2009年03月05日
本日宙組の退団者の発表がありました。すでに男役、娘役両トップの退団は発表済みでしたが今日他の退団者が追加されました。全員で10名で星組に続き最大の退団者です。中にはこれからと期待のジェンヌさんもいてるので寂しいですね。新トップが組替えでの就任とは今回あまり関係ないと思いますが95周年という記念の年に波乱含みの宝塚歌劇団です。14日に一般発売日なのですが愛知トヨタでのイベントにも参加したいしダブルブッキングは痛いです。前楽のチケットが欲しいです。
Posted at 2009/03/05 23:16:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日
宝塚歌劇団では毎年多いときは約50名前後退団してます。1組当たりの生徒が約80名ほどいてますが色々な事情で退団されます。少ないですが音楽学校時代に退学される方もおられます。中には寿退団もあれば女優として活躍される方、違う劇団に入られる方などなど色んなパターンで退団して行きます。今回星組では最大の10名の大量退団は珍しいですがこれは今回の場合はトップの退団がありその後ろ姿を見て頑張ってきた生徒が目標を失うので一緒に退団を決意した生徒もいてるようです。また次期トップに付いていけないので退団する中堅の生徒もいてるようです。次期トップが多分組の中での求心力がないのに就任することへの不満が今回爆発したのではと想像してます。歌劇団では最大10人までしか一度に退団を許さないので実際にはこの人数以上とのウワサがファンのなかでの話です。せめて組替えで残って欲しい生徒が多くいてるので残念です。
Posted at 2009/03/03 22:51:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日
昨日2日に宝塚音楽学校の95期生(45人)の卒業式がありました。その後直ぐに今度は宝塚歌劇団の95期生としての入団式があります。4月17日からの宙組公演で初舞台を踏みます。毎回3人が口上を述べて歌を歌います。時間にして約5分から7分ぐらいです。今年も有名人のお嬢さんが二名おられました。一人は元サッカー日本代表で現在湘南ベルマーレのヘッドコーチをされてる浅野哲也氏の次女で彼女は主席卒業です。続いては元阪神タイガースの選手でした大豊泰昭氏の長女です。彼女は浅野さんに次いで二番目の成績だそうです。二人の芸名は分かりませんが将来が楽しみなタカラジェンヌさんになってもらいたいですね。他に記憶が間違ってなければ双子がいてたような気がします。姉もタカラジェンヌさんで星組期待の生徒なんですが残念ながら今公演で退団されます。姉妹同時の舞台は叶いませんでした。
Posted at 2009/03/03 00:27:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日
今日は午前の部のタカラヅカ団体観劇でしたがくじ運悪くサインは当りませんでしたが席が今回は珍しくセンター寄りのS席でした。座ってふと前回、前々回の観劇を思い出してみた時にもしかしたらと言うサプライズがあるかもしれないと思い舞台を観劇してました。芝居の方もしっかり頭に叩き込んであるのでただ残り少なくなった公演と言う思いが深まりました。30分の休憩を挟み2部のショーが始まりました。テンポよく流れ客席からの手拍子も間があっていて良くなってました。そして中詰めで舞台ではカンカン踊りの場面になったとこで下級生の二人が二手に分かれてショー用のチラシを客席に下りて配りだしました。二人で約10枚ぐらい配りますが今回見事に最後の1枚をゲットしました。握手までは出来ませんでしたがトップの写真とショーの名前にサインの入ったコピーでしたがファンにはたまらない宝物となりました。帰りに阪急百貨店でCDを引き取りに行った時にこの話題で盛り上がりました。神戸から来られてた女性と店員の方々と色々な話題で時間を忘れて話してました。コンデジはまた時間のある時に検討することにしました。
Posted at 2009/03/01 23:28:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日
朝からまず歯医者にて虫歯治療、その後少し時間があったので光軸調整をお願いにと販売店に行きましたがあいにく予約でサービスマンに時間が無く次回にとお願いされて帰って来ました。担当営業は接客中で会えずでコーヒー飲んだだけの時間となりました。
午後から以前より楽しみにしていた舞台の観劇して梅田を後に自宅に帰りました。今日は珍しく開演時間が15分ほど遅れての開演で終わるのも合わせてずれてしまいました。劇団四季は当たり前のように数分遅れで始まりますが他の公演でこれほど遅れた事は初めてでした。話の内容は簡単なんですが少し複雑?で難しく考えさせられるとこもあり主演の春野さんはやはり悲しい場面では涙を流されてました。宝塚時代から感動すると自然に涙が出る感受性の強い方でこちらももらい泣きはいつもしてました。今回は相手役さんとのキスシーンが多く苦労されたと思います。寺脇さんの歌、演技も素晴らしかったです。
Posted at 2009/03/01 01:03:30 | |
トラックバック(0) | 日記