅカと掛け持ちはしんどいので観劇をどうするか約半年先に悩むことになりそうです。当然Wキャストなんで2回観劇します。製作協力に宝塚歌劇団が入ってます。演出も歌劇団専属の先生です。
年内最後の観劇は雪組で締めくくり
梅田のシアタードラマシティーで年末年始公演中の雪組観劇して来ました。大劇場観劇はすでに終わりこの雪組公演観劇が今年最後の観劇になりました。以前は年明けにしてましたが今年は早めにと思いクリスマスに観劇しました。話は1871年のフランスはパリと日本を舞台にしてます。坂本龍馬から譲り受けた刀を持ちパリ市民と共に戦った日本人がいて彼の青春時代を舞台化しました。この時代にこの人の名前が出て来ないですがヨーロッパにサムライと言わせたのが彼が初めてらしいです。彼の名前は前田正名(まえだまさな)薩摩藩士で当時のフランス文化を勉強のために留学していたようです。幕が上がってトップら3人による歌舞伎の蓮獅子を思わせるような舞踊、ダンスに始まり彼が帰国後北海道での自然保護に翻弄したことや後に息子がタカラジェンヌと結婚するなど少なからず宝塚歌劇団とは縁のあった人物です。2幕目後半は次から次へと仲間が死んで行くのはこの脚本、演出の先生の一つのパターンです。昨日、今日はクリスマスプレゼントとして生徒達のメッセージの書かれたカードをもらいました。| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |