• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタ1121のブログ一覧

2009年02月19日 イイね!

先着順で・・・

本日朝に先着順の友の会に申し込みました。何とか2回分を確保出来ました。5月の連休の最後の2日間は連日観劇になりました。それと5月10日の全国ツアー(花組)は抽選の結果ハズレでした。代わりに来月一般発売の毎年恒例公演のシティボーイズのチケット狙ってます。久しぶりに笑わせてもらいたいです。5月はタカラヅカ、劇団四季それと取れたらシティボーイズと色んな舞台が観劇出来るので楽しみです。
Posted at 2009/02/19 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月17日 イイね!

早くも・・・

ホンダのインサイトの発売台数が1万台を超えて受注したと報道がありました。かなりインパクトがあったようです。月間販売目標の2倍をわずか10日間余りで発売したのは驚きです。どの販売店にも試乗車を置いた効果はあったようです。今後トヨタのプリウス発売が一つのカギになりそうです。
Posted at 2009/02/17 22:00:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

抽選結果は・・・

今回で両トップ退団公演となる次々回の宙組公演の友の会先行抽選の結果がメールで返事が来ました。他の組より多少人気薄と思われる組でしたがやはり退団公演なのか今回は1件しか当選せず団体申し込みと合わせても2回しか観劇出来ないので先着抽選申し込みします。最悪一般発売日に窓口に並ぶことになります。まあお小遣いは多少助かりますが・・・
Posted at 2009/02/16 22:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

改めて宝塚に思うこと・・・

昨日は過去の話の舞台観劇、今日は現在の舞台の観劇にとこの土日行ってました。まず昨日の舞台の話は戦時中に宝塚が受けた事実をもとにした話の舞台なんで先輩方の苦労が手に取るように分かりました。平和な時代ではないけれど夢や希望まで捨てて戦地で頑張ってる兵隊さん達を慰問して歩いて勇気を分けてあげていたこと。そして国民にもそのおすそ分けをしていたが当局が閉鎖命令を出して劇場が閉鎖されたために国民にはおすそ分けが出来なくなり辛い思いをしたことなど平和な時代では考えられないような事実が語られてました。何度もポロリと涙してました。
そして今日はその先輩方が築いてきたものを励みにして平和な時代に一般社会に夢、感動、癒しなどを与えてくれる現在の宝塚の舞台にまたまた感動してしまいました。今回の話は100年近く前のアメリカ南部のニューオリンズを舞台にジャズ発祥の地で白人とのハーフで人種差別がまだまだ根強い時代に全米中にその名を知らし召し故郷に錦を飾り台風で被害の出た故郷にチャリティコンサートを開くとこから10年間の思い出を物語の中心にしてあります。10年前に助けた少女が今やこの街一番の美女と言われフランス人実業家の愛人として生活しているのを偶然目の当たりにし彼が彼女を好きになり相思相愛になどならない叶わぬ恋だとしてもなお恋焦がれて行く主人公のジャズ歌手が悲しく切ない思いを一曲にして全米でヒットをさせて成功するもその時に彼女はこの世にいないのを知りそしてまた活動の基点のニューヨークに帰って行く話しで最後に彼女の弟が一枚のレコードを彼に手渡しこのレコードを彼女が死の間際まで毎日聞いていたという話を聞きこのレコードを大切にして欲しいと言って立ち去り、そして一枚のメモがあり本当に私のことをレコードしてくれてありがとう、そして愛していたのはあなただけだったと書いてありそのメモと共に胸に抱いて教会を出て行く場面で緞帳が下りました。退団公演にはちょっと切なく悲しいお話で主人公の最後の姿がタカラズカ卒業とダブり悲しいなと思いました。また一人いなくなるのが・・・涙がポロリと。
第二部はショーなんで硬い話などはなく陽気に元気にパッと行こうとノリノリのショーでした。前回と違い今日はアドリブありでお客さんも巻き込んでの楽しいものでした。多分同じ場面はアドリブで毎回こなしていくこになる場面と思いました。多くの元気をもらいました。
次回は3月1日の日曜日です。前日2月28日はまた梅田芸術劇場での公演「マルグリット」、戯曲「椿姫」を大胆に翻訳し舞台を第二次世界大戦時下での話しです。主演が宝塚退団後初ミュージカル出演の花組元トップ春野寿美礼、相手役にドラマ「相棒」でお馴染みの寺脇康文など豪華メンバー出演で楽しみです。
Posted at 2009/02/15 22:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

バレンタインデイの観劇は・・・

梅田芸術劇場で公演中の「愛と青春の宝塚」の月組バージョンを観劇して来ました。2002年テレビドラマの舞台化です。主役、準主役が月組の先輩、後輩の組み合わせでした。なので月組バージョンではないかと思います。
戦時中の宝塚をまさに愛と青春を物語にしてました。男性出演者がわずか6人で後は全て元タカラジェンヌと宝塚のための同窓会みたいな感じでした。男性俳優さんは大切な役どころに出ておられて雰囲気も壊さず個性もあり良かったです。観客も少し年齢が高いようでした。それは出演者のファンが多いのが原因かなと思います。男性客も大劇場に比べても多くいてますがやはりそこは宝塚の舞台なんで7割は女性客でした。隣に座られたご婦人に休憩中に大劇場には行かれますか?と聞かれたので明日も行きます。と答えましたところ本人もよく行きますよ。と言われましたので星組の大量退団者の話とか次期トップの話などや昔の話など短い休憩時間が直ぐに終わりもの足りない感じがしました。
本題の話は終戦後に宝塚再開してトップが脚本家と結婚し次期トップが決りみんなで喜び合うラストでした。途中で一人のジェンヌの病気での死もありましたが終わりはハッピーエンドでした。緞帳が下りて観客の止まない拍手の後なんと宝塚同様なショーが短い時間でしたがあり驚きました。勿論男性の俳優さんもダンスに入ってて中でも一人の俳優さんはまるで芋洗坂係長のようなダンスで笑わせてもらいました。終了後に3人の出演者によるトークショーのおまけ付きの公演でした。
久しぶりに出待ちをしてましたところ現役時代に大劇場ですれ違ったことのあるトップさんが出てこられて多くのファンの方からプレゼント(チョコレートが大半?)や手紙を貰ってました。光景は宝塚と同じでした。目の前を通り過ぎましたが緊張して何も声が出せず残念でした。写メは撮らせてもらいました。
Posted at 2009/02/15 00:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23456 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 1718 192021
2223 242526 2728

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation