• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタ1121のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

お天気が・・・

お天気が・・・ 週末のお天気が悪いですが約10年ぶりに東京宝塚劇場まで観劇のため遠征します。

 100周年記念公演の幕開けを星組が飾りましたがお稽古開始日には楽曲が完成せず、また公演中にも毎日のように変更の連続で結局大劇場公演では未完成な作品となったまま千秋楽を迎えたようです。

 東京公演用のパンフレットに演出家の先生が作曲家のフランス人の方との打ち合わせが上手くいかず見切り発車の形で盆に乗せています。一部のファンの方々からも生徒に任せてご自身の責任転嫁をされてるようで批判が出てます。初日は既に決まっているなら逆算して打ち合わせなども行い厳しいのなら劇団にも掛け合うなど初日には完璧と言える舞台を先ずはお客さんにお見せしてその上で変更が必要ならば手直しをするべきであると思います。

 戴冠式での豪華な衣装もかなり軽量化されて東京公演では身軽になるようです。
Posted at 2014/02/27 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

3度目の正直・・・

 去年5月に心筋梗塞で舞台を降板し、その後今年やっとドラマで本格的に復帰された天海祐希(元月組トップ)さんの舞台が5月に大阪であります。

 数年ぶりに劇団新感線での主演です。

 1月に2回先行抽選がありましたが運なく落選でしたがとあるサイトで再度先行抽選があるとのことで申し込みをしておきました。
 3つまで希望が出せますので多分落選は無いと思いネットで申し込みをしときました。

 先週結果をネットが出るのでサイトを開くと2番目の希望日が当選してました。

 3月に再度コンビニでの引き換え番号がメールで送られて来てレジでチケット発券です。

 あまりいい席は期待してませんが1階席である事のみ祈ってます。
 
 この舞台に出演される若手のミュージカル女優さん繋がりがあるのですが今回は所属事務所の都合で出演者枠での取次が出来ないため、こちらでチケットを段取りをしないといけなくなり、まずは抽選に申し込みました。
Posted at 2014/02/23 00:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

後姿・・・

後姿・・・ もちろん前からもありますがちょっとしたミスでこうなりますね。

 誰か分かる方はおられるのでしょうか?
Posted at 2014/02/17 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

文化祭観劇・・・

文化祭観劇・・・ 16日は元々別件の用事と抽選に落選でしたので予定が無かったとこへたまたま2公演のチケットがあり行く本人が行きたかった方が時間の関係で無理となり午前との振替で引き取り手を探していたとこへ私がドンピシャで当たり譲っていただけました。
 ネットでは3倍ほどで取引があったので驚いてます。

 さて100期生の中に元プロ野球選手の娘さんが4回目の受験で見事合格しこの春無事卒業、歌劇団へと入団されます。過去に多くの有名人の娘さん達が入団し、立派な舞台人として勤め上げてます。

 15日にはその生徒さんのご両親が来場されてないとの情報でもしかしたらと思いましたが見つけることは出来ませんでした。お昼の部だったのかもです。
Posted at 2014/02/17 21:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

特大パンフレット・・・

特大パンフレット・・・ 昨日はお昼の部は劇場地下にある方に夜はこちらの舞台を観劇しました。

さてこのパンフレットの大きさが半端ではありません!

 縦40センチ、横30センチと言うとんでもない大きさでした。

 お話は戦国時代から江戸幕府になり、豊臣勢力がまだ西日本にはいてたのを大阪の陣を2度も戦い最後は壮絶なラストを期待しましたが綺麗に裏切られました。

 元々真田幸村は現在のように強い武将のイメージでは無いと言うところから始まり、そこへウソかホントか分からない話で尾ひれが付いて10人の勇敢な戦士を集め、家康に対抗し、冬の陣では家康の本陣近くまで攻め込むなどが名場面としてお芝居でも盛り上がってました。

 主演は十勇士の一人、猿飛佐助を歌舞伎界の若手で期待も膨らむ中村勘九郎さんが、そしてその仲間でサブで活躍される霧隠才蔵を朝ドラの梅ちゃん先生で相手役の松坂桃李さん、淀君を真矢みきさんその他では鶴瓶の息子でこちらも朝ドラでカーネーションで相手役を務めてたりされた駿河太郎さん、同じ梅ちゃん先生では片思いをする先生役だった高橋光臣さんに映像出演で大御所の平幹二郎さんを据えるなど豪華な俳優さんが揃ってました。

 まあ音響効果や映像での背景など新鮮な技術を惜しみなく使い、また笑いも豊富で奇想天外な発想で話が進むので退屈しません。
 客席降り、客席からの登場、忍者との戦いでは宙吊りなどもあり真田幸村と言う人物を面白く解釈して各所に去年の流行語をちりばめたりと客席を飽きさせず約2時間半を走ります。

 2回公演は疲れるとお芝居の中で勘九郎さんがアドリブで言われてましたが観劇して正直な気持ちだと思いました。それぐらい皆さん力が入ってます。

 隣りには在日10年になるアメリカ人の女性が観劇されてました。戦国モノが好きらしく特に真田幸村がイチ押しらしいでした。去年は幸村の故郷の長野県上田市のにある城まで旅行に行ったそうです。父親は確か徳川家3代に渡り仕えて長寿でした。
Posted at 2014/02/10 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 67 8
9 101112131415
16 171819202122
23242526 2728 

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation